運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

だけれども、検察側はやはり本人聴取をしたいと言うんだそうです。私は間接なので分かりません。  ただ、様々な事情がありますよ。様々な量刑の在り方というのを探りたいと思いますが、それのてんびんにかけられているのは子供の傷ですよ。親として知らせたくないことを知ることになることと引換えに、量刑の適正さを求めるのかもしれません。私は、これはバランスが全然取れていないと思います。  大臣にお伺いしたいんです。

寺田学

1983-08-10 第99回国会 衆議院 法務委員会 第2号

何でそんなことを言われたからと言って本人聴取できないのですか。日本の警察の特徴は、本人自供調書をとるということが中心でしょう。こんなことを言われたぐらいで、ああそうですかと言って言うことを聞いて金大中本人事情聴取をしないということは、結局本人事情聴取を逃げているということ以外の何物でもないじゃないですか。  

林百郎

  • 1
share