運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-02-21 第87回国会 衆議院 予算委員会 第16号

ところが成田の場合には、一キロか一キロ半くらいの防音堤しかなくて、隣接の三里塚とか本三里塚だとかあるいは南三里塚、大清水というようなところは、政府の言う八十五以上の地域には入らなかったために、大変に高い、九十ホンとか百ホンという瞬間的な騒音の中で不眠に悩まされておりますけれども、全く対策がないという状況に置かれているのです。

小川国彦

1978-07-13 第84回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

特に本三里塚というところがあります。これは滑走路の中ほどであって、防音堤があり、幸いにして防音林があり、その切れ目から騒音が漏れてきますので、恐らく何千万という金でありましょう、えらい施設をして、その防音林切れ目遮蔽物を建てておりました。しかし、ここはぎざぎざで、ずいぶん合理的だと思いますけれども、線引きがされているのに、全く直線で線引きしてあります。

斉藤正男

1978-06-16 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第24号

こういう点については、各自治体で行ってきたいままでの調査を見ますと、公団固定測定個所などを見ましても、三里塚本三里塚には固定測定個所を置いていない。滑走路の南北はやっていますが、東西はやっていない。それから、周辺の市町村はやっていない。ですから、この測定個所については、自治体ないし住民が望んでいる測定個所についてこれを実施していく、それこそ住民の意見に基づいてやっていく。

小川国彦

1978-06-16 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第24号

騒音コンターの見直しはしないというので出された、公団の第一次航空機騒音調査結果というものに基づいてWECPNLへの換算が行われた、この中でいきますと、いま総裁が答弁されたように、今度は八十五ではなくて八十まで騒音を引き下げる、対策区域を引き下げる、そういうふうな努力をしていくということを言われたのですが、しかし八十まで引き下げたところで、この図面によれば、いままで問題になっていたところの三里塚とか本三里塚

小川国彦

1978-06-16 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第24号

ところが爆音の直下になって、そして今度の調査では、すれすれ八十ということですけれども、ここへの対策、それから本三里塚三里塚、大清水、この辺についての対策はいままで漏れに漏れてきているわけです。こういう地区について重点的に騒音調査を行ってそれに対する対策と取り組む、こういうお考えはいかがですか。

小川国彦

1978-06-06 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第22号

町田参考人 この場所の番地のあれがいまここにございませんけれども、私どもで調べましたのは、大清水本三里塚三里塚南三里塚の四カ所でございます。この中で大清水南三里塚は御承知のように一種の指定区域に入っております。それから本三里塚三里塚指定区域外でございます。

町田直

  • 1