運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-05-30 第10回国会 参議院 本会議 第49号

解散及び清算に必要な手続規定は別に政令で定めることといたしておりますが、協議会解散の日からその清算完了に至るまでの期間においては、清算事務処理に必要な経費を支弁するため、本年度予算を引続き執行できることとすると共に、協議員からの必要経費徴収未済事務処理については、同協議会解散後も解散前と変らないことといたそうとするものであります。

小串清一

1951-05-26 第10回国会 参議院 大蔵委員会 第42号

又、解散及び清算に必要な手続規定は、別に政令で定めることといたしますが、協議会解散の日からその清算完了に至るまでの期間においては、清算事務処理に必要な経費を支弁するため、その昭和二十六年度予算を引き続き執行できることとすると共に、協議員からの必要経費徴收未済事務処理については、同協議会は、解散前と変らないこととしております。  

小林英三

1951-05-21 第10回国会 参議院 大蔵委員会 第38号

又、解散及び清算に必要な手続規定は、別に政令で定めることといたしますが、協議会解散の日からその清算完了に至るまでの期間においては、清算事務処理に必要な経費を支弁するため、その昭和二十六年度予算を引き続き執行できることとすると共に、協議員からの必要経費徴収未済事務処理については、同協議会は、解散後も解散前と変らないこととしております。  

長崎正造

1951-05-21 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第52号

また解散及び清算に必要な手続規定は、別に政令で定めることといたしますが、協議会解散の日からその清算完了に至るまでの期間においては、清算事務処理に必要な経費を支弁するため、その昭和二十六年度予算を引続き執行できることとするとともに、協議員からの必要経費徴収未済事務処理については、同協議会解散後も解散前とかわらないこととしております。  

西川甚五郎

1951-03-08 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第31号

また一方においては売払いの措置に追われておりまして、こういう整理が非常に遅れておつたわけでありますが、最近経済状態の好転によりまして、売払いの方にやや余力が出たような感じがいたしますので、前からの残つておる未済事務整理という点に力を注ぎまして、そういう未納のあるところに対しては、何べんでも出かけ、また場合によつてはすわり込んで督促をするというようなことによつて、漸次整理が進んで来ておるというような

吉田晴二

  • 1