運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-05-12 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

こうした価格の動向につきましては、高度経済成長期の時点におきましては、国内の森林資源の多くは保育段階にあり、我が国で施工される木造軸組み住宅の柱や、はりに用いられる役物需要に十分応えられる状況になかったこと、あるいは、昭和五十年代後半から、ツーバイフォー工法普及など住宅建築様式変化によりまして役物需要が減少し、より安価な木材需要が増加したこと、さらには、プラザ合意を契機とした円高進展等によりまして

今井敏

2006-06-01 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

西田実仁君 年間四億円使っている事業で大変に肝いりで始められたと思いますし、また局長の、私もいろんな書類を読ませていただきましたけれども、大変に、ごあいさつ文を送られていまして、こうした金物に頼る構法の普及に伴って伝統的な木造軸組み住宅のための大工技術の継承が危ぶまれていますということで、更に力を入れていただきたいという、そういうメッセージも送られていますね。  

西田実仁

2006-06-01 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

したがって、受入れ工務店の選定でございますけれども、作業場とか、あるいは実際の建設現場で熱意と責任を持って実技指導を行ってもらえるということを選定する観点から、まず第一に、伝統的な木造軸組み住宅について、技術指導力、それから人格、見識に優れた棟梁が当該受入れ工務店にいるということと、それから、伝統的な木造軸組み住宅実技研修に適した作業場、あるいはその具体的な建設現場を確保できるといったようなことを

山本繁太郎

2006-03-24 第164回国会 衆議院 環境委員会 第8号

住宅本体に関する省エネ化の基本は、断熱化気密化、そして、今御指摘のような問題を防ぐための適正な換気の確保でございますけれども、従来、我が国戸建て住宅は、委員御案内のように、気密性の低い在来木造軸組み住宅が中心であったことから、換気に対する配慮が必ずしも十分だったとは言えません。  

和泉洋人

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

そんな中で、零細な工務店などの建設業関係団体森林組合木材組合などと連携して、地場材を使った木造軸組み住宅販路拡大の努力がされております。大阪では、工務店が集まって協同組合をつくって、そこが主体になって地場産材を使った住宅建設に取り組んでおられます。このような事業に対して建設省として何らかの援助があればな、こういうふうに考えるわけであります。いかがなものか。それが一点。  

辻第一

1998-05-15 第142回国会 衆議院 建設委員会 第12号

また、住宅につきましても、木造軸組み住宅と、海外資材を活用するいわゆる輸入住宅との間で競争が増加する可能性がある、かように認識をいたしております。  どのような住宅を建てるかという判断は、基本的には消費者が自由に行うわけでございますが、木造軸組み住宅については、建設省といたしましてもその生産体制近代化促進等に目下取り組んでおるところでございます。

瓦力

1997-12-03 第141回国会 衆議院 建設委員会 第3号

日本の風土ではぐくまれた木造軸組み住宅そしてそのすぐれた建築技能、これを引き継いでいく、そして木造住宅で働いていらっしゃる方々の栄誉や生活を守っていく。そういういろいろな意味で、どうしても私は、在来木造住宅を守り維持していく、さらに振興させていくということで、建設省としては今までもいろいろやってきていただいているようでございますが、もっともっと、十二分にぜひやっていただきたい。  

辻第一

1997-12-03 第141回国会 衆議院 建設委員会 第3号

小川政府委員 伝統的な木造軸組み住宅の推移でございますが、確かに長期的には若干といいますか、少しずつ減少するというふうな傾向にはございます。ただ、ここ数年単位で見た場合には大きな変化というのはございませんで、例えば平成八年度、これは百六十三万戸の時期でございますが、戸建て住宅が全体で八十万戸ございました。

小川忠男

  • 1