運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1969-02-28 第61回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第5号

そこで問題は、治水上から考えればこのことは非常にけっこうなことでございますが、あたかも堤防にかさ上げをしたと同じような効果があるわけでありますので、治水上河積の断面が広がることは好ましいことでございますけれども、いままで自然流下で何らの金銭的な対価を支払わなくても入っておりましたたんぼに、ただいま申しましたようなポンプを毎年相当くふうをこらしながらやらなければならないというような現状でございまして、木津川沿岸

玉置一徳

1968-05-22 第58回国会 衆議院 建設委員会 第24号

そうすると、現在の高山ダムについては設定済みだから、木津川沿岸については新たなる取水は認めぬ、こういうのでなしに、その余裕分を一応回しておいて、こちらに新たなる水源の開発をやる、そのときに、それでは分担金を持ってくださいということで一応先行的に利水権を認める、こういうふうな措置はとられるのですか、おとりにならないのですか。

岡本隆一

1965-05-12 第48回国会 衆議院 建設委員会 第17号

だから、建設省としても、河川管理については、そういう河床というものをどの程度に維持するかということについての一つの方針というものがなければならぬと思うのでありますが、それにもかかわらず、だんだん河床が下がってまいりまして、どの取水口も全部水面よりはるかに上になってしまって、取水口ポンプで揚水して流し込んでおるというのが、今日この木津川沿岸農業取水状況です。

岡本隆一

1965-05-12 第48回国会 衆議院 建設委員会 第17号

最近、木津川で、木津川沿岸土地改良事業で、南山城一帯統合用水計画がだいぶ進展いたしてまいっております。この問題につきましては、前にも一度参事官に来ていただきまして、お尋ねしたことがございますが、その後の進展状況、大体いつころから始めて、どのくらいの期間に完了するのか。それからまた、それに伴うところの費用の負担区分というのはどうなっておるのか、その辺のところを、もう一度御説明願いたいと思います。

岡本隆一

1964-04-22 第46回国会 衆議院 建設委員会 第23号

まず農林省からお答え願いたいのでありますが、木津川沿岸地区土地改良事業というものを、農林省との話し合いの上で、京都府がその計画を進めてまいっておるようでございますが、これはいつごろ着手し、いつごろ竣工させる予定なのか。次には経費はどのくらいかかるのか、農民の負担は反当たりどの程度になるのでしょうか、その辺を承りたいと思います。

岡本隆一

1964-04-22 第46回国会 衆議院 建設委員会 第23号

永田説明員 ただいまの木津川沿岸土地改良事業についてでございますが、この事業は、三十八年度で、農林省といたしましては、調査調整費企画庁予算でいただきまして、航空写真図化をやったのが農林省調査の最初でございます。前年、県からの、国営土地改良事業として、調査地区として採択をしてくれという申請に基づきまして、三十九年度から国営土地改良事業候補地区として調査に着手するわけでございます。

永田正董

1953-10-22 第16回国会 参議院 水害地緊急対策特別委員会 閉会後第14号

土地改良理事長その他関係町村長より特例法の適用その他について種々の陳情を受け、巨椋池干拓地に続く木津川沿岸の八幡町は上流地域の降雨を承水して一千町歩が浸水し、漸く当日ポンプ排水を終つておりますが、米作は殆んど全滅に近い状況であります。京都府の災害は丹波、丹後の山間地被害及び由良川沿岸被害が甚大であることを聞きました。

上林忠次

  • 1