運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

同じく参考人質疑木内参考人が、東京一極集中を是正していくことが生産性を高めることにつながるんだという指摘もされました。特に、今コロナ禍でオフィスを分散させようとか、テレワーク環境も整ってきて、本社機能を地方に移してみようかという動きもありまして、各自治体も関心を高めてきているところです。  

ながえ孝子

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

ちょっと時間がもう僅かでございますので、少し私、問題意識として、問題意識というか、思っていたのが、労働生産性のことを、いろいろとこの間も議論もあるし、我が国ではこの生産性が低いんではないかということがあったんだけれども、ちょっと私、是非これ経産省に考え聞いてみたかったのが、先般当委員会参考人から意見聴取をした際に、東京一極集中経済効率生産性低下につながっているということを木内参考人意見として

森本真治

2011-05-18 第177回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第5号

次に、農業についてでありますが、二月十六日の調査会木内参考人から興味深い発言がありました。木内参考人は、日本の関税や耕作面積等を考慮しても、米を輸出商品とすることで農業振興を図ることが可能だというふうに述べられました。マーケット・インで農業を再構築し、農地の集積と日本の高い技術力により我が国の米は国際的に高い生産性を武器に輸出することができると、そういう発言でございました。  

横山信一

2011-05-18 第177回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第5号

二月十六日には、産業の振興による地域活性化について細野参考人木内参考人、古川参考人から御意見をお伺いをいたしました。  細野参考人からは、若者の取組を年配者が支援する環境づくりといった世代間を超えた協働地域活性化のためにも重要であり、また、大学による地域貢献事業は学生が社会的使命に目覚める契機になるという認識が示されました。  

武内則男

1997-04-08 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第13号

木内参考人 私のような者をこういった立派な場にお呼びいただきまして、まずは本当にどうもありがとうございます。心から光栄に思っております。  なぜ私のような者がこういった席に呼ばれたのか、まず私もそのことを考えました。私は別に脳死臓器移植に関して何ら研究をしたわけでも勉強をしたわけでも何かの取材をしたわけでもなく、家族の中に脳死状態になった者がいるわけでもない。

木内博文

1971-03-02 第65回国会 衆議院 決算委員会 第9号

木内参考人 カンボジア難民救援だけでございませんで、原則的に、災害あるいは難民等の救護につきましては、現地の赤十字からの直接の要請あるいは赤十字社連盟を通じましての要請、これにはその数量等は特にあげてない場合もございます。  それからカンボジアについて申しますと、第二次の場合には、車両の数字もあげまして先方から援助要請がございました。

木内利三郎

1970-04-15 第63回国会 衆議院 法務委員会 第19号

木内参考人 今回のハイジャック事件につきまして、朝鮮赤十字会を含めて朝鮮側がとられた態度はまことに、いまおっしゃいましたように、人道的な計らいをしてくれたことと感じまして、われわれも感謝をいたしております。この際、従来からも進めておりました解決を促進しなければならない、これは私どももそのとおりに考えております。  そこで、代案というのはもちろんでございます。

木内利三郎

1958-04-10 第28回国会 衆議院 建設委員会 第23号

木内参考人 最後に機構問題にいくのでしょうが、これは道路公団がいいとか、東京都がやっては悪いとか、そこまで話を進める前に、先ほど私が申しましたことをちょっと敷衍さしていただきたいと思いますが、最後に結局のところはこういう案をやることになるのかもしれぬと私は申したので、これをやらないでいいとは考えないのです。

木内信胤

1958-04-10 第28回国会 衆議院 建設委員会 第23号

木内参考人 私はまあ一般的な印象を申し上げるごとしかできないのでありますが、大体問題は二つに分れるのであって、それは、この都市計画都市高速道路網計画案というのですか、この案そのものについてという問題と、その背後にある一般交通問題、東京都の交通問題、この二つに問題は分れていると思うのです。そこで私は今までの御研究調査に対しては非常に敬意を表しますし、その御苦心のほどはお察しいたします。

木内信胤

1958-04-10 第28回国会 衆議院 建設委員会 第23号

木内参考人 おっしゃる通りだと思うのです。だからこそ全体的なことを考えてやれというのであって、私は大へん大ざっぱな、架空な夢物語みたいなことを申しましたが、だからといって焦眉の急に対策なしでいろというのではもちろんありませんし、それから首都圏整備のあのアイデアに盛られたものの中に、生かすべきものがないと言っているのではないので、大いにあるのだと思うのです。

木内信胤

1956-02-14 第24回国会 衆議院 外務委員会 第5号

木内参考人 日本赤十字社では、ただいま高木参考人の申しました通り北鮮帰国希望される方の希望をどういうふうにして実現させるか、いろいろ研究を続けております。結局国際赤十字の線を動かしていくと申しますか、この線に乗ってやることが、あらゆる方面に女体なく、かつ安全に帰国希望の方をお帰しするというためには、最もよい方法ではないかというので、研究を続けておるわけでございます。  

木内利三郎

1955-06-09 第22回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号

高岡委員長 これにてソ連地区より帰還せられました参考人の方々及び日本赤十字社木内参考人よりの総括的な事情説明は終りました。  参考人に対する質疑の通告がありますので、逐次これを許しますが、この際委員各位にお願いいたしたいことは、参考人各位に対し、引き揚げ問題以外のことについては御質疑を御遠慮願いたいと思います。  

高岡大輔

1955-06-09 第22回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号

なお、木内参考人には第三次ソ連地区残留同胞の引き揚げについての状況と経緯につきましてお話しを願いたいと思います。  お話しの時間は一人約二十分程度に願い、続いて各委員よりの質問に応じてお答えを願いたいと存じます。  では、初めに木内参考人にお願いいたします。

高岡大輔

1955-06-09 第22回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号

木内参考人 赤十字は、向うからもらいました戦犯者千四十七名、そのうち死亡者あるいは帰られた方があって千四十三名の名簿がございますが、それ以外には、向う一般犯罪者などについて問い合わせをしたこともございますが、全然回答がございませんので、何も資料を持っておりません。

木内利三郎

  • 1