運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
89件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

その上で、乗り継ぎのために短期間滞在するものであること、そして、本邦で乗員上陸許可申請を行うことに合理的理由があること、検疫上の要請を遵守することなどの条件の下、必要と認められる船員の交代について、特段の事情があるものとして上陸を認めているところでございます。  法務省としては、引き続き、関係省庁と連携し、必要な水際対策について適切な措置を取ってまいります。  以上です。

田所嘉徳

2019-10-30 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

指定緊急避難場所というのはとりあえず逃げるところ、指定避難所というのはそこで一定期間滞在する場所ということでありますが、これが重なっていたりする場所があるんですね。それで再避難が余儀なくされる。マスコミなんかは、再避難するのはおかしいじゃないかという論調ですが、もともと重なっているところもあります。  平副大臣、ぜひ、私、これは提案なんですが、このネーミング、これはわかりません。

馬淵澄夫

2019-02-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第1号

その後、実際に災害が起きてしまった場合、その災害の危険がなくなるまで一定期間滞在することを想定した、今度は逆側の方の指定避難所というところに身を寄せることになります。避難所は、避難場所と違って一定期間そこに住むことを想定しておりますので、その体制も整えなければなりません。なので、自治体は災害が発生した後などに開設することが一般的です。  

山下雄平

2018-05-29 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

現在、避難施設在り方につきましては、一定期間滞在可能な施設とする場合における必要な機能課題等について、内閣官房を中心に、国土交通省も参画をいたしまして、関係省庁において検討を進めているところでございます。  国土交通省としましては、国民の安全、安心を確保するために、関係省庁とともに引き続き積極的に取り組んでまいる所存でございます。

藤井直樹

2017-05-12 第193回国会 衆議院 法務委員会 第16号

杉山政府参考人 お尋ねの、アルカイダ関係者日本に潜伏した事例といたしましては、国連の安全保障理事会アルカイダ及びタリバン制裁委員会において制裁対象に指定されたフランス国籍のリオネル・デュモンという者が平成十一年九月以降、我が国に少なくとも六回の出入国を繰り返し、一定期間滞在していた事実があるものと承知をしております。

杉山治樹

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

ニューヨーク市では、そもそも住宅法によって三十日未満の短期間滞在のために住宅を貸し出すことは禁じられていますけれども、新法で短期滞在について広告宣伝することを違法とすることを決めています。つまり、違法広告を発信、掲載した場合、最高で七千五百ドルの罰金が科せられる。罰金が科せられるわけですね。

穀田恵二

2015-03-27 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第3号

有識者による検討会におきましても、企業研究者学生等一定期間滞在可能な宿舎等宿泊施設についてのニーズがあるという声もいただいておるところでありますので、こうした声も踏まえながら、イノベーション・コースト構想具体化に向けた中でしっかりと検討を進めてまいりたいというふうに考えてございます。

若井英二

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

有識者によります検討会におきましても、企業研究者や、そして、先ほどお話のございました学生の方々が一定期間滞在できる、そのような宿泊施設、そういったようなニーズが具体的に、声が我々の方にも届いております。  このようなニーズの声もしっかりと踏まえながら、イノベーション・コースト構想具体化に向けました検討は、一括で、全体的に捉えまして進めてまいりたいと思います。

関芳弘

2014-06-05 第186回国会 参議院 法務委員会 第21号

これは、自動化ゲートを利用できる対象者範囲を、頻繁に来日し、我が国に短期間滞在する外国人のうち、事前指紋等個人識別情報を提供して審査を受け、出入国管理上問題を生じるおそれが少ないと認められて登録されたものに拡大し、その外国人上陸許可証印を省略できるようにするとともに、上陸許可証印に代わる上陸許可証明手段を設けるものです。  以上が、この法律案趣旨であります。  

谷垣禎一

2014-05-23 第186回国会 衆議院 法務委員会 第19号

これは、自動化ゲートを利用できる対象者範囲を、頻繁に来日し、我が国に短期間滞在する外国人のうち、事前指紋等個人識別情報を提供して審査を受け、出入国管理上問題を生じるおそれが少ないと認められて登録されたものに拡大し、その外国人上陸許可証印を省略できるようにするとともに、上陸許可証印にかわる上陸許可証明手段を設けるものです。  以上が、この法律案趣旨であります。  

谷垣禎一

2014-04-03 第186回国会 衆議院 総務委員会 第12号

佐々木政府参考人 二十五年の災害対策基本法改正におきまして、被災者一定期間滞在する場としての避難所につきまして、円滑な救援活動を実施し、また、一定生活環境を確保する観点から、市町村長学校公民館等公共施設指定避難所として指定することを法律改正として盛り込んだところでございます。  

佐々木克樹

2014-03-19 第186回国会 衆議院 法務委員会 第5号

警察庁では、先般の東日本大震災における対応の教訓を踏まえまして、一つには、大規模災害の発生時に遺体の検視、身元確認作業等を行います広域緊急援助隊刑事部隊というものがございますが、これの増員をし、さらに、現地に派遣する期間を延長する、長い期間滞在できるようにあらかじめ準備をするということを一つやっています。  

荻野徹

2014-03-12 第186回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

改正災害対策基本法の概要の中には、学校などの一定期間滞在するための施設と区別してという表現があります。つまり、学校にいつまでもいてもいいのかということがまず問われるわけですね。  後で紹介をしますけれども、文部科学省政府専門家と一緒につくった、三月七日に出した報告書がございます。

高橋千鶴子

2013-11-20 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

法案の中身を見ますと、例えば帰宅困難者一定期間滞在できる施設とか、あるいは備蓄の施設が必要だと。こういう施設は、例えば、これは民間主導でやると不採算になりますよね。だって、そこに人が集まっちゃったら、ますます帰宅困難者を増やしてしまうことになる。何か一時滞在場所をつくったとしても、平時にそこを使っちゃ駄目だということになると思うんですよ。

田村智子

2013-11-12 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

同じような考え方で、災害対策基本法を今回改正させていただいた中で、そういう一定期間滞在する学校のようなところを避難所と呼んでいるんですけれども、安全の観点から災害の及ぶおそれのない一定基準を満たす施設避難場所と呼んでいます。先ほどは火災の話をいたしましたけれども、例えば津波でしたら、津波に対して、その及ぶおそれがない場所避難場所というふうに呼んでおるということでございます。  

日原洋文

2013-05-09 第183回国会 衆議院 本会議 第20号

今回の法律案では、市町村長は、学校などの一定期間滞在するための避難所と区別して、安全性などの一定基準を満たす施設または場所を緊急時の避難場所としてあらかじめ指定することとされています。  確かに、緊急避難的に滞在する場所と、一定期間滞在するための避難場所を区別する必要はあると思います。

高橋みほ

2009-06-30 第171回国会 参議院 総務委員会 第23号

私もよくこの辺は分からないんですけれども、アメリカなんかでは、昔、一定期間滞在している者に対してはそういう許可を与えたというような話、最近はやっていないようでありますけれども、何年かに一度そういうことで整理をしていかないと不法滞在がたまっていくばかりということになっていくわけでございまして、そういう人たち生活が困窮しているということを本当に国として見捨てていいのかというのは、大変私は法の部分ではなくて

加賀谷健

2009-04-17 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

ただ、先ほどもちょっと議論があったんですが、今回、現行規制で不十分なケースということで、日本に短期間滞在する者が国内で取得した機微技術海外に送付する場合、機微技術を記録したUSBメモリー等を持ち出し、海外へ提供する場合というふうな部分規制ができるようにし、さらには罰則強化をしましたが、であれば、例えば現行規制というのと今回の改正になったものが、ある意味では国際標準というものが、先ほど近藤議員

後藤斎