運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
107件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-08-07 第180回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第9号

高橋南三陸農業協同組合代表理事組合長須藤南三陸商工会会長佐々木宮城漁業協同組合志津川支所運営委員長阿部宮城漁業協同組合歌津支所運営委員長佐藤南三陸森林組合代表理事組合長から、復旧復興状況について意見、要望等を聴取し、佐藤南三陸町長からは、国による継続的な財政支援土地区画整理の弾力的な制度運用JR気仙沼線早期復旧復旧復興事業に要する人的支援消費税増税時の被災者生活再建への配慮グループ化補助金期間延長等

古賀一成

2003-06-10 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

そこで、現状認識ということのお話は先般の派遣法のときにもしておりましたけれども、もう一度伺いたいんですが、今回の労働者派遣法改正、それから労働基準法改正における有期雇用期間延長等これらの規制緩和というのはフリーター等不安定雇用の増大というものにつながるのではないでしょうか。

森ゆうこ

2002-12-03 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

参考人長野幸彦君) 先生のテーマは、信用保証付債権要注意先に分類されている場合、一般貸倒引当金を積んでいるのか、また、企業再建のため金利減免や返済期間延長等実施した場合、引当金の積み増しを金融庁から要求されたことはあるか、多分こういうようなことだろうというふうに思っておりますが。  そのことにつきましては、まず一般貸倒引当金は、要注意先全体の残高を基準として予想損失率を基に算出している。

長野幸彦

2000-04-18 第147回国会 衆議院 環境委員会 第3号

————————————— 四月十八日  循環型社会形成推進基本法案内閣提出第九五号) 二月二十九日  環境事業団建設譲渡事業に係る償還組合に対する金利引き下げ及び償還期間延長等に関する請願阪上善秀紹介)(第一八八号) 四月十八日  デポジット制度の導入に関する請願堀込征雄紹介)(第二一二号)  同(小川元紹介)(第四二一号)  同(小坂憲次紹介)(第四二二号)  同(宮下創平紹介

会議録情報

1999-12-15 第146回国会 衆議院 環境委員会 第3号

 同(伊藤忠治紹介)(第九四号)  同(佐々木憲昭紹介)(第一一七号)  同(島聡紹介)(第一一八号)  同(瀬古由起子紹介)(第一一九号)  同(平賀高成紹介)(第一二〇号)  同(前島秀行紹介)(第一五五号) 同月二十六日  ダイオキシン類緊急対策に関する請願石田幸四郎紹介)(第三七六号) 十二月三日  環境事業団建設譲渡事業に係る償還組合に対する金利引き下げ及び償還期間延長等

会議録情報

1999-12-14 第146回国会 参議院 国土・環境委員会 第5号

第二  九号外三件) ○動物の保護及び管理に関する法律改正に関す  る請願(第八四号外八五件) ○デポジット法制定に関する請願(第九一号) ○良質な賃貸住宅等の供給の促進に関する特別措  置法案の廃案に関する請願(第一七九号外二五  件) ○新道路整備五箇年計画推進道路特定財源の  堅持に関する請願(第一八六号外三件) ○環境事業団建設譲渡事業に係る償還組合に  対する金利引下げ及び償還期間延長等

会議録情報

1999-05-25 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

さらなる特定農業法人の誕生のためにも、認定基準緩和期間延長等をぜひともお願いいたします。  次に、農業共済制度についてですが、相次ぐ米価の引き下げ転作面積拡大によって、一層農業離れに拍車がかかり、このままでは農地農地として維持することも困難になってきます。そこで、認定農業者を初めとする地域農業の担い手に期待するところですが、規模拡大をすればするほど転作対応が問題となってきます。  

山崎俊宏

1995-03-28 第132回国会 参議院 逓信委員会 第7号

一般勘定事業収支におきましては、阪神・淡路大震災被災者対象とする受信料免除期間延長等により減収が見込まれることから、事業収入は五千七百七億円、事業支出は五千七百三十四億円とし、事業収支における不足額は二十六億円となっております。この不足類及び債務償還に必要な資金三十九億円の手当ては、前年度までの繰越金五百二十二億円をもって充てることとしております。  

大出俊

1995-03-17 第132回国会 衆議院 本会議 第16号

淡路大震災被災者対象とした受信料免除期間延長等による減収が見込まれることから、収入は五千七百七億円、支出は五千七百三十四億円、不足額は二十六億円となっております。  一般勘定資本収支については、収入は七百三十一億円、支出は七百四億円、建設費は六百二億円を計上いたしております。  

自見庄三郎

1994-05-17 第129回国会 衆議院 予算委員会 第5号

中小企業対策につきましては、国民金融公庫中小企業金融公庫等において、中小企業資金調達の一層の円滑化を図るため、資金需要に積極的に対応した貸付規模を確保するとともに、緊急特例限度貸し付け実施期間延長等施策充実を図ることとしております。  地方公共団体等につきましては、地方財政の円滑な運営に十分配慮するとともに、生活関連社会資本整備等のための資金需要に積極的に対応することとしております。  

石坂匡身

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

それからさらに、制度期間延長等の問題でございますが、福祉定期預金は、これは今まで規制金利体系のもとで金利水準引き下げられた場合にその例外措置として設けられてきたものでございます。ところが、こうした規制金利金利自由化によりまして自由金利預金の範囲が非常に拡大いたしておりまして、本年六月には定期預貯金金利完全自由化実現するというような状況にございます。

寺村信行

1991-05-08 第120回国会 参議院 文教委員会 第7号

する公費助成大幅増額に関する請願(第六六二号) ○小・中・高等学校三十五人以下学級早期実現私学助成抜本的拡充に関する請願(第七二四号) ○教育諸条件の改善に関する請願(第七八七号外二六件) ○青少年の健全育成を阻害するおそれのある図書等追放対策強化に関する請願(第一〇〇九号) ○私学助成制度充実強化に関する請願(第一〇四八号) ○児童生徒急増市町村等公立小中学校規模適正化特別整備事業期間延長等

会議録情報

1991-05-08 第120回国会 衆議院 文教委員会 第10号

丘競技場一般利用施設廃止計画反対に関する請願吉田正雄紹介)(第一六四五号)  二四九 同(中西績介紹介)(第一七〇四号)  二五〇 私学助成大幅増額、四十人学級実現に関する請願田中昭一紹介)(第一六六二号)  二五一 同(田中昭一紹介)(第一七五四号)  二五二 私学助成制度充実強化に関する請願渡瀬憲明紹介)(第一六八二号)  二五三 児童生徒急増市町村等公立小中学校規模適正化特別整備事業期間延長等

会議録情報

1991-03-13 第120回国会 衆議院 文教委員会 第8号

第一六四四号)  国立西が丘競技場一般利用施設廃止計画反対に関する請願吉田正雄紹介)(第一六四五号)  同(中西績介紹介)(第一七〇四号)  私学助成大幅増額、四十人学級実現に関する請願田中昭一紹介)(第一六六二号)  同(田中昭一紹介)(第一七五四号)  私学助成制度充実強化に関する請願渡瀬憲明紹介)(第一六八二号)  児童生徒急増市町村等公立小中学校規模適正化特別整備事業期間延長等

会議録情報

1990-11-09 第119回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

───────────── 十一月五日  地方財政基盤充実強化に関する陳情書外十件(第九号)  国庫補助負担率の復元に関する陳情書外十二件(第一〇号)  固定資産税の軽減に関する陳情書外八件(第一一号)  宅地並課税強化反対等に関する陳情書外十六件(第一二号)  長期間出国する船員の地方税改正に関する陳情書外一件(第一三号)  公害の防止に関する事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律期間延長等

会議録情報

1984-07-10 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

御高承のとおり、現在の法律は、いわゆる肥料法廃止後の措置として昭和三十九年に制定され、その後三回にわたり期間延長等改正が行われて現在に至っておるわけでございますが、この法律の目的は、農業生産基幹的資材である化学肥料の価格と需給の安定化を図ることによりまして、農業化学肥料工業の健全な発展に資することでございます。  

長野和吉