運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-04-21 第123回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

○小林(恒)委員 船員法では、船員の稼働を休ませないという船員労働特殊性から、乗船中の就労は一日八時間、週平均五十六時間労働をやむなしとしつつ、新たに基準労働期間制というものを設けて一定期間内に休日、休暇を付与することで労働時間の調整を図ってきているわけです。時短の実効性に係るポイントは、できる限り基準労働期間の短縮を図ることであろうと思います。  

小林恒人

1992-02-27 第123回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

昭和六十年の年金制度改正におきまして、いわゆる空期間制というものを設けまして、中国に居住されておりました昭和三十六年四月一日国民年金発足以降の期間につきましては、加入していた期間ということで扱うという、いわゆる空期間扱い資格期間に勘定するというふうに改正したわけでございます。したがいまして、大部分の方は帰国後国民年金に加入されますと、それと合わせまして資格を算定するということでございます。  

加藤栄一

1989-12-12 第116回国会 参議院 運輸委員会 第5号

また、許可を受けた事業者参入後の違法活動に対しては、適正化事業実施機関の活用を図るとともに、計画的かつ着実な監査実施することにより違法活動の摘発、監視体制を充実強化し、あわせて確認された違法行為に対しては、許可取り消し処分を含め、厳正かつ機動的に行政処分を行っていくことにより、有効期間制導入された場合と同様の効果を確保したいと考えております。

寺嶋潔

1989-12-12 第116回国会 参議院 運輸委員会 第5号

田渕勲二君 それでは、最後に一点だけ質問いたしますが、事業者資格の有効期間制の問題でありますが、我々はしつこくこの事業者資格の有効期間制というものの導入を求めてきたのでありますけれども、これは単に定期的な監査実施だけでこれまでの実績からして十分な効果を上げると我々は考えられません。

田渕勲二

1989-12-05 第116回国会 参議院 運輸委員会 第3号

田渕勲二君 大臣の認識についても、今おっしゃったように、やっぱり一定規制が必要だというお言葉もあったわけでありますが、そうすればこの免許から許可制にする、いわゆる事業資格の有効期間制こういう事業資格をただ与えてしまってそれでおしまいというのじゃなくて、少なくとも今おっしゃったように一定規制を必要とするならば、許可更新制についてこの法案には実はないのでありますけれども、これをもう一度考え直すということはできないでしょうか

田渕勲二

1989-11-28 第116回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

それから第二点でございますが、不適格な事業者参入を防止するための有効期間制の御提案でございますが、不適格な事業者参入につきましては、第五条に定めてあります欠格事由に該当するかどうか、そして第六条の各号に定めます許可基準に適合するかどうかまず審査を厳重に行うことで、入り口のところでチェックをいたします。  

寺嶋潔

1989-11-28 第116回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

もう一点は、適確事業者参入と、参入後の不適当な事業活動を防止するために事業者資格の有効期間制更新制導入を求めてきたのに対し、これを不可能と主張しておりますが、それにかかわる具体的な措置をどのように考えられておりますか。二点についてひとつ御見解を聞かせていただきたいと思います。

戸田菊雄

1989-11-21 第116回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

今回、修正案といたしましてぜひ私たち取り組んでいきたいと考えておりますのは、資格要件審査のみによる許可制をとるとするならば、事業者資格の有効期間制という更新制度、こういうものを取り入れたらどうかというふうに考えております。  今までも、たしか免許制見直し期間というのはないわけですね。

長田武士

1982-05-12 第96回国会 参議院 本会議 第17号

また、走行距離にあわせた検査制度にしたらどうかという御提案でございますが、これは車が走った距離だけではなしに、時間の経過によってもいろいろな面が弱化し、あるいは十分な効果が失われる場合も多いのでございまして、世界じゅう、わが国だけでなしに、ほとんどの国が期間制を採用しているということで御了解を賜りたいと思います。  

小坂徳三郎

1978-05-10 第84回国会 衆議院 商工委員会 第28号

そこで、代検査制度等便宜措置もあるわけでございますけれども、そういった措置を講ずるということになりますと、当該業界の方が全部全国的に一丸となってその制度を採用するということになりませんと、特定の地域あるいは特定の団体の方々のみでそういう制度をするということは大変問題があるということでございますので、現時点におきましては、検査の有効期間制をそのまま存続さしていきたい、こういうふうに考えておる次第でございます

森山信吾

1957-08-19 第26回国会 衆議院 逓信委員会閉会中審査小委員会 第2号

これが臨時作業員の中で私どもの方で考える第二番目に当ります期間制臨時職員でございます。それ以外は日々雇い入れると申しますか、あるいは北海道等において降雪期間中だけ除雪人夫を雇うとか、あるいは冬期の暖房職員を三カ月とか二カ月雇うという、そういう臨時作業員もございますが、臨時作業員と称しておりますものには大体そういった種類のものがございます。お答えになったかどうかわかりませんが……。

山木英也

  • 1