運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-04-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第18号

また、各都道府県に、周産期医療協議会等を活用して、妊産婦状態に応じた新型コロナウイルス感染症を踏まえた周産期医療体制についての検討も進めていただいておりますので、そうした団体ともよく連携を図りながら、妊産婦の方がまず安心して分娩できる体制をつくっていく。  それから、もう一つ、働く方ですね。また、感染が広がる現状の下で妊婦方々が多く不安を抱えております。  

加藤勝信

2020-04-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第17号

里帰り分娩が残念ながらできないといった場合には、まずかかりつけ医産科医さんと相談をしていただいて、今申し上げたリストを今作っていただいておりますけれども、そうしたものを参考に、どこで分娩先分娩をしていくのか、こういったことの相談をしていただきたいというふうに思いますし、全体として、各都道府県に周産期医療協議会という、こういうものをつくっていただいて、妊産婦状態に応じた新型コロナ感染、新型ウイルス

加藤勝信

2020-04-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

新型コロナウイルス感染した妊婦方々への対応につきましては、まず各都道府県において、周産期医療協議会というものなどを活用していただいて、地域実情を加味しながら早急に必要事項検討をいただくことが重要だと思います。四月十四日には、事務連絡におきまして、改めて妊産婦状態に応じた新型コロナウイルス感染症を踏まえたそれぞれの地域の周産期医療体制について早急な検討をお願いしております。

吉田学

2020-04-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第3号

これにつきましては、今、現状を申し上げますと、自治体がそれぞれ新型コロナウイルス感染症対応でかなり手いっぱいという現状もございますが、周産期医療協議会を経なくても、それに実態に即して産婦人科医会等々で連携したものも含めてしっかりとやってほしいということも、これも再度、本日、大臣の名前で出すということで準備をさせていただいています。  

自見はなこ

2017-06-09 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

それから、全国都道府県に対して、重篤な搬送困難事例とかあるいは母体死亡事例などが生じた場合には、各都道府県の周産期医療協議会というのがありますが、そこで地域医療機関関係者協議をするように、それを徹底するように周知を図ったところでございます。どうも、愛媛県にあっては、この周産期医療協議会が十分開かれてなかったというふうに理解をしております。  

塩崎恭久

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

また、「周産期医療協議会助産師を参加させるよう、都道府県周知を図るととともに、妊産婦が急変した際に、「周産期母子医療センター」等への高次施設に搬送可能な周産期医療連携体制を推進するなど、助産所も含めた周産期医療ネットワークの構築を図ること。   右決議する。  以上でございます。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

高階恵美子

2007-12-20 第168回国会 参議院 内閣委員会 第6号

厚生労働省は、これまでの国会の中で、国としては把握をしていない、けれども各都道府県においては周産期医療協議会把握をしていると答弁をされておられました。しかし、この結果を見る限り、そもそも都道府県把握しているということ自体、厚生労働省としてかなり御認識に誤りがあったのではないでしょうか。  

島田智哉子

2007-10-16 第168回国会 参議院 予算委員会 第2号

島田智哉子君 これまでの厚生労働省の説明を聞いておりましても、周産期医療ネットワーク整備について国として実態把握する方法は、補助金の申請を通じて各都道府県状況を知り得る程度で、実際にこれまでの厚生労働省国会答弁でも、各都道府県ネットワークの中での周産期医療協議会把握がなされる。しかし、国としては把握していないとはっきりおっしゃっていらっしゃいます。

島田智哉子

2006-06-08 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

厚生労働省といたしましては、法改正の趣旨について、産科医療にかかわる医療関係者等周知を図り協力を求めるとともに、既存の周産期医療協議会や今回の医療法改正の中で創設をいたします地域医療対策協議会などにおきまして、地域実情を踏まえた取組を検討するよう、都道府県関係団体にも協力を求めてまいりたいと思っております。  

松谷有希雄

2006-06-08 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

政府参考人松谷有希雄君) 助産所がお医者さん、産科のお医者さん、あるいは産科医療機関連携をすることは一番大事なことでございますので、その連携を取るために、例えば都道府県、保健所が中心になろうかと思いますけれども、今回の法改正におきましても、地域医療対策協議会を法定化いたしますし、また既存にございます周産期医療協議会もございます。

松谷有希雄

2006-05-23 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

政府参考人北井久美子君) 母体が危険な妊産婦さんや低出生体重児に適正な医療を提供するために、各都道府県における周産期医療ネットワーク整備を進めているところでございまして、これは、具体的には各都道府県で周産期医療協議会を設置し、総合周期母子医療センターを中核として、地域の周産期医療センター一般分娩機関ネットワークを組んで搬送体制等整備するものでございます。  

北井久美子

1996-05-07 第136回国会 参議院 厚生委員会 第13号

期医療協議会といった出産前後の周産期医療システムというものをきちっと地域において考えていただく、そしてそういうシステムというものを整備していただく、こういうことを一つ盛り込んでございます。それからもう一つは、出産前後における救急医療対応するための総合周期母子医療センター整備、その中における運営費の助成ということを新たに計上いたしてございます。

高木俊明

  • 1