運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-24 第193回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

私が言っているのは、朝鮮総連という法人格なきこの怪しげな組織、我々にとってはよくわからないという、その実体をなすのは、今言った管理会であったり、そこにあるさまざまないわゆる朝鮮総連傘下団体であるというふうに当然みなすことができるわけであります。やる気があるかないかの議論だと思っている。

松原仁

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

大学の卒業生あるいは教授というのは、朝鮮総連傘下科学技術協会通称科協に所属する者もおり、また、同大学は、昨年の創立六十周年記念行事において、金正恩書記に向けて、日米を壊滅できる力を整えると表明したと聞いております。  国連安保理決議の要請を踏まえると、こういった朝鮮大学校の活動を防止する必要があるのではないでしょうか。外務省、見解をお聞かせください。

山田賢司

2010-09-07 第175回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

朝鮮人学校では、一律に朝鮮総連傘下事業体学友書房が作成した教科書を用いた朝鮮語での授業を行っている。例えば、高級部生徒用教科書現代朝鮮歴史では、北朝鮮発展ぶり金正日先軍政治実績を称賛しているほか、朝鮮総連活動成果などを詳しく紹介している。これ、公安調査庁が出している内外の情勢と回顧と展望の中に書かれていることであります。  

義家弘介

2006-03-08 第164回国会 参議院 予算委員会 第7号

次、十年前に防衛庁三菱電機に発注した将来SAM研究試作に関するマル秘データ朝鮮総連傘下の在日本朝鮮人科学技術協会関連があるソフトウエア会社に漏れ、結果として北朝鮮に流出したと見られる事件について何点か確認をしておきます。  このシミュレーションは、将来の地対空誘導弾、サーフェス・ツー・エア・ミサイルのひな形研究でしたから、現在配置している中距離SAMの原型を構成していると考えられます。

浅野勝人

2006-02-23 第164回国会 衆議院 本会議 第9号

また同様に、陸上自衛隊ミサイル開発データ朝鮮総連傘下の在日本朝鮮人科学技術協会に漏えいしていた事件。昨日発覚した、海上自衛隊機密データがネット上に流出した事件民間においても、ヤマハ発動機による無人ヘリコプターの対中不正輸出事件など、外務省防衛庁はもとより、民間企業においても、外交や防衛に関する機密に対して情報管理のずさんな実態は、危機的状況にあると言わざるを得ません。  

小野寺五典

2006-01-27 第164回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

昨年十月には、朝鮮総連傘下団体幹部違法医薬品を売ったとして、幹部二人が起訴されたと思います。これも私は当然のことで、この朝鮮総連傘下団体薬事法違反事件では、事件に関与したとして在日朝鮮人科学技術協会通称科協と言われておりますところの家宅捜査をなさったときに、防衛庁が一九九四年ごろに研究を進めていた次世代中距離ミサイルに関するデータが記載された資料が発見されたと思います。  

池坊保子

2006-01-27 第164回国会 衆議院 予算委員会 第3号

先般、マスコミでも報道されておりましたけれども、三菱電機株式会社平成五年から七年の間に防衛庁から受託した将来SAM研究試作報告書の中にある図表情報、これが下請株式会社三菱総研からさらに下請に出されて、朝鮮総連傘下ソフトウエア会社に流れた、こういった情報がございました。  今回、予算書でも、弾道弾ミサイルへの対応費用の計上という項目がございました。

高市早苗

2003-07-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

例えばこの本の九十七ページには、私、つまり韓さんが学習組朝鮮総連傘下の非公然組織である学習組に入って、日本侵入ポイントを三十八カ所つくったということが書いてあります。北海道から鹿児島まで、地図に記名して書いてあります。  こういうことをこの方は、韓さんは言っておられる。「北朝鮮工作員が上陸する侵入ポイントは、現在、日本国内におそらく百カ所以上あるものと推測される。

西村眞悟

2002-07-25 第154回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

現在、朝鮮総連傘下の朝銀、朝鮮信用組合が、全国に存在したものが破綻して、受け皿銀行をつくって、そこに公的資金を投入しつつありという状態であります。総額が一兆四千億円に上る金額が投入されつつありでございます。これについては、余り衆参両議院も取り上げない、超党派の議員連盟がやっておるだけだということで、投入されていく。これは、西岡参考人はどのように考えておられますか。

西村眞悟

2002-04-23 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

既存の朝銀信組、つまり北東、中部、西などの朝銀信組につきましては、従前、朝鮮総連傘下団体の一つでございます在日本朝鮮信用組合協会、これは略称朝信協と申しておりますが、ここに加盟しておりました。この朝信協は、ことしの三月末をもって解散いたしておりますが、これまでの経緯などから見まして、朝鮮総連からなお一定の影響を受けているものと認識しているところです。  

栃木庄太郎

1989-10-31 第116回国会 衆議院 予算委員会 第8号

第五点は、そして朝鮮総連傘下パチンコ業者から提供された資金北朝鮮本国に不法に送金されていると言われていることであります。  第六点は、もしプリペイドカードが導入されるといたしますと、パチンコ業者の売り上げがかなり正確に捕捉されることになり、脱税が難しくなるということであります。そしてそのことは、ひいては朝鮮総連資金源を枯渇させることになるということであります。  

山崎拓

  • 1