運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-11-10 第161回国会 衆議院 法務委員会 第6号

それは、一九八七年に起きました朝日新聞阪神支局襲撃事件というのがありまして、あのとき、阪神支局に駆けつけて、あのときの現場の様子というのは今でもきのうのように思い出せます。十五年前ということは、もう既に時効になりましたが、恐らく被害者のお気持ちの中においてはそんなに昔ではないのかなというふうなことも思います。  あるいは、平均余命の問題もきっとあるんだと思います。

藤森研

2002-04-25 第154回国会 衆議院 本会議 第28号

一九八七年五月三日の朝日新聞阪神支局襲撃事件以来、十五年ぶりの緊急声明だというふうに、産経以外は一面に出しておりました。  本日、二十五日、個人情報保護法案審議入り迎えと報道した新聞もありましたが、マスコミの皆さん、この五法案を押しつけられようとしている内閣委員会では、まだ審議入りを認めていません。どうか、報道の先行だけはやめてください。私たちは断固廃案を求めてまいります。  

北川れん子

1987-09-02 第109回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

もう時間がありませんので全部は読めませんが、「兵庫県警では各交番所の者に、朝日新聞阪神支局襲撃事件捜査という名目で、特別の巡回をさせてるわけです。アパートとか一般の住宅なんかに。タテマエは朝日新聞襲撃事件でやっているわけですけど、実際は、今年の秋の国体(沖縄)に天皇陛下が行かれますね。それについての極左の事前の把握ですわ。兵庫県は沖縄出身者が多いでっしゃろ。」

上原康助

1987-07-08 第109回国会 衆議院 本会議 第2号

朝日新聞阪神支局襲撃事件は、極めて反社会性の強い凶悪な犯罪でございます。犯人が早期に検挙され事件の全容が解明されるよう、今全力を挙げてやらしておるところであります。また、浜松市における住民弁護士等に対する暴力事件も、同じようにこれは反社会的な凶悪な犯罪であります。今後とも徹底した取り締まりと関係者保護の万全を期してまいる所存でございます。  サミットでの経済面での成果。

中曽根康弘

1987-05-14 第108回国会 参議院 法務委員会 第2号

最初に、去る五月三日、朝日新聞阪神支局暴漢が乱入して、同紙記者一名を殺害し、また一名に重傷を負わせたという事件に関して、法務大臣も先ほどの所信表則の中においてもこの事件重大性というふうなことは述べられておられますし、また先ほどの秋山委員質問に対しても同じく法務大臣の見解も述べられているわけですが、私は、この事件は、もし通常考えられているような新聞社報道内容に対する不満から出た事件であるとすれば

猪熊重二

1987-05-06 第108回国会 参議院 予算委員会 第5号

○国務大臣(葉梨信行君) お尋ねの事件でございますが、去る五月三日夜、兵庫西宮市内所在朝日新聞阪神支局におきまして、同支局内にいました同社記者二名に対し、男一名が所携散弾銃を発射し、一名を殺害、他の一名に重傷を負わせたものであります。兵庫県警察におきましては、事件認知以来、所轄署に百十名態勢の捜査本部を設置し、鋭意捜査中でございます。  

葉梨信行

  • 1