1990-05-22 第118回国会 参議院 予算委員会 第11号
内閣法制局長官 工藤 敦夫君 内閣法制局第一 部長 大森 政輔君 警察庁刑事局長 中門 弘君 警察庁刑事局保 安部長 加美山利弘君 総務庁長官官房 審議官 兼内閣審議官 杉浦 力君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤
内閣法制局長官 工藤 敦夫君 内閣法制局第一 部長 大森 政輔君 警察庁刑事局長 中門 弘君 警察庁刑事局保 安部長 加美山利弘君 総務庁長官官房 審議官 兼内閣審議官 杉浦 力君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤
兼内閣総理大臣 官房広報室長 岡村 健君 内閣法制局長官 工藤 敦夫君 内閣法制局第一 部長 大森 政輔君 内閣総理大臣官 房管理室長 櫻井 溥君 総務庁人事局長 勝又 博明君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤
事務局官房審議 官 矢部丈太郎君 公正取引委員会 事務局経済部長 糸田 省吾君 公正取引委員会 事務局審査部長 柴田 章平君 総務庁長官官房 審議官 兼内閣審議官 杉浦 力君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤
柴田 章平君 総務庁長官官房 審議官 兼内閣審議官 増島 俊之君 総務庁長官官房 審議官 新野 博君 総務庁長官官房 会計課長 大橋 豊彦君 総務庁人事局長 勝又 博明君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤
国土庁長官) 佐藤 守良君 出席政府委員 内閣官房副長官 大島 理森君 内閣法制局長官 工藤 敦夫君 内閣法制局第一 部長 大森 政輔君 公正取引委員会 事務局官房審議 官 矢部丈太郎君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤
公正取引委員会 事務局官房審議 官 矢部丈太郎君 公正取引委員会 事務局審査部長 柴田 章平君 警察庁刑事局長 中門 弘君 総務庁長官官房 審議官 兼内閣審議官 増島 俊之君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤
大森 政輔君 人事院総裁 内海 倫君 人事院事務総局 任用局長 大島 満君 総務庁長官官房 審議官 兼内閣審議官 増島 俊之君 総務庁長官官房 会計課長 大橋 豊彦君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤
政府委員 内閣官房内閣内 政審議室長 兼内閣総理大臣 官房内政審議室 長 公文 宏君 人事院事務総局 任用局長 森園 幸男君 人事院事務総局 職員局長 大城 二郎君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤
○政府委員(服藤収君) 共済年金の支給開始年齢と国家公務員の雇用問題との関係につきましては、ただいま先生から御指摘のございましたように、関係省庁の局長クラスを構成員とします検討委員会をこの四月に発足させまして、同時に設置されました関係課長クラスによる幹事会をも活用しながら、種々の観点から調査研究し、検討を進めているところでございます。
行雄君 新井 彬之君 伏屋 修治君 吉井 光照君 塚田 延充君 児玉 健次君 田中美智子君 大橋 敏雄君 出席国務大臣 内閣総理大臣 海部 俊樹君 厚 生 大 臣 戸井田三郎君 労 働 大 臣 福島 譲二君 出席政府委員 総務庁人事局次 長 服藤
○服藤政府委員 共済年金につきまして、将来厚生年金の支給開始年齢と同種の措置が講じられるような場合に生じます公務員の雇用問題につきましては、先生御案内のとおり、関係省庁の局長クラスを構成員とします検討委員会をこの四月に発足させまして、同時にその下部機構として設置されました関係課長クラスによる幹事会をも活用しながら種々の観点から調査研究し、検討を進めてきているところでございます。
房審議官 文田 久雄君 内閣総理大臣官 房管理室長 櫻井 溥君 宮内庁次長 宮尾 盤君 皇室経済主管 永岡 祿朗君 総務庁長官官房 長 山田 馨司君 総務庁人事局長 勝又 博明君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤
○政府委員(服藤収君) お答え申し上げます。 先生御指摘の問題は、一つは省庁間のセクショナリズムに関するものであると考えられますが、総務庁といたしましては、行政の総合性を確保するという観点から強い関心を実は持っておりまして、人事行政面からもこれまで必要な施策を進めてきているところでございます。
○政府委員(服藤収君) 政府全体、各省庁が地方の出先機関等へ配置がえする場合どのくらいの期間置いておるかということについては、恐らく各省庁によって違うんではなかろうかというふうに思います。 私の知る範囲でやや個別的に申し上げますが、例えば大蔵省の場合でございますと、国税局長であれば大体一年ぐらい、それから税務署長の場合も一年というケースが多うございます。
内閣官房内閣広 報官室内閣広報 官 兼内閣総理大臣 官房広報室長 岡村 健君 内閣法制局長官 工藤 敦夫君 内閣法制局第一 部長 大森 政輔君 警察庁警備局長 城内 康光君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤
警察庁刑事局長 中門 弘君 警察庁刑事局保 安部長 森廣 英一君 警察庁警備局長 城内 康光君 宮内庁次長 宮尾 盤君 皇室経済主管 永岡 祿朗君 総務庁長官官房 長 山田 馨司君 総務庁人事局次 長兼内閣審議官 服藤
大森 政輔君 内閣総理大臣官 房審議官 文田 久雄君 警察庁刑事局長 中門 弘君 総務庁長官官房 長 山田 馨司君 総務庁長官官房 審議官 兼内閣審議官 増島 俊之君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤
藤本 孝雄君 内閣法制局長官 工藤 敦夫君 内閣法制局第一 部長 大森 政輔君 総務庁長官官房 長 山田 馨司君 総務庁長官官房 審議官 兼内閣審議官 増島 俊之君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤
部長 大森 政輔君 内閣総理大臣官 房管理室長 櫻井 溥君 公正取引委員会 委員長 梅澤 節男君 公正取引委員会 事務局審査部長 植木 邦之君 宮内庁次長 宮尾 盤君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤
斎藤栄三郎君 国 務 大 臣 (環境庁長官) 志賀 節君 国 務 大 臣 (国土庁長官) 石井 一君 出席政府委員 内閣法制局長官 工藤 敦夫君 内閣法制局第一 部長 大森 政輔君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤
峻郎君 内閣総理大臣官 房審議官 文田 久雄君 公正取引委員会 事務局官房審議 官 糸田 省吾君 警察庁刑事局長 中門 弘君 総務庁長官官房 会計課長 稲葉 清毅君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤
部長 大出 峻郎君 日本学術会議事 務局長 船津 好明君 公正取引委員会 事務局官房審議 官 糸田 省吾君 警察庁刑事局長 中門 弘君 総務庁人事局長 勝又 博明君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤
櫻井 溥君 公正取引委員会 委員長 梅澤 節男君 公正取引委員会 事務局官房審議 官 糸田 省吾君 警察庁警備局長 城内 康光君 総務庁長官官房 会計課長 稲葉 清毅君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤
政審議室長 兼内閣総理大臣 官房内政審議室 長 的場 順三君 内閣法制局長官 味村 治君 内閣法制局第一 部長 大出 峻郎君 総務庁長官官房 会計課長 稲葉 清毅君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤