運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
111件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

また、この指針におきましては、服務監督教育委員会あるいは校長に対して、この制度を適用するに当たって、タイムカードによる記録等の客観的な方法等による在校等時間の把握長期休業期間における業務量の縮減を図ること等についても併せて求めてお願いをしているところでございますので、こうした背景からすると、そう理解をしているところでございます。

瀧本寛

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

改正給特法に基づきます教育職員業務量の適切な管理等に関する指針等によりまして、都道府県及び政令市に対して服務監督権者である教育委員会が定める在校等時間の上限方針実効性を高めるための条例の制定を求めるとともに、各都道府県政令市及び市区町村に対して上限方針教育委員会規則等によって定めるよう求めているところです。  

瀧本寛

2019-11-26 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

本年一月の上限ガイドラインを基に策定をします指針については、服務監督権者である各教育委員会において、本指針参考にして所管の公立学校教師勤務時間の上限に関する方針などを教育委員会規則等として作成をし、都道府県市町村条例等で根拠付けることが重要であるというふうに考えており、本指針趣旨等にのっとった適切な運用がなされるということが必要であると考えております。  

丸山洋司

2019-11-26 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

具体的には、改正案の七条第一項において、文部科学大臣は、教育職員の健康及び福祉確保を図ることによる学校教育の水準の維持向上のために、教育職員が正規の勤務時間及びそれ以外の時間において行う業務の量を適切に管理するなど、服務監督権者である教育委員会が講ずべき措置について指針を定めると規定をしております。  

萩生田光一

2019-11-15 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

萩生田国務大臣 まず前提として、そういうことが起こらないような運用をしてもらいたいと思っていますが、しかし、なかなか理解をいただけない現場があったとして、校務をつかさどる校長服務監督権者たる教育委員会は、学校管理運営一切において責任を有するものであり、業務役割分担適正化、必要な執務環境の整備に加え、教職員勤務時間管理健康管理についても責任を有しています。  

萩生田光一

2019-11-15 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

萩生田国務大臣 今ほど申し上げたとおり、各学校授業行事等年間計画教師の個々の事情を踏まえることが必要であるため、勤務日勤務時間の割り振りについては、各学校校長がまず所定の勤務時間を減ずる具体的な時期等の検討判断を行った上で、教育委員会と事前に調整を行い、その上で服務監督者である教育委員会規則等において決定がなされるものと考えております。

萩生田光一

2018-11-28 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

永山政府参考人 これも自治体の委員の方からの御意見でありますけれども、御案内のとおり、市町村立小中学校教員に時間外勤務手当導入したとしても、その支出負担するのは都道府県教育委員会であるために、服務監督権者である市町村教育委員会にとっては、財政支出の面からの勤務時間抑制にはつながりにくいといったことではないかと認識をいたしております。

永山賀久

2018-05-18 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

中教審の中間まとめ、これも以前少しここでお話しさせていただいたかなと思いますけれども、学校教師が担う業務明確化適正化が言われて、教員業務の総量を服務監督権者である教育委員会責任で削減するということが求められています。  しかし、新学習指導要領で、授業こま数、これもほかの委員指摘されておられましたが、こま数自体がふえて、あるいは、いじめや不登校などの課題への対応もある。

吉川元

2018-05-18 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

労働法制上、使用者である校長教育委員会等教師勤務時間を適正に把握する責務を有していますが、その意識が、各学校管理職教師服務監督市町村教育委員会等において希薄である状況もあるのではないかと考えられることから、文科省としては、引き続き、各教育委員会勤務時間の適正な把握を促してまいります。  

高橋道和

2017-03-23 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

共同学校事務室制度化によりまして、共同実施を行う場合の服務監督に係る責任権限関係業務範囲明確化が図られます。また、共同学校事務室設置によりまして、複数職員業務を遂行することで、組織的な事務処理によるミス、不正の防止事務負担平準化OJT実施による事務職員育成などが期待されるところでございます。

藤原誠

2017-03-23 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

今回の共同学校事務室制度化によりまして、共同実施を行う場合の服務監督に係る責任権限関係業務範囲明確化が図られる次第でございます。また、この共同学校事務室設置によりまして、先ほども御答弁申し上げましたが、複数職員による業務遂行で、組織的な事務処理によってミス、不正の防止が図られたり、事務負担平準化などが図られる期待もございます。  

藤原誠

2014-05-27 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

一方、地方公共団体は、それぞれ学校設置しておりまして、その学校におきまして直接児童生徒に対する教育を行っている、また直接その任に当たる教職員人事を行っていると、そういう立場にあるわけでございまして、この日々の教育活動、またその活動を行う教職員服務監督でありますとか人事を行うと、こういった立場業務に関しましては、その政治的中立性を担保するために、合議制機関である教育委員会がその任に当たるということが

前川喜平

2014-04-18 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

あるいは、教育委員会事務局でも、学校先生系職員というのは指導主事というんですけれども、指導主事が固まっているのは大体指導部とかそういうセクションなんですけれども、指導部に報告が上がってきても、それが教職員服務監督、処分人事を担当している教務部の方に回ってこない。教務部というのは、大阪市の場合は事務職員中心教員系は少ないという特殊性があるんですけれども、この教務部に回ってこない。

大森不二雄

2014-03-13 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

政府参考人前川喜平君) 御指摘のとおり、この平成二十年の御指摘のあった検討会議審議のまとめにおきましても、国家公務員民間企業使用者についての最高裁判決を踏まえれば、教育委員会は、当該教育委員会服務監督権を有する教職員について当該教職員の生命及び健康などを危険から保護するように配慮すべき義務、これが安全配慮義務でございますが、この義務を負っていると指摘されているところでございます。  

前川喜平