運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-11-27 第103回国会 参議院 決算委員会 第3号

ほとんどの家庭や公共施設に町営の有線放送テレビが放映され地域連帯感を強め、大規模草地育成牧場やぶどう・ぶどう酒研究所の設置など積極的に各種の事業に取り組んでいる実情を見てまいりました。  最後になりましたが、今回の委員派遣に当たりまして関係各機関に大変お世話になりましたことを申し添え、お礼を申し上げたいと思います。  

林ゆう

1985-05-17 第102回国会 衆議院 法務委員会 第19号

その主な対象はいわゆる第二次産業と申しますか製造を中心にする工場ということでございまして、このほかに、時代の進展に伴って有線放送テレビのほかにいろいろ同じような取り扱いを要求されるものがあるのではないかという危惧の念があるわけでございます。

稲葉威雄

1978-10-18 第85回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

同時に七つか八つか九つ、いろいろ非課税措置について要望を出しておるようでございますが、その中で、特に放送事業者が設置するテレビ放送中継局に対する固定資産税非課税、それから有線放送テレビ事業に対する地方税優遇措置、こういったものをお出しになっているようです。これはNHKを含めまして、NHKたしか減はしておりますけれども、免はしてない。

鈴木強

1969-07-03 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第34号

こういうことにつきまして、この法案をつくるにあたって、従前なかった有線放送テレビこれが出てきたわけですから、そのときに、やはりいま申し上げましたような諸般の情勢から電波監理審議会諮問事項の中に、新しくこの許可制が出てきたのだからやはり入れるべきじゃなかったか、その点について御検討なさらなかったのかどうか、こういう点を最初にちょっとお聞きしておきたい。

中野明

1969-06-19 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第30号

石川(忠)政府委員 CATV有線放送テレビ採算の問題でございますが、これはアメリカその他の国の事例を持ってきまして予測したところによりますと、大体一万世帯、しかも受信点を一カ所にするという前提に立ちますと、大体三年ぐらいで採算が合うようになるのではなかろうか、こういうふうに予測をいたしております。  

石川忠夫

1969-06-19 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第30号

しかし、最近都市、特に大都会が非常に急速に立体化しつつある、それに応じて見えないところが激増しつつある、それを救済する方法有線放送テレビをおいてほかにない、こういうことだと思うのです。そういう意味から、大都会における難視聴地域解消にはなりますけれども、しかしその解消というものは有線テレビによる解消である、そういう意味からこの法律の改正、こういう方法をとったわけでございます。

河本敏夫

1969-02-27 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

それで、最後CATV有線放送テレビの問題についてお伺いをいたしますが、この問題につきましては、NHKあるいは民放、こういうところからは当局に対しまして意見書がすでに提出せられておりますが、公社としては、この問題はどうお考えになっておられるかということについてお伺いをいたしておきたいと思います。

小渕恵三

1969-02-27 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

小渕委員 公社としてなかなかこの問題に対してのいろいろな意見が述べ切れないという問題の一つとしては、この有線放送テレビが行なわれる場合には当然同軸ケーブルが使用されるのだろうと思いますが、そのケーブルを将来において活用して、公社が考えておるところのデータ通信の発展のためにも将来にかかわる問題があるのではないか。

小渕恵三

1969-02-25 第61回国会 参議院 逓信委員会 第4号

それからNHKのほうでは、四十四年度予算との関連で、難視聴地域解消はもう協会の絶対的な使命の一つですから、その線で進んでもらうと思うんですが、たまたま都市にあらわれたこういうビル陰障害というものが出てきましたけれども、これは本質的に将来の有線放送テレビへの移行の問題との関連があるわけですから、私はいいかげんな法律であっては困ると思うんです。

鈴木強

1965-03-18 第48回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

ただいま御指摘有線放送テレビ会社と申しますか、そういうようなものができました場合におきまして、これをさらに免許制に持ち込むかどうか、あるいはその場合免許基準をどうするかというような問題につきまして、先生の新しい御指摘というものは、非常に私たち考えていかなければならないものと思っておりますが、現在の法のたてまえから申しまして、むしろこれは電波監理局というよりも、省全体といたしまして、監理官室等も含めまして

宮川岸雄

1964-03-16 第46回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

森本委員 有線放送テレビの問題について、私は日本ではそういうことが可能かどうかという点については、かなり疑問がありますけれども、しかし、マンモス団地ができたあたりに、月額の料金をきめて映画を有線放送で送るということは、常識的に考えても不可能ではないと思う。そうなった場合に、一体これに当てはまるところの法律はどの法律かということについては、かなり検討を要する問題である。

森本靖

  • 1