運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-03-18 第142回国会 衆議院 労働委員会 第4号

また、長期教育訓練制度についてでございますが、長期教育訓練長期にわたってやる必要が非常にありますので、一カ月以上の長期教育訓練休暇制度を導入する事業主に対して、その費用、支払う賃金ですか、その一部を助成する自主的能力開発環境整備助成金制度を昨年の七月から導入いたしておりまして、こんな形でこの有給教育訓練制度あるいは長期教育訓練休暇の普及に今後とも力を入れて取り組んでいきたいというふうに思っております

山中秀樹

1992-04-23 第123回国会 参議院 労働委員会 第6号

ただ、この制度はあくまで有給教育訓練制度として、いわゆる年休とは別の制度として、いわば事業主との間で制度として確立されなければならないものでございますから、最終的にはもちろん労使の協議という形でやられることはぜひ必要でございます。そこで、使用者に対しても一方でやはり周知を図るということも図っていきたい、かように考えております。

松本邦宏

1979-02-10 第87回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

訓練期間延長に伴います失業給付金延長もございますし、あるいは将来予想される退職後の訓練のための有給教育訓練制度というようなものもございます。これらも制度的にはかなりそろっておるのではないかと思うわけであります。  第四は、そのような形をやりましてもなお必要なことは、特定の年齢の階層、特定の職種に対します雇用創出でございます。

宍戸寿雄

1977-04-22 第80回国会 参議院 本会議 第10号

次には、大学や各種学校教育訓練を受ける労働者人たちに対して有給休暇を与える制度、あるいは有給教育訓練制度というようなものの奨励制度をつくっております。それから離職者について職業訓練の一部を各種学校に委託する等の制度もつくっておるわけでございます。  それから、資金制度というものを中小企業にどういうふうに適用していくか——これは民主的かつ多様化して持っていかなければならないと思います。

石田博英

  • 1