運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-04-13 第65回国会 参議院 逓信委員会 第9号

また、日清戦争で功績の大きかった有栖川宮、北白川宮親王の軍装の肖像が明法二十九年の八月に日清戦勝記念切手として発行されております。これは二銭と五銭の二種類。それから、大正十年に今上陛下が皇太子の時代ヨーロッパを御訪問なされたときに記念切手が発行されておりますが、これはお召鑑の「鹿島」と「香取」、一銭五厘と三銭と四銭と十銭、この四種類が東宮御帰朝記念ということで発行されておりますね。

鈴木強

1956-02-21 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

もしあなたのお父さんや大隈伯爵のような人々の考えておる――大隈伯明治十四年に、有栖川宮と一緒になって憲法を一挙にやろうとして失敗いたしまして野に下った。それ以来日本では、そういうことが日本の悲劇であった。そうして日本は敗戦によってこの国家主義官僚主義軍国主義が滅びてしまった。そうしてアングロサクソン的な民権主義だけが残ったのです。

稻村隆一

1953-08-07 第16回国会 参議院 内閣委員会 第28号

この高松宮の御所有になつておる土地家屋の今まで成行を一応御説明いたしますならば、明治四十年に有栖川宮様が福島県の翁島などにありまする民有地二百六十余町歩というものを買上げられたのであります。そののちに土地建物を新築せられたような経過もございまして、大正二年に高松宮にこれらの土地家屋が贈進せられたのであります。

杉田正三郎

1952-12-22 第15回国会 参議院 内閣委員会 第5号

上條愛一君 もう一つお伺いいたしたいのは、この有栖川宮殿下土地買上げの際に、若し将来においてこの土地が不要のときか、又は御別邸廃止等のときは元の地主に返還すると、こういう話があつたということがこの陳情書にも明記しておりまするが、殊にこの陳情書には、その証人としては当時土地買上げに当つた翁島の二瓶助役がなお存命中であるというふうに書かれておりまするが、こういう点について宮内庁としては、宮家としては

上條愛一

1952-12-22 第15回国会 参議院 内閣委員会 第5号

上條愛一君 宇佐美さんにお伺いいたしたいと思うのですが、今お話になりました高松宮殿下福島県に御下賜後における処置については、例えば、まあ地元民といたしましては、有栖川宮殿下のお買上げのときの申合せとして、不要になつた場合には、或いは御別邸廃止等の場合には元地主に返還するというようなこともあつたようでありまするが、今おつしやつた高松宮殿下お話の中には、そういう土地をやはり観光厚生施設以外に、必要

上條愛一

1952-12-22 第15回国会 参議院 内閣委員会 第5号

成瀬幡治君 宇佐美さんにお尋ねしますが、有栖川宮から高松宮別邸が移つておるわけですが、そのときに、有栖川宮土地或いはそうしたものを買上げられるときに土地と何か約束があつたのだろうという点を我々聞いておるわけですが、今度払下げになることについて、高松宮からあなたは何かそういうような点についてお聞きになつたことがあるかどうか。

成瀬幡治

1952-11-29 第15回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

宇佐美政府委員 このたび御下賜になります翁島村月形村、福良村の三地域は、沿革的に申し上げますと、明治四十年の十二月に有栖川宮殿下が、当時総面積二百六十三町歩余り民有地を買い上げられまして、翌四十一年八月に四百四十五坪の洋式の御別邸付属家屋を新築され、事務所を置きまして、管理されたのでございますが、大正二年に、これを高松宮殿下に贈進されることに決定いたしまして、当分の間当時の帝室林野局が管理することとなつたのでございます

宇佐美毅

  • 1