運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-28 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

そこに関係することで続けていきたいと思うんですが、まず、有期雇用契約労働者割合がどのくらいなのか、うち、労契法十八条に基づく無期転換対象者が、もうすぐ四月ですけれども、どのくらい発生するのか。ルールの周知と、無期転換権は生かされるべきだと思いますけれども、確認をさせてください。

高橋千鶴子

2017-11-24 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

当時、有期雇用契約労働者一千二百万人の三割、三百六十万人が無期転換になるであろうと言われていたわけです。そして、いよいよ来年二〇一八年四月で施行から五年目となり本格実施というこのときに、この資料の一枚目があるわけです。  朝日新聞の今月四日付でありますが、自動車大手が「無期雇用を回避」と大きく見出しを打ってあります。

高橋千鶴子

2017-03-24 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

第十八条で、通算五年を超えて有期雇用契約労働者が反復更新された場合に、労働者の申し込みにより、無期労働契約に転換させる仕組みをいうわけですけれども、施行日から五年、つまり来年、平成三十年四月に初めて、五年を超えて、無期転換対象となる労働者が生まれる。  そういうことを予測して、こういう要望書が出されたと思うんですが、文科省は、この要望にどのように対応したのでしょうか。

高橋千鶴子

2015-04-21 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

ちょっとお聞きしますが、政府の言う高度プロフェッショナル制度対象となる労働者は、当面は年収千七十六万円以上ということなんですが、これは有期雇用契約労働者にも適用可能でしょうか。その場合は一千七十五万円を日割計算するんでしょうか。労働者健康管理仕組みはその場合どうなるんでしょうか。お答えください。

小池晃

  • 1