運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会 第28号

また、新たに、入居のガイドと申しますか表示事項適正化を図る、このことにつきましては、目下、協会の中に公正表示委員会という形で、学識者等の参加を仰ぎまして、必要事項につきましての検討をお願いしておりまして、私どもの方で昨年の十二月に厚生省有料老人ホーム設置運営指導指針というものの改正を行いましたので、これをも踏まえまして、さらに検討して、本年の五月ごろには、今の表示につきまして公正表示検討委員会

羽毛田信吾

1994-10-20 第131回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

まず、広告表示の問題につきましては、有料老人ホーム設置運営指導指針というのがございまして、その中に入居希望者に対する正確な情報の提供というのがありまして、この指導を徹底させたいと思っておりますが、さらに、全国有料老人ホーム協会という社団法人がございまして、そこでも有料老人ホーム広告等に関する基準というのをつくっていただいておりますので、これの周知徹底を図ってまいりたいというふうに思っておる次第でございます

太田義武

1994-04-13 第129回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第6号

実際、有料老人ホーム設置運営指導指針という行政指導によって指導されているんではありますけれども、その中から類型表示という一つだけを取り上げまして、それが消費者にとってはどのような意味を持っているのかを御説明したいと思います。  三ページの表1の左側をごらんいただけますか。そこに「終身利用型」という言葉が一番上と二番目にあります。

木間昭子

1994-04-13 第129回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第6号

参考人木間昭子君) まず、厚生省有料老人ホーム設置運営指導指針が機能しているかしていないかという大変厳しい御質問です。  実際上それをどこが指導するのかといいますと、各都道府県になります。各都道府県でどこがそれをやっているかというと、高齢者福祉課高齢福祉課というところです。そこは特別養護老人ホームなどの仕事をしているところであります。

木間昭子

1994-04-13 第129回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第6号

実際に今、老人福祉法三十条、三十一条、そこをきちっと運用すればかなりすばらしい規制ができるはずなんでありますけれども、やはりそれは非常に大きなことしか書いてございませんので、できれば有料老人ホーム設置運営指導指針に書いてあるような行政指導のガイドラインの部分、その辺をもう少し規制を強化していただけたらばありがたいなと思います。

木間昭子

1991-10-01 第121回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

○大田(晋)説明員 最初に御指摘の、有料老人ホームにおける介護、その内容、その契約上においてどの程度明示化されているかという問題につきましてでございますが、先ほどお話ししました有料老人ホーム設置運営指導指針この三月末に出しておりますが、我々がここの中でとりわけ力を入れた一つ入居者に対する情報開示の推進でございます。特に介護サービスについてその内容を明示するように指導しております。  

大田晋

1986-12-09 第107回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

このような民間サービスが有効に供給されますように、その健全な育成を図るために、我々としましては省内にシルバーサービス振興指導室というのを設置いたしまして、そこを根拠にしまして、例えば有料老人ホーム設置運営指導指針というものを改正いたしましたり、あるいは有料老人ホーム市街化調整区域内での建設を可能にするといった、そういう振興指導に今努めている真っ最中でございます。  

小林功典

  • 1