運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

先生お話がございましたように、二十九年度までにつきましては、有害捕獲に係る活動経費といたしまして、捕獲機材ですとか燃料代などに相当する捕獲活動経費の二分の一相当額ということで積算をいたしまして、山に埋設した場合でも処理加工施設に持ち込んだ場合でも、一律一頭当たり八千円以内という支援を行ってきたところでございます。  

荒川隆

2014-10-30 第187回国会 参議院 内閣委員会 第6号

まず、その理由の一つとして、今まさに岡田委員がお話しになられましたように、この有害捕獲ということが全国的な今課題になっております。恐らくどの先生方地元に帰ればこの話題が多く言われ、何とかしてくれということかと思います。たとえ、例えば東京だとか大阪というような都会と言われるところであっても、こういう問題が起きておるということでございます。  

尾立源幸

2014-10-30 第187回国会 参議院 内閣委員会 第6号

だから、これもちょっと行き過ぎで、警察の方に聞くと、狙撃をされると困るとおっしゃるんですけれども、有害捕獲をするときだって、ある意味スコープを付けてしっかり急所を狙って撃たなきゃいけないんです。百メートルでどのぐらいに、山谷大臣、弾というのは集まるか。まあ銃の性能にもよるんですけれども、いい銃だとこのぐらいの穴に入ります。

尾立源幸

2014-05-15 第186回国会 参議院 環境委員会 第7号

それで、私、今の市町村レベルでの捕獲活動が一番有害捕獲活動では大きい部分、数のほとんどを占めると思いますけれども、実際に今のイメージで、地元猟友会認定事業者は全く別のものだというふうな考え方、受け止められる方が多い感じがしますけれども、実際問題として、市町村として捕獲をしていきたいときなどに、実際、認定事業者までいるような状態であれば、まあ、そうです。

坂田宏志

2014-04-15 第186回国会 衆議院 環境委員会 第7号

その中で、例えばですけれども、この獣害対策ということに関して言いましたら、有害捕獲をしますのに証拠物が要ります。例えば歯、耳、尻尾等行政機関に持ち込んで報奨金の手続をとるといったことが必要ですけれども、一方の県で歯を持ち込み、一方の県で耳を持ち込むということにしますと、これはダブルもできてしまいます。

田中基康

2014-04-08 第186回国会 衆議院 本会議 第15号

農林水産省では、これらの鳥獣被害対策に取り組む市町村に対して財政支援を行っておりまして、平成二十三年度の有害捕獲等によるイノシシ、鹿の捕獲頭数は、平成十九年度の約十八万七千頭から、平成二十三年度には約四十五万三千頭と、二倍強まで増加しているなど、一定の成果を上げているものと考えております。  

林芳正

2011-12-15 第179回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

私の地元では、狩猟者の団体の皆さん方が、もし有害捕獲あるいは個体数調整に協力しないことになった場合、農林水産被害人的被害等を含めた被害について、だれが責任をとるのか、そういう声が頻繁ですよ。狩猟に携わる担い手というのは、危険を冒してその任に当たっているんですよ。ところが、それを制限するようなことを、警察庁であるとかいろいろなところからクレームがついて、議員立法も前へ進まない。  

武部勤

2006-10-26 第165回国会 参議院 環境委員会 第2号

昨日、二十五日、岐阜県では市町村担当課長を集めましてツキノワグマ対策会議を開き、有害捕獲だけではなく、クマを人里に寄せ付けないための対策などについて話合いを持ったと聞いております。  私は、クマの生息している環境も視野に入れた総合的な対策を実施することが必要ではないかと考えますが、いかがでしょうか。最後に大臣にお伺いをいたしまして、私の質問を終わりたいと思います。

大野つや子

2006-06-06 第164回国会 衆議院 環境委員会 第17号

これまで環境省は、狩猟では使用禁止にするけれども、有害捕獲では使用を認めるというような答弁をされているわけですが、この錯誤捕獲並びに人への危険性についてどのように対応されるおつもりなのか。これまでかなり事故等が起こってきているわけですけれども、鳥獣関係事故の統計の中でも、やはりこの事故件数自体は年々増加をしております。この事故の内容も含めて、どのようにお考えかをお聞かせいただきたいと思います。

田島一成

2006-05-09 第164回国会 参議院 環境委員会 第11号

有害捕獲ではわな設置個数上限がありません。ですから、何百個でも、例えば何千個でもやろうと思うと、これ可能なんですね。ここで人材の配置の重要性が浮かび上がってくるわけですけれども、少なくとも有害捕獲においても見回り可能な数の範囲内となるようにわな設置個数上限を設けるべきだと思います。もう数が多ければ、掛けた人もどこに掛けたか分からなくなるという状況も発生するんじゃないかと思います。  

岡崎トミ子

2006-05-08 第164回国会 参議院 環境委員会 第10号

実質的に有害駆除有害捕獲等で機能していただける方、こういう世代というのは六十未満の世代だと思われますが、そうした皆さんは恐らく十年過ぎればほとんどいなくなってしまう。そういうことを前提にしますと、例えば休猟区を開けたというようなことぐらいではあふれ出る獣を阻止する、防衛するということはほとんどできない。  

羽澄俊裕

2006-04-27 第164回国会 参議院 環境委員会 第9号

いずれにいたしましても、捕ってくれるのは狩猟者でございますので、この狩猟者というのは、狩猟技術捕獲技術あるいは鳥獣生態等に詳しい人たちでございますし、有害捕獲担い手としても重要な位置をこの人たちは占めております。狩猟有害捕獲とを組み合わせて効果的な野生鳥獣保護管理を推進することが必要であると、こう考えておる次第でございます。  

竹下亘

  • 1