運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1957-03-11 第26回国会 参議院 本会議 第12号

従来、国民の飲食物に関しましては、飲食物その他の物品取締りに関する法律飲食物営業取締規則等を初めといたしまして、牛乳清涼飲料水氷雪人工甘味質、メチル・アルコール、有害性着色料、飲食物防腐剤漂白剤飲食物用器具等にりきまして、一連の取締規則が制定されてあったのでありますが、これらはいずれも警察行政的な取締りであったわけであります。

片岡文重

1947-12-06 第1回国会 衆議院 本会議 第73号

從來医藥部外品については、昭和七年内務省令第二十五号医藥部外品取締規則化粧品については、明治三十三年内務省令第十七号有害性着色料取締規則によつて取締つておりましたが、これは本年十二月末限り失効いたしますので、これにかえて、新たな法律を制定する必要がありますために、提案せられたものであります。  

小野孝

1947-12-03 第1回国会 参議院 本会議 第61号

この法案昭和七年内務省令第二十五号医藥部外品取締規則及び有害化粧品取締明治三十三年内務省令第十七号有害性着色料取締規則が、昭和二十二年法律第七十二号の日本國憲法施行の際現に効力を有する命令の効力等に関する法律によりまして、本年十二月三十一日限りその効力を失いまするので、これに代えて新たに医藥部外品及び化粧品取締に関する法律を必要といたしますので、從來の医藥部外品取締規則化粧品を加え、医藥部外品取締法案

塚本重藏

1947-12-02 第1回国会 参議院 厚生委員会 第29号

有害性着色料取締規則は省令でございまして、本年の十二月三十一日限り失効いたすことになつております次第であります。その中の化粧品に関しまする部分はこの法律の中にそれぞれ取入れましたのでございまして、その余の部分につきましては、後刻御審議をお願いいたします食品衛生法案の方にございますのであります。

久下勝次

1947-08-07 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第8号

私どもといたしましてはできるだけ保健所に權限を委讓いたしまして、實情に即するようにやつていきたいという考え方でありまして、先般も申し上げましたごとくに下水道法飲食物その他の物品取締に關する件、有害性着色料取締規則牛乳營業取締永雪營業取締清凉飲料飲食物器具取締人口甘味質飲食物防腐劑漂白劑有毒飲食物飲食物營業取締、その他結核、癩、トラホーム、寄生虫等傳染病の豫防法、種痘法屠場法

三木行治

1947-07-28 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

次に権限の委譲、委譲すべき件についてはいかなるものがあるかという御質疑でありますが、これにつきましては第二条に掲げてある各項に関係のある職権を大体保健所長に対してはできる限り委任していこうという考え方でございまして、一応考えられますことは、飲食物其の他物品取締りに関する件、有害性着色料取締規則牛乳営業取締規則氷雪営業取締規則清涼飲料水営業取締規則飲食用器具取締規則人口甘味質取締規則飲食物防腐剤漂白剤取締規則

三木行治

  • 1