運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-19 第204回国会 衆議院 総務委員会 第6号

やはりNHKというのは、人気視聴率を取れる番組を一生懸命有名タレントとかを使って作るよりも、本当に、NHKならでは番組を作るべきだと。  例えば、このブログには「ダーウィンが来た!」とか、自然科学を解明するとかこういうのは、本当に民放はなかなかやりませんから、是非NHKがもっとやってほしいと思うし、もう一つは、やはり私は政治だと思うんですよ。

高井崇志

2020-06-02 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

また、このほかにも、文化庁として、身近な例といたしまして、無料で提供されている論文の相当部分が他の研究者のウエブサイトに批判とともに無断転載されている場合にそれを全体として保存することですとか、有名タレントSNSにお勧めイベントを紹介するためにそのポスターが無断掲載されている場合にそのSNS投稿を保存することも本要件に該当するものとしてお示ししているところでございます。  

今里讓

2017-05-25 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

だから、有名タレントを使って莫大なCM費使って、広告代使って、その分金利を上乗せするならばやめたっていいんじゃないかと思うんですよ、これ。みずほ、だって、やっていないんですから。やっていなくてもそれなりの業績を上げているわけですから、もう自粛とか何だとかぐだぐだ言っていないで、メガバンク社会的責任からいって、もうやめることを指導したらどうですか、みずほは実際やっていないんですから。

大門実紀史

2011-07-14 第177回国会 参議院 内閣委員会 第12号

今年は三月まで前年と比較すると減少傾向にあったわけですが、四月以降増加傾向にあり、年間の自殺者の数がこれは十四年連続で三万人を超える可能性があるということになっていますが、七月四日に開催された自殺対策タスクフォースにおいて、NPO法人自殺対策支援センターライフリンク代表清水内閣府参与が、五月の自殺者の数の増加有名タレントこれ、有名女性タレント自殺報道が原因だと分析したことが分かりましたけれども

糸数慶子

2006-12-12 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会日本国憲法の改正手続に関する法律案等審査小委員会 第5号

それ以外にも、これらの意見広告広告主範囲というものをどのように考えるのか、政党だけなのか、市民団体や有識者なども想定するのかという検討も必要であるとか、先ほど指摘しました広告出演者、特に有名タレント出演についてどのように考えるかとか、指摘をたくさんされたわけです。  それをかんがみますと、現状の民放連の意見広告の取り扱いというのは、ほぼ全面的に断っていらっしゃるようにお見受けするんです。

辻元清美

2006-12-12 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会日本国憲法の改正手続に関する法律案等審査小委員会 第5号

この前も指摘したんですけれども、例えば有名タレントとかスポーツ選手とか、何千万とか一億円とかのギャラを払って広告なんかに出る場合があるわけなんですけれども、そういう制作にも資金量の多寡というのが影響してくるという点もあると思うんです。  

辻元清美

2006-11-07 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会日本国憲法の改正手続に関する法律案等審査小委員会 第2号

広告出演者、特に有名タレント出演などについてどのように考えるべきなのかということも検討しなければいけません。意見広告放送時期をどのように線引きするのか。憲法改正法案が発議される以前の意見広告なども含めた、あらゆるケースを想定した検討が必要です。それから、量的、内容的な公正、公平性をどのように確保するのか、また、それが果たして可能なのかどうかということも検討しなければいけません。

山田良明

2004-08-02 第160回国会 衆議院 本会議 第2号

総理は最近、有名タレント著名人と会うのにお忙しいようですが、違和感を覚える国民も多いはずです。総理が今なすべきことは、国会審議を通じて国民への説明責任を果たすことであって、人気取りではありません。  総理予算委員会党首討論を開いて、国民の前で大いに議論しようじゃありませんか。国会がお決めになったことだとの言いわけは許されません。

岡田克也

1995-04-25 第132回国会 参議院 逓信委員会 第10号

ですから、こういった値下げ市場原理に支配されて、今テレビコマーシャルを見ても各社それぞれに有名タレントを使って、うちはこれだけ値下げします、これだけ利用範囲が広がりますとやっているわけですから、考えてみたら、おっしゃるように別に郵政省が他省と比べて踏み込んだ表現をしなくったって、まさに市場原理で下がるものは下がるということかもわかりません。

中村鋭一

1993-11-12 第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第16号

ただ、現職の皆さんがそれぞれ落ちこぼれなく全員当選するという意味では、今の案は結構かと思いますけれども、やはり小選挙区に重点を置いて考えるべきであるということと、やはり一票制を堅持していかなければ意味がないということと、それから参議院のように全国区の、本当に有名タレントを除いては、全く写真と経歴を見るぐらいしか選択のしようがない候補をどうやって選ぶかということを考えると、少なくともやはり都道府県単位

芳賀一太

1986-04-16 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

それから三つ目は、アルコールの過度な広告の禁止、ぐいっと飲んでいるようなテレビなんかがよく出てきますけれども、そういうものは例えばゴールデンタイムの七時から九時の間は行わないとか、有名タレントは使わないとか、そういう過度な広告の規制。この三つを十六年間一生懸命、地域ボランティアの方々とともに政府も腰を上げて取り組んだわけでございます。

日笠勝之

1986-04-16 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

先ほど私が言いました七時から九時のゴールデンタイムには放映しないとか、有名タレントを使わないとか、ぐいぐい飲んでいるような場面は放映しないとか、小売の組合員皆様方も過度な広告は自粛すべきだというふうにも同じ業界の中からも意見が出ておりますが、国税庁さんとしては、私も竹下大蔵大臣にそのことをお願いいたしましたら、繰り返して再度要請をしたい、こういう答弁もございましたが、その後、業界皆さんにどういうふうにお

日笠勝之

1986-03-27 第104回国会 参議院 逓信委員会 第5号

さて、そこでお伺いをいたしますが、この有名タレントはたくさんの番組を持っておりました。で、出るか出ないかはもうしばらくして考えますと言うのと、記者会見を開きまして、私は出ることを決心いたしましたと言うのとでは随分違うと思いますけれども、NHKは、番組出演しているタレントさんが選挙に出るということをおおむね決定した段階で自局の番組に出ているすべてのものからおりてもらうことにしておりますか。

中村鋭一

1983-04-14 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

たとえば有名タレント、漫画のキャラクターやソフトなキャッチフレーズを使いましたり、マッチ等街頭配布を行うなどして、いかにも安心して気軽に借りられるローンであるかのご とき宣伝を行っていることは大臣も御承知のとおりでございます。私は、このサラ金というものは広告の効果がきわめて高い業種である、朝の出勤時、マッチやチラシを配布することを休むと途端にその日の営業実績に影響してくるとも聞いております。

柄谷道一

  • 1