運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-02-24 第190回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

大学年齢柔軟化返済期間の引き延ばし、さらには、今借りていらっしゃる方の有利子分をチャラにすると、一年間で一千億円の予算措置があれば何とかなります。これを全部国の予算でやっていただきたいとは申しませんけれども、困窮すれば一部免除をするとか、何か社会奉仕的なことをすれば少し軽減されるとか、そういうこともアイデアの一つにお加えいただければと思います。  ありがとうございました。

白石真澄

2004-04-05 第159回国会 参議院 決算委員会 第7号

約三十三億円の貸倒引当金を計上しておったわけでございますが、この日本学生支援機構への移行に当たりまして、会計基準も異なるということで、平成十五年度決算平成十五年度決算でございますからこの三月三十一日でございますが、あとそれから二か月ぐらいして確定すると、こういうことでございますので、まだ予定ということではございますが、将来的な貸倒れリスクを計上するということでございまして、現在の試算では、無利子分有利子分

遠藤純一郎

2003-05-08 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

平成十二年十月の総務省行政監察報告書育英会奨学金返還金回収率について、平成年度は無利子分有利子分合計で八四・三%、平成年度八〇・五%であると指摘しております。さらに、平成十三年度七九・一%となっております。およそ五人に一人が返還していない、日本人はこんなに倫理観がなくなってしまったのか、いかがわしい感じがする数字です。  

佐藤泰介

1998-03-31 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第11号

第二種、有利子分ですね、これが累積合計三千三百三十一億円となっておりまして、この貸付金は国からの長期借入金で対応をしております。一般会計からの一兆四千九百七十三億円は無利子分貸し付けに、また資金運用部からの三千四百十九億円は有利子分貸し付けに振り向けていることがわかります。  

松あきら

1984-06-20 第101回国会 衆議院 文教委員会 第15号

佐藤(徳)委員 さらに、有利子分は二万人、先ほどお答えをいただいたとおりでありますけれども、私学振興財団分を吸収するわけでありますから、そうすると理解の仕方として、事実上二万人から一千五百五十七人を差し引かなければならない、こういう計算になるわけでありますが、そういう理解をしてよろしいですか。

佐藤徳雄

  • 1