運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2010-04-08 第174回国会 参議院 環境委員会 第5号

私は、途上国も意外とこの辺については関心が高いと思っておりまして、JBICとかJICAとか、いわゆる貿易保険関係でNEXIってありますけれども、それがある意味でJBICJICAの従来の環境社会配慮ガイドラインが統合化されて、今年の四月一日からですかね、新しい新環境社会配慮ガイドラインが進んでいる話でありますけれども、無償協力有償協力あるいは技術協力関係含めて、これは公的資金も投入されるわけでありますから

加藤修一

2008-04-18 第169回国会 参議院 決算委員会 第3号

OECD等議論では、世界の潮流もそういう、もう有償協力というのは何かそういうひも付きのようなイメージもあって良くないんだというような議論潮流になっているということも聞きました。  特に、この対アフリカ支援については贈与を中心にこれから拡充すべきであると考えますけれども、大臣、いかがでしょうか。

荒木清寛

2006-11-07 第165回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

国務大臣麻生太郎君) 全くごもっともな御指摘なんだと思いますが、少なくともこのJICAというものはいわゆるODA三つ有償無償技協と、いわゆる三つのいわゆる協力、いわゆる通称何々協力というものを一元的に実施する機関というのをやりたいということなんですが、これ援助の手法というのは技術協力無償協力有償協力とありますんで、そういったものにとらわれないようにやっていくというのが大事なのではないか

麻生太郎

2002-04-24 第154回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第7号

そして、今御指摘のように、八〇年代、九〇年代の動きというのは、実はその中でいわゆる有償資金協力が中東の場合は実は所得の高い国には出せますけれども所得の低い国には出せない、ただ産油国所得の特に高いところには出せないというようなことで、これは有償協力日本の場合ある程度大きなシェアを占めておるものですから、これの動きによって振れた部分がございます。

滑川雅士

1998-05-14 第142回国会 衆議院 緊急経済対策に関する特別委員会 第3号

あるいは、ODA無償有償合わせて相当の額に上っているわけですが、無償協力あるいは有償協力についても全面的な見直しが必要ではないかと思いますが、この点についてどう考えられるか。さらには、国連でのこの問題に対する取り扱いをどのように考えるか。そして、まさに目の前に迫ったサミットにおいてこの問題が議題になるというふうにも伝えられておりますが、そういう中で、総理としてはどのように取り組まれるつもりか。

菅直人

1997-05-07 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第7号

それから、最近ではインドでの海外経済協力基金プロジェクト有償協力プロジェクトについて調査をさせていただきました。  それから、タイヘは私はしょっちゅう行っているものですから、よく学生と行くんですけれども、行くたびにODAプロジェクトに参加させていただきますので、この四カ国についてはある程度先生方の御関心におこたえして、私自身も実際の現場についての意見を申し上げることができるんです。  

西川潤

1995-02-08 第132回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

有償協力、円借款、あるいは貸し付けをやめろということではなくて、今までの、貸し付けにかなりのウエートを置いた援助内容自体は、いろいろなまた意義を持っておりますからそれは続けるとしても、原資、資金内容を相当見直していかなければいけない時期にかかっているということが言えるかと思います。  

下村恭民

1993-04-12 第126回国会 衆議院 決算委員会 第5号

また、援助の一層の適正かつ効果的、効率的な実施を確保するために、事前調査の充実でございますとか、援助実施中の事業進捗状況の把握、さらには相手国に対する助言、無償協力有償協力技術協力との連携といったような必要な措置を講じてきているつもりでございますけれども、今後ともこういう措置をできるだけ充実してまいりたいという基本姿勢でございます。

川上隆朗

1992-12-08 第125回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

○鈴木(宗)委員 中央政府支援がいわゆる四島 に対して少ないだとか極めて脆弱だと言うならば、日本支援も極東だとか特にサハリン州、ひいてはこの四島に限定して医薬品でも食料品でも送るべきだし、これから有償協力をしますけれども、その事業なんかも、例えば四島の道路整備だとかあるいは生活関連にしか使わせませんよという何がしかの限定しての協力がよりわかりやすいのではないか、また四島の住民の理解も得られるのではないかと

鈴木宗男

1979-04-10 第87回国会 衆議院 商工委員会 第8号

なお、いまの御質問でございますが、わが国対外有償協力によります対外債権というふうにしてお答えさせていただきたいと思います。  昭和五十三年三月末で次のようになっております。単位は今度は円でございます。LLDC十一カ国で七百七十億円、MSAC諸国九カ国でございますが、四千四百七十億円、その他の諸国は三十一カ国ございますが、九千三百四十二億円、合わせまして一兆四千五百八十二億円でございます。

廣江運弘

1979-02-28 第87回国会 衆議院 外務委員会 第3号

先ほど申し上げましたとおり、五十三年度につきましては百億円の有償協力と四十億円の無償協力ということを取り決めたわけでございますし、それから五十四年度につきまして、グエン・ズイ・チン外務大臣が見えましたときに、今後も同規模のというお話をいたしましたのは、まだ正式の取り決めということではございませんで、いずれ五十四年度中にそういうものを正式に取り決める段階が来るであろうということを予想しての話であったわけでございます

武藤利昭

1978-03-09 第84回国会 参議院 予算委員会 第6号

政府委員武藤利昭君) ただいまお示しのございました韓国の国会に提出された報告というのは、私は実は見ておりませんので、取り寄せまして検討することといたしたいと存じますが、韓国側から最近入手いたしました資料によりますと、有償協力については四千二百九十万ドル、無償協力については三千八十万ドルと記載してございまして、これは私どもの正式な数字と合致いたしております。

武藤利昭

1977-08-24 第81回国会 衆議院 決算委員会 第3号

鳩山国務大臣 この問題は、いま折衝中でございますので、ここで日本政府としてはこう考えておると、そこまで申し上げるのは適当でないのでございますが、しかし、私ども日本政府南べトナム政府に対して行いました援助経済協力でありますが、無償協力もいたしましたし、有償協力もいたしております。無償協力として大きなものは、あそこに病院を建てたりしておるわけでありますし、その病院は現在でも残っております。

鳩山威一郎

  • 1
  • 2