運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-04-21 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

上場会社につきましては、既に開示されている有価証券の一億円以上の売り出しに当たっては、当該売り出しの開始される日の前日までに有価証券通知書提出するという必要がございますけれども当該通知書開示書類ではございません。  なお、東証の適時開示規則におきましては、上場会社売り出しを決定いたした場合には、その売り出し総額が一億円以上であるときには、その内容開示することが必要とされております。

大久保良夫

2004-04-21 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

大久保政府参考人 開示関係手続について申し上げますと、既に開示をなされております有価証券の一億円以上の売り出しに当たりましては、当該売り出しが開始される日の前日までに有価証券通知書財務局長提出するという必要がございますけれども当該通知書開示書類ではございません。  

大久保良夫

1988-12-02 第113回国会 参議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第4号

例えば昭和六十年の二月と四月に行われた二回の第三者割り当て増資の際にも、二月は金融機関二十六社、四月は事業法人を中心に三十七社一個人と、それぞれ五十社以下という、四条に規定しているいろんな条件の適用を免れるやり方をしておるわけで、五十名以上ということになれば有価証券届出書という非常に厳格なものを出さなければいけないわけですけれども、それを免れるために、つまり、有価証券通知書という簡単なもので済ませるようにするために

和田教美

1988-10-14 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第8号

角谷政府委員 この有価証券通知書提出というのは、これは法律に基づくものではなくて、省令によりましていわば行政資料として発行会社の方に提出を要請しているというものでございます。したがって、罰則の規定もございませんし、仮にそれに虚偽記載があったとしても、それに対する対応というのはできない、そういういわば行政上の任意の補助手段によって徴求しているわけでございます。

角谷正彦

1988-09-14 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第2号

角谷政府委員 ただいま御指摘ございましたように、六十年の二月あるいは四月の第三者割り当て増資につきましては、これはリクルートコスモス社が行ったものでございますけれども、大和証券におきましても、株価の算定とかあるいは有価証券通知書の作成とか、そういった事務手続については相談を受け、これを指導したようでございます。

角谷正彦

1988-08-23 第113回国会 参議院 予算委員会 第3号

政府委員角谷正彦君) 有価証券通知書は、ただいま申し上げましたように、不特定多数の者に対する売り出しではないということを確認する、すなわち五十名程度以上でないということを確認する必要がございますので、これは単に五十名程度以下と書かれているんでは何のことだかわからないわけですので、全部個人個人の名前を書きまして、こういうことで五十名以下であるということについて取締役会内容も含めましてそういったことを

角谷正彦

1985-03-28 第102回国会 参議院 内閣委員会 第6号

政府委員小田原定君) 五十九年一月二十五日の行革大綱で、大蔵省関係財務部を昨年十月に財務事務所という現地的事務処理機関として整理したわけでございますが、私どもといたしましては、五十九年度にはそれに伴いまして、従来の財務部がやっておりました主計の事務商品券取り締まり事務有価証券通知書受理事務、信用金庫の検査の事務等財務局の本局ないしは福岡の場合ですと支局に集中いたすこととしました。  

小田原定

  • 1