運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
93件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-11-11 第146回国会 参議院 文教・科学委員会 第1号

既に事故発生から一月余が経過いたしましたが、この間、重篤な被曝者の治療、住民の皆様の健康管理等に万全を期すべく最大限努力を行うとともに、事故原因徹底究明再発防止策確立等に鋭意取り組んでまいりました。今後も、原子力に対する国民の信頼回復に向けて最大限努力をしてまいる所存であります。  

中曽根弘文

1998-10-07 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第6号

これがこの問題についての政主導の姿をあらわしているのではなかろうかと思うのでございますが、その後、二月余の折衝を経て衆議院を通過して本院に送られました法律案はすべて議員立法法律案ということになっております。私は、この国家の運命を左右するような大きな問題に関する法律がすべて議員立法の結果つくられるということは一つの大きな意義を持っておるのではないかと思っておるものでございます。  

木村仁

1997-12-05 第141回国会 衆議院 商工委員会 第7号

第三次橋本内閣が発足をして二月余かつて、火だるまになってでも本気で行政改革に取り組むと語られた壮とすべき決意の総理のもとで、勇躍努力をしておられます堀内大臣に改めてエールを送り、是は是とし、否は否とするものでありますけれども、職責をかけ、改革の貫徹に向けて邁進していただきたいと心から念じ上げる次第であります。  

古賀正浩

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

月余を経過した次第でありますが、政府といたしましても今日まで、これらの方々の救援、また生活基盤を復旧するための最善の努力をいたしてまいったと思います。また、これらのために全国から大変な救援をいただいて、かつてないボランティアの活動もございまして、こういう点につきましても心からお礼を申し上げたいと思うところであります。  

五十嵐広三

1995-02-01 第132回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

それから、何といいましても緊急の問題でございます住宅の確保でございますが、応急仮設住宅につきましては、設置計画目標が三万戸でございますが、そのうち一万一千戸余りを既に発注しておりまして、六千九百月余につきまして着工をしておるところでございます。それから、これ以外に公営・公団住宅等への受け入れにつきましても二万六千百戸を確保しておりまして、三千余戸の入居が開始されているところでございます。  

村瀬興一

1993-06-08 第126回国会 参議院 本会議 第23号

次に指摘しなければならないのは、同一国会内で、しかも本予算通過月余経ずし補正予算を提出するという無責任きわまる内閣姿勢であります。これは予算編成の原則を大きく踏み外し、また今日の予算編成のあり方に根本的な欠陥があったことを証明するものであります。  さらに、本補正予算案財政法二十九条に定めた編成の要件を十分に満たしていないことであります。  

山本正和

1987-08-28 第109回国会 衆議院 決算委員会 第3号

昭和六十年度の当初予算額は六千九百二十一億三千四百十三万円余でありましたが、これに予算補正追加額四十六億八千三百十七万円余、予算補正修正減少額一億一千二百六十九万円余、予算移替増加額三千八百十四万円余、予算移替減少額二千八百十一億八千四百九十二万円余、前年度繰越額七千五百十二万月余、予備費使用額二十三億五百八十四万円余を増減いたしますと、昭和六十年度歳出予算現額は四千百七十九億三千八百八十一万円余となります

堀之内久男

1985-11-21 第103回国会 参議院 運輸委員会 第1号

確かに救助活動に対する批判はたくさんありましたが、しかし、隊員が酷暑と死臭の中、しかも食事、休養、睡眠、さらには用便さえままならぬ状況を克服して月余にわたる活動に対しましては、敬意が払われこそすれだれ一人批判をしておられる方はないと思います。ただ、上級指揮官の厳しい現状把握に基づく情勢判断の上に立った適切な指揮について疑問が提起されている結果の批判であるように私は理解をします。

山田耕三郎

1982-12-08 第97回国会 衆議院 本会議 第4号

なお、この新内閣ができるに当たりまして一月余の日時を要しておるわけであります。この間、御承知のとおり、内外きわめて大事なときでございまして、問題が山積いたしておるわけであります。中曽根総理といたしましては、この問題に速やかに対処することが何よりも緊要の問題であると私は考えております。

木野晴夫

1979-12-18 第90回国会 参議院 外務委員会 閉会後第1号

そしてアメリカがイランの石油をボイコットしてしまった分、ちょうどこの占拠事件の行われている間じゅう月余の間に日本が二千万バレル以上も石油を買った、中にはスポット買いでうんと高く買っている、そのことについての非難、これがまた、第二点として日本に非常に強く向けられてきた。そして何かそれは日本こそ石油を人質にとられているような日本ではないかと思うんですけどね。

田中寿美子

1977-04-20 第80回国会 衆議院 法務委員会 第10号

○福田(一)国務大臣 お話、十一日に答弁計を出しまして、いま一月余になっておるのですから、何らかの措置を政府としてもとるべきものであると私も思いますが、御案内のようになかなか各省予算のあれがありまして……(横山委員「銭は要らぬ、予算関係ない」と呼ぶ)いやいや、いろいろ国会その他に出ていて、事務をやるときにそれぞれ担当の人が集まると言っても、うちでもいまここに刑事局長が出ておりますが、こういう人はみんな

福田一