運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-04-01 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

それから人員――これは月人でございます。単なる人じゃなくて月当たり人でございますが、実績で二万九千六百六十三人でございます。  五十六年予算が五億八千九百三十八万二千円、実績は二億四千二十六万一千円、人員月人で一万五千九百六十二月人になっております。ただし、五十六年は四月から九月の数字でございます。

関英夫

1978-10-17 第85回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

それから高年齢者雇用奨励金は、支給額が二十億三千六百万で、対象人員が十九万九千月人それで予算額が五十九億でございますので、実績率は三四%という状況でございます。それから、継続雇用奨励金は、支給額が四億四千三百万で、対象人員が八千二百人、予算が八億六千万でございますので、実績率は五一、二%、こういう状況でございます。

細野正

1977-04-13 第80回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

北川政府委員 雇用保険雇用改善事業につきましての実績は、いまのところ五十年度が知り得る最新の資料でございますが、いま先生にお示ししました資料と、月人で示しますので若干数値が違うかと思いますが、五十年全体を申し上げますと、高年齢者雇用奨励金が三万二千三百八十六月人でございます。そのほかの雇用改善事業としましては、身体障害者雇用奨励金が二万二千四百七十四月人になっています。

北川俊夫

  • 1