運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
667件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250502575

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

要するに、最終需要を可能な限り拾って、そこで高付加価値を生み出せるようなデバイスというのを作っていく。  じゃ、さっきの大きなトレードオフがありまして、マスパーソナライゼーションは人類にとってとてもすばらしいこと、でも、半導体産業は大量に作らなきゃいけないのよという、その矛盾をどうやって解決するかというときに、それを解決するための幾つかの方策が出てきつつある。

中馬宏之

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

最終需要者である一般の国民が迷惑を被ることがないように、是非お願いいたします。  それから、これに関して、情報開示という観点で、三十分置きに時間が決まる、つまり、一日二十四時間ですから、四十八こまあるわけですね。これが今まで開示されていなかった。これはやはり不信感を呼ぶことだと思います。  この四十八こま全部の公開があるべきだと思いますけれども、それは公開されるか。

青山雅幸

2019-05-22 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

ただいま御指摘いただきました、貿易管理を適切に実施する上で、技術機微性ですとか最終需要者ですとか懸念国調達活動といったようなことについて幅広い情報収集が必要だということは御指摘のとおりだと思います。  その上で、経済産業省といたしましても、関係省庁とも連携しながら、諸外国政府でありますとか、関係省庁産業界ともさまざまな情報収集意見交換をしていることは事実でございます。

石川正樹

2019-03-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第8号

日本各地と海外を結び付ける、そして東京、首都圏の一番近いところにありますので、最終需要地ということで、そういった国際航空需要対応する、そういう空港という位置付けをしておるところでございます。  いずれにしましても、二〇二〇年までに羽田では飛行経路見直し等によりまして四万回、成田につきましても高速離脱誘導路整備等によりまして四万回、合計八万回。

久保田雅晴

2017-06-01 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

伐採した時点で補助金を出すとか、そうしたやり方もあるというふうに認識をしておりますけれども、必ずしも最終需要には結び付いていません。伐採した木が山に放置される状況、切るだけで補助金が出ると、そのまま雨ざらしになってしまうということもありますし、補助金が出るタイミングと伐採するタイミングというのが、適切な伐採のタイミングというのが必ずしも一致するわけではないとも聞いております。

竹谷とし子

2017-05-16 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

その上で、経済産業省におきまして、最終需要者、相手事業内容ですとかその用途などを確認をして、懸念がなければ輸出を許可をするということになりますので、問題がなければ、当然のことですけれども、製品開発外国企業と協業した形で進めることができるということになるというふうに考えております。

飯田陽一

2017-04-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

ですが、このPAC2の最終需要者といいますか最終使用者といいますか、それが米国とは限らないと思います。  同じように、その決定文書にこのような表現もありました。ジャイロが組み込まれたペトリオットPAC2は米国以外の第三国移転されることが想定として、管理体制については米国国防省確認すると書いてあります。  どのように確認されたのか、答弁してください。

畠山和也

2017-04-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

具体的に申し上げますと、最終需要者である米国企業から最終用途誓約書エンドユース認証と申しますが、これを提出させ、確認を行っているところでございます。  また、米国国防省からは、本件ジャイロが組み込まれたPAC2を一元的に管理すること及びPACユーザー国以外への移転が厳しく制限されるということにつきまして、書簡により確認を行っているところでございます。

田中聡

2016-10-28 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

国内最終需要の方もこれだけ公的部門が拡大している。  そういう中で、今、大臣も常々気にしていただいておられます労働分配率の話もしていただいている。ある意味、今は本当に異常事態なのかなと。やはり、労働分配率あるいは賃上げというのを政府の方からしなさい、しなさいと言うのも異常事態ではあると思うんです。それほどまでに政府が主導しなければ経済がうまく回りそうもないのか。

鷲尾英一郎

2016-10-28 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

右側の箱をごらんになっていただきますと、二〇〇九年—二〇一二年、それから二〇一二年—二〇一五年の推移ごらんになっていただくと、民間最終需要政府需要というところの、国内最終需要に占める構成比ごらんになっていただくと、二〇〇九年—二〇一二年が、民間最終需要の方が約九割、政府需要が一割であったのに対して、二〇一二年—二〇一五年の推移でいきますと、民間最終需要が約二割で、政府需要が八割ということで、かなり

鷲尾英一郎

2016-10-21 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

○世耕国務大臣 ことしの四月以降、東京電力パワーグリッド株式会社から小売電力事業者への電気使用量の通知の遅延が最大で二万件以上生じておりまして、依然として、一部の小売電気事業者最終需要家に対して電気料金を請求できなくなるなどの深刻な影響が出ているというふうに承知をしております。  

世耕弘成

2016-10-21 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

ちょっとこの右側の箱の中の数字ごらんになっていただくと、二〇〇九年から二〇一二年の数字あるいは二〇一二年から二〇一五年の数字が書いてありますけれども、ごらんになっていただくとおり、例えば下だとすごくわかりやすいですけれども、国内最終需要の中に占める増減額構成比ということで出させていただいております。いかに公的部門がふえているかということがわかっていただけるかというふうに思います。

鷲尾英一郎

2016-10-20 第192回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

それによりますと、ILCにより発生する最終需要額は約二兆一千億円、生産誘発額は約四兆四千六百億円ということが分析されております。ILC計画による技術的波及効果について、過去の実績から、一定程度波及効果を生むと期待されるということも触れられております。  ILC日本に建設されれば、アジアで初めての大型国際研究所となります。

木戸口英司

2016-05-24 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

政府参考人藤木俊光君) FIT制度考え方でございますが、再生可能エネルギーによって発電された電気のまさに環境価値というのが電気最終需要家に帰属するという考え方に立っておりまして、その価値に対する負担賦課金ということで電気最終需要家に負担していただいているわけでございます。したがいまして、電気使用量に応じてその環境価値が帰属し、同時に負担も発生するということでございます。  

藤木俊光

2016-05-12 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

そして、いずれのNSCにおきましても、当該移転が豪州との防衛協力の一層の強化等に資するものであって我が国安全保障観点から積極的な意義を有するということ、また、当該移転仕向け先オーストラリアであって、最終需要者はオーストラリア国防省、それからその契約者であることを踏まえれば、適正管理が確保され、我が国安全保障上も問題がないと認められるということ、したがいまして当該移転移転原則上の移転

芹澤清

2016-05-11 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

こうしたことを踏まえ、売り渡し先の要件の見直しも含めて輸入乳製品のモニタリングを強化するとともに、日々の需給動向把握等実態調査の精度を向上させるなど、輸入バターが確実に最終需要に適時につながる仕組みを構築することが必要であるとして、国家貿易で輸入した乳製品流通計画確認報告徴収検査等を行うことが提言されているところでございます。

刀禰俊哉

2015-06-11 第189回国会 参議院 環境委員会 第7号

加えまして、輸出後に、輸出者に対しまして、最終需要者が最終用途どおり水銀を用いたか等につきまして適宜報告を求めることによりまして、輸出承認時とそごがないかどうかを確認いたします。  このように、事前規制の立て付けといたしまして、第三国経由であってもトレースができることを確保してまいる所存でございます。

坂口利彦

2015-06-04 第189回国会 参議院 環境委員会 第5号

加えまして、事後的にも適宜輸出者に対して報告を求めることによりまして、最終需要者、最終用途等につきまして輸出承認時の内容そごがないということを確認する予定としております。  以上申し上げましたように、我が国から輸出される水銀輸出国先での不適切な使用により健康被害環境汚染を引き起こすことがないよう、厳格に確認をしてまいります。

坂口利彦

2015-06-04 第189回国会 参議院 環境委員会 第5号

先ほど申し上げました外為法に基づき行います審査でございますけれども、事前輸出審査におきましては、輸出相手国におきます水銀最終用途及び最終需要者などにつきまして厳格に確認をするということを予定しております。加えまして、事後的にも適宜輸出者に対しまして報告を求めることによりまして、最終用途及び最終需要者などにつきまして輸出承認時の内容そごがないということを確認する予定としております。  

坂口利彦

2015-05-21 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

輸出者が、最終用途最終需要者などにつきまして虚偽の申請を行っていたなど外為法違反の事実が判明した場合には、輸出者に対する罰則の適用も含め厳格に対処いたします。罰則内容程度でございますけれども、刑事罰として最大三年の懲役及び百万円の罰金を科することができることになっておりまして、適当なものだというふうに考えております。  

坂口利彦

2015-05-21 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

このため、外為法に基づき行います事前輸出審査におきましては、輸出先国での水銀最終用途及び最終需要者などにつきまして厳格に確認をすることを予定しております。加えまして、事後的にも適宜輸出者に対して報告を求めることによりまして、最終用途及び最終需要者などにつきまして、輸出承認時の内容そごがないということを確認することを予定しております。  

坂口利彦

2015-05-21 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

このため、外為法に基づき行います事前輸出審査におきましては、輸出先国での水銀最終用途及び最終需要者などにつき厳格に確認をすることを予定しております。加えまして、事後的にも適宜輸出者に対して報告を求めることによりまして、最終用途及び最終需要者などにつきまして輸出承認時の内容そごがないことを確認するなど、適切に対応を行ってまいります。

坂口利彦

2015-05-15 第189回国会 衆議院 環境委員会 第5号

加えまして、事後的にも適宜輸出者に対して報告を求めることによりまして、最終需要者、最終用途等につきまして、輸出承認時の内容そごがないということを確認する予定でございます。  以上申し上げましたとおり、我が国から輸出された水銀輸出相手国において適正に使用されるよう、厳格に確認することといたしております。

坂口利彦

share