運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2611件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

二点目、肝炎研究十か年戦略ですけれども、これも本年度最終年度を迎えます。専門家が参集する肝炎治療戦略会議において取りまとめていただいた同戦略見直しについての中間取りまとめにおいて、B型肝炎ウイルスを体内から排除する治療薬の開発は、引き続き重点的に研究が必要な課題として位置づけられているところでございます。  

正林督章

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

中期計画年度計画の積み上げから成り立っておりまして、最終年度目標のみでは運営できません。大学によっては差異があるかもしれませんけれども、各法人は毎年ごとの計画を作っていると考えています。この年度計画法人自身が自由にマネジメントすることで、より一層の自律的運営ができるものというふうに考えています。  一方では、中期計画を作るに当たって、中期目標に基づく必要があります。

小倉康嗣

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

その上で、集中改革期間最終年度である令和年度には、JR北海道と地域関係者においてそれまでの取組について総括的な検証を行った上で、事業の抜本的な改善方策についても検討を行うこととしております。  国土交通省といたしましては、このような交通体系の在り方の検討を行う地域関係者に対して、まずは北海道運輸局等を通じて事例紹介や助言を行うなど必要な支援を行ってまいりたいと考えております。

上原淳

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

なお、特に若年者への消費者教育につきましては、令和年度成年年齢引下げ前の最終年度に当たりますことから、若者に対する消費者教育を更に強化するため、成年年齢引下げに伴う消費者教育全力キャンペーンを先般決定したところであり、関係省庁とともに、消費生活上の契約、家計管理等に関する教育や、消費者被害防止に資する教育取組など、地方公共団体大学等、あるいは関係団体メディア等を巻き込んだ取組を実施していきたいというふうに

片岡進

2021-04-06 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

特に、成年年齢引下げ最終年度に当たります令和年度につきましては、関係省庁との連携を一層強固にし、先ほど来出てございます成年年齢引下げに伴う消費者教育全力キャンペーンを実施するなどにおきまして、文科省としてもその役割を十分に果たしまして、消費者教育の更なる充実に努めてまいりたいと存じます。

寺門成真

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

今からもう二年前ですけど、最終年度の二〇一九年度には外部有識者によってその評価が実施されて、さっき僕が手で示しました、この海底と海面の間の海中人工膜、例えば東京ドームも人工膜ですけど、ああいうものを応用して海中人工膜を置いて、潮流とかと闘わなきゃいけませんけれど、人工膜を置いて、メタンプルームが海面に出る前に捕まえるということが実は既に共通基盤技術となっているわけです。  

青山繁晴

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

次期の経営計画では、財政安定のための繰越金、新放送センター建設計画の抜本的な見直し計画最終年度の黒字を財源といたしまして、二〇二三年度には七百億円程度の還元原資確保できると、そういうことで作っております。これは努力要素を織り込んでおりますので、何もしなければ、自動的にできるということはございません。努力要素込みでここまでできるということでございます。  

前田晃伸

2021-03-25 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

今後は、この新たなアクションプログラムに基づく取組を進めるとともに、今回提出させていただいておりますこの支援の継続、新たな支援措置なども踏まえまして、最終年度である令和年度には集中改革期間総括的な検証を行った上で、事業の抜本的な改善方策について検討を行うことといたしております。  

上原淳

2021-03-23 第204回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

それで、来年度は今の振興計画最終年度ということで、検証を、上からするんじゃなくて、やっぱり県民の声をちゃんと聞いてほしいし、沖縄県の検証をよく踏まえてやっていただきたいということを求めておきたいと思います。  それから、ちょっと戻るんですけれども、沖縄振興交付金の減額がこれ離島の医療にも影響を与えていると思うんですね。

紙智子

2021-03-23 第204回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

石橋通宏君 では、大臣、お聞きしますが、沖縄県の方から自主的に、現行の沖振計画最終年度に向けて一括交付金がこれだけ、県にとっても、そして市町村の皆さんにとってもようやく軌道に乗ってきて、順調に様々な自主的なまさに事業が展開をされてきた。  昨年の概算要求前の沖縄県からの要望一括交付金についてどれだけの要望がありましたか。そのうちにこれ、どれだけ応えているんですか。

石橋通宏

2021-03-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第10号

ここから先は前田会長とやり取りさせていただきたいと思うんですが、前田会長、時間があれなので幾つか飛ばしまして、私はどうしても聞きたいと思っていた話が、この度、二〇二一年度から二〇二三年度までの三か年の中期経営計画会長の手の下で策定をされ発表されたわけでございますけれども、考えてみれば、会長が就任なさったときには、前任の方が作られた中期経営計画最終年度でありまして、この度、会長の手で作られて、三か

高木錬太郎

2021-03-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

まずは、中期経営計画最終年度である令和年度において、JR四国単体売上高経常利益率を一%を達成することといたしまして、令和十三年度までに、経営自立として、グループ全体、ホテルの経営とかいろいろあると思うんですけれども、そのグループ全体で持続可能な経営体質の構築を目指してまいります。  

岩井茂樹

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

こうした意味で、公共事業を重点的、計画的に実施をしていくという必要性はますます高まっているということでありまして、今年、令和年度最終年度を迎える国土強靱化三か年緊急対策に続く五か年加速化対策策定をされたということは、大変大きな意味があるのではないかなというふうに思います。  

上野宏史

2021-01-28 第204回国会 参議院 総務委員会 第2号

繰り延べた償還額につきましては、現行償還計画最終年度である令和三十四年度償還額に加算することとしております。交付税特別会計借入金につきましては、地方財政健全化を図る観点から、できる限り早期の償還が望ましいわけですが、今回の償還繰延べは令和年度地方交付税総額確保のためにやむを得ないものであり、御理解をしていただきたいと、このように考えております。

武田良太

2020-12-02 第203回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

○国務大臣平沢勝栄君) 復興創生期間最終年度に向けて、昨年の十月、復興推進委員会の下に有識者のワーキンググループ、これを設けまして、これまでにいろいろ実施した復興施策総括を行ったところでございます。この総括では、施策進捗状況や成果を検証し、今後の課題や対応が必要な点を明らかにしたところでございます。

平沢勝栄