運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

そういう中にあって、二〇三〇年のエネルギーミックス最終エネルギー需要が、一・七をクリアした場合に、成り行きで、そこから計算したときに、原油換算で三億七千六百万キロリットル、こういうことを先ほど申し上げました。それを徹底した省エネをして五千三十万キロリットル削減する必要がある、こういうことでございまして、二〇一五年の実績が六百万キロリットル、こういうことであります。

八木哲也

1993-02-05 第126回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

政府見通しては最終エネルギー需要がこのように伸びることになっております。ところが実際にはエネルギー消費はこう伸びまして、この伸びた点から引っ張りますと、大体今後年率で一%程度の上昇しかできないというような実態になっております。  それから、我が国の長期エネルギー需給展望ということでちょっと触れたいと思いますけれども、長期目標としまして政府が掲げている三つの目標があります。

藤目和哉

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

○山本(貞)政府委員 近年の最終エネルギー需要伸び率あるいは石油依存度の、若干でございますが増大につきましては、まさに先生指摘のとおりでございます。  原因は何かという御下問でございます。これは、先生指摘ございましたように、豊かさを求める中でライフスタイルが変わって、いろいろな面でエネルギーを消費する生活パターンに移りつつございます。

山本貞一

1992-03-06 第123回国会 衆議院 予算委員会 第13号

二〇〇〇年までの最終エネルギー需要見通しは、この見通しによりますと年率一・四%、それから二〇〇〇年から二〇一〇年までは一・〇%と想定しておりまして、その一・四、十年ぐらいの伸び率年平均一・四に対して、最近の一九八八、八九、九〇で見ますと、大体三%あるいは五%を超える伸びを示しております。  一方、供給の方でございますが、石油については先ほど御指摘のとおりでございます。

山本貞一

1985-04-24 第102回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第6号

こうして産業、運輸、民生用エネルギー需要が出てきますと、それが最終エネルギー需要マトリックスという形に、用途別エネルギー種別になってきますけれども、それを一次供給転換モデルというのに入れてやります。つまり、一次エネルギー換算するとどうなるかということが出てくるわけであります。

室田泰弘

  • 1