運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-12-02 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

見ていただいたとおり、曲線半径が非常に小さくて、手前車掌が写っておりますが、この車掌さんから目視できるドアというのは、実は最後部車両のみなんですね。それより前については、曲線のため、安全確認が全く目視でできないというような状況になっております。  二枚目の資料を見ていただけますか。これも写真を用意してきました。  

清水忠史

2015-04-20 第189回国会 参議院 決算委員会 第6号

先ほどの御指摘でございますけれども、委員から御指摘ございましたイラク戦争中の第五〇七整備中隊に対します攻撃事案の概要におきましては、例えば二〇〇三年三月二十三日、バグダッドに向け前進するいわゆる有志連合部隊車列最後部に位置していたパトリオットミサイル大隊の支援を任務としておるこの第五〇七整備中隊でございますが、運行上のミス等により車列からはぐれまして、イラク南東部のナーシリーヤにおきましてイラク

鈴木敦夫

2005-05-17 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

なお、事故がありました列車最後部車両、七両目でございますが、停止した位置から塚口駅寄りに約十メートルの範囲の左レール上に白い粉が残されていましたので、これを採取して分析いたしましたが、その主成分は石英で、線路に使用されているバラストとほぼ同じ成分であることが判明いたしております。  

佐藤泰生

2000-03-16 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

下り電車は非常に乗客が少なかったということですから、最後部車両の問題が先ほどから出ておりますが、考え方としてはああいう連結した運動体としては一番後ろというのはフリーエンドのような運動をする可能性があるといいますか、そういうふうにとらえられるわけですが、しかしこれは列車だけの運動で議論できないと私は思っております。  皆さんもよく見ておられればわかると思いますが、線路自身が上下動している。

戸田邦司

2000-03-16 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

三月八日午前九時一分、日比谷線中目黒構内で、北千住発菊名駅行きの八両編成列車中目黒に接近中、駅ホームの端の手前約百八十メートルの地点におきまして、最後部車両進行方向の前の台車の二軸が脱線したものでございます。その脱線した地点から、脱輪したまま中目黒方向に約六十メートルまで走行しました。

安富正文

2000-03-08 第147回国会 参議院 予算委員会 第7号

本日九時一分ごろでございますが、帝都高速度交通営団日比谷線北千住発菊名行き日比谷線が、中目黒手前のところで進行中に車両最後部が脱線いたしました。中目黒から北千住方面へ出発した上り列車の三、四両目にこれが衝突をいたしました。脱線した営団車両が大破し、死者二名、負傷者約三十名程度が発生した模様であります。事故原因につきましては、現在、調査確認中であります。

二階俊博

1988-08-02 第113回国会 衆議院 本会議 第5号

(拍手)  福永先生は、さきの通常国会中、本院の最後部の議席に元気に着席しておられました。四月上旬入院された後も、順調に御回復に向かわれていると聞き、ひそかに安堵しておりましたのに、五月末容体が一変され、ついに不帰の客となられましたことは、人の世の定めとはいえ、無情を嘆かずにはおられません。  

山口鶴男

1987-08-26 第109回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

列車最後部に連結されている緩急車の中の暖房用のストーブの煙突を包んでいる断熱材アスベストを使用しているのですが、最初作業のときに、現場の二人の助役もみんなアスベストであることを知らないで作業を始めて、飛び散っているということで、今大きな問題になっているのですが、これまでこうしたアスベスト作業について、指導徹底ということを労働省が言っておりますが、どういう指示をしておられたのかということ。  

中路雅弘

1976-04-14 第77回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

釧路を出まして、十四時四十二分、庶路という駅が釧路から四つ目ほどにございますが、この駅に差しかかりましたときに、最後部まで十両編成列車でございますが、前から四両目から五両、六両、七両、八両目までが脱線いたしました。九、十両目後部の二両がさらに最後に至りまして横転いたして、お客さんを二十五名負傷せしめるに至りました。まことに申しわけない事故を発生いたしております。  

山岸勘六

1971-02-16 第65回国会 参議院 運輸委員会 第3号

事故の内容を一応申し上げますと、十一日の午前二時五十二分ごろ、栃木県下の東北本線野崎西那須野駅間におきまして、急行旅客列車、ばんだい6号でございますが、それと後続貨物列車、これは大宮操車場発長町行でございますが、衝突しまして、先行旅客列車最後部郵便車一両、後続貨物列車機関車及び貨車四両が脱線しまして、重傷三名、軽傷三十七名、計四十名を生ずる大事故を起こしました。

山口真弘

1971-02-16 第65回国会 参議院 運輸委員会 第3号

大和与一君 その場合でも、かりに乗客専務という腕章が二人おっても、列車最後部防護ですね、これは絶対に注意せねばいかぬことだ。だから、二人乗っても三人乗ったとしても一人は絶対おらなければいかぬ、何が起こるかわからぬから。それを全然せんで、ただ乗客専務だけ二人おって、それでどんどんどんどん検札をして、運転のほうには全然気を回していない。

大和与一

1971-02-16 第65回国会 参議院 運輸委員会 第3号

説明員山田明吉君) 仰せのとおりでございまして、通常の場合ですと、必ずしも最後部にいなくても、途中でたとえば非常停車をしたとか、あるいは今度のように後退をした、しかも相当長時間——推定で八分間も後退をしたわけでございますから、その異常なことに当然気がついて、まあ窓から首を出してみるとか、あるいは車掌室には機関士と連絡する設備もございますし、非常ブザーもございますし、何らかの対応措置がとれたであろうと

山田明吉

1971-02-12 第65回国会 参議院 予算委員会 第4号

大体の状況を御報告申し上げますと、十一日の午前二時五十分ごろ栃木県下の東北本線野崎-西那須野駅間におきまして急行旅客列車「ばんだい6号」と後続貨物列車大宮発長町行きが衝突いたしまして、先行旅客列車最後部郵便車一両と後続貨物列車機関車及び貨車四両が脱線しまして、重傷――これは機関士であります。

橋本登美三郎

1970-11-09 第63回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第18号

機体の各部は、分断された胴体最後部を西端として、東から西にわたり、ほぼ磁方位八〇度の方向に、長さ約六五〇メートルにわたって散布されていた。そして胴体最後部には、左側の第1エンジンがほとんど外見に異状のない状態で残っており、右側の第3エンジンは脱落してその取付け部も著しく破損していた。

松本忠助

1970-06-10 第63回国会 衆議院 法務委員会 第27号

そのために最後部におりました児童が轢死したのであります。トラックにひき殺されたのであります。この問題につきましても、アメリカは当時、裁判権が日本にないということをもって、事件をうやむやにして、犯人を直ちに本国に送ってしまった。こういう事件を私は昭和三十七年の当時、法務委員会で追及した経験があるのであります。

赤松勇

1965-09-10 第49回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

電車前部乗客けがをしたために救急車で運ばれまして、一体何人ぐらいけがをしたか詳細はわかりませんが、ひっくり、返ったトラック電車の後尾から約百メートルぐらい後方にまるきりあおむけになっておりましたので、十四両編成電車最後部から百メートルぐらいあとですから、衝突をしてから三百メートルぐらい電車が進んでからとまったものというふうに考えられます。

瀬谷英行

1964-03-25 第46回国会 衆議院 運輸委員会日本国有鉄道の事故防止対策に関する小委員会 第4号

そういうやり方をするし、また車掌の関係などにいたしましても、運転車掌といって運転専門車掌最後部に乗って、臨時停車をした場合に所要の措置をとることになっております。これらについて主要幹線運転車掌を省略いたしまして、八百人ほどを減らしてしまった。このことについて組合と当局との間にいろいろ激論がありましたが、最終的には運転車掌の省略、こういうことが行なわれることになってまいりました。

臼井享

1963-11-12 第44回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第2号

第二の点でございますが、当時の事情につきましていろいろ調査いたしましたところによりますと、この貨物列車最後部緩急車と申します、先ほど申しましたワフの二八〇八八という貨車には——これは車掌の乗る貨車でございまして、荷物を積まない貨車でございます。この貨車には、運転車掌と申しまして、運転業務に専念する車掌を乗せておるわけでございます。

磯崎叡

  • 1
  • 2