2010-02-09 第174回国会 衆議院 予算委員会 第8号
すべての検証が終わる中で、これらが改めて問題であるとなれば、当然ながら、この最大期間の指名停止ということも十分に可能性があるということを申し上げさせていただきます。
すべての検証が終わる中で、これらが改めて問題であるとなれば、当然ながら、この最大期間の指名停止ということも十分に可能性があるということを申し上げさせていただきます。
○村井委員 今おっしゃられたように、最大期間で計算すれば、それは仮設の方が安くつくのは当たり前なんですが、平均期間で見れば決してそうじゃない。阪神大震災のときも、一年以上仮設という方はそれほどいなかったし、途中で自力で行かれる方も非常に多かった。それなのに、どうも、その辺ちゃんと考えた方が、地元にお金を落とせるんです。
普通、潜伏期の最大期間が十日と言われておりますので、何とか胸をなでおろしてもいいのかなというふうに、大臣も本日記者会見の方で申し上げたようでございます。
どうも私は理解ができないのですけれども、これは一方的に租鉱権者なり鉱業権者、最近の行政のことばでいえば鉱害防止責任者というのですか、これに対して責めを負わしているように思えますけれども、お役所のほうが、いわゆる鉱山保安監督局部のほうが、準備でき次第に逐次変更すべきものは変更する、あるいは変更せぬでよろしいものはそのまま着手するという、事業計画に認可というと変ですが、認可をして着手していく、その最大期間
ノーマルな状態において開拓者資金融通法で少なくとも据え置きについて無理子、六年の場合もありますし、また五年、一年というふうに、第二条第五項ではいろいろ据え置き期間はありますけれども、最大期間六年ということになっておりますが、この期間無利子ということで現実に農林金融の一環として開拓者資金融通法の中ではやっております。
それを最大期間考えて、五月一ぱい、あるいは六月半ばかいつか知りませんけれども、そのころには政府が出してくれと言うなら、出せぬはずはないのです。どうですか。
請求代表者証明書の交付申請のあった十一月四日を起点として法令の定める最大期間によって計算すると、投票期日の告示は四月十六日、投票日はこれより三十日後の五月十六日と予想されます。もっとも署名簿の署名の効力に関して請求代表者において訴願訴訟を提起した場合は、正式請求以後の日程は変更され、また手続の進行によってはこの日程予想は大幅に変更されることは申すまでもありません。