運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-05-27 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

それから、今度の法律の中で、第七条、事業運営原則というのが私は最大の問題だと思っておりますけれども、これは、現行法の第八条、最大奉仕営利原則、これを修正したものですが、これ自体に法律上の不備があると思います。これは後に申し上げます。  それから第三に、これも皆さん方に議論していただきたいと思いますが、今回のは、食料・農業農村基本法精神に違反していると思います。  

石田正昭

2007-04-19 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

このため、組合員の生活の文化的、経済的改善向上のみを目的とすることということが法律上定められておりまして、生協といたしましては組合員への最大奉仕をしなければならない、また営利目的としてはならないとか員外利用例外を除いて禁止されている、また特定の政党のために利用してはならないなど、組合運営上守るべき原則も決められております。  

中村秀一

2007-04-19 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

この本の中に書かれていたんですけれども、そうした組合員の方々と職員という立場でのやり取りの中で、組合員奉仕をするという生協職員立場を逸脱しないよういつも配慮していますという一文がございまして、正に生協法第九条で言われているところの最大奉仕原則の重みというものを再認識いたしました。

島田智哉子

2004-05-13 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

農協事業は、組合員への最大奉仕基本とするものであり、本来、組合員に限って利用が認められるべきであり、その上での特例を設けている。したがって、農協法で、組合員以外の利用原則事業量の二〇%、あるいは貸し付けや預金、手形割引は二五%以内、こういうふうにしていることは当然のことであろうと思います。今回の改正では、販売事業に関しては員外規制例外を設ける手続を定めております。

白保台一

1995-12-13 第134回国会 参議院 運輸委員会 第3号

お答えは要りませんが、先ほどのお答えの中で、多分こういうことだろうと思いますけれども、消費生活協同組合が実施する事業については非営利であるという点、そして組合員への最大奉仕原則としているということから、今回の参入により結果として自賠責制度全体のコスト軽減に貢献できるということを伺っておりまして、大変結構なことだなと思っております。  

中尾則幸

1995-12-13 第134回国会 参議院 運輸委員会 第3号

第四としまして、この消費生活協同組合が実施する事業について非営利でありますと同時に組合員最大奉仕原則といたしておりますことから、責任共済に係る事務経費などについてコストダウンを図ることも可能であり、今回の参入によって結果として自賠責制度全体のコストの低減に貢献できるものと考える、こういう点が挙げられると思うのであります。  

辻一彦

1986-11-26 第107回国会 衆議院 商工委員会 第6号

だから大店舗法規制の対象になってくる、こう解釈するわけですが、そうなりますと、農業協同組合立場からいって、この出資会社Aコープというのはあくまでも営利目的としている法人の小売店舗である、そういう解釈をするのかどうか、それとも農業協同組合法の八条に定められているいわゆる最大奉仕精神原則にのっとってこれが運営をさるべきであるというふうに解釈しているのか、その点について農水省の方からお答えをいただきたい

上坂昇

1970-05-06 第63回国会 参議院 内閣委員会 第13号

○国務大臣(倉石忠雄君) たいへん大事なことを御指摘になったと思いますが、今後の農業農協をめぐる困難な状況に対処をいたしますためには、農協組合員に対する最大奉仕原則と申しますか、そういうたてまえに立って、農協本来の趣旨に基づきまして、組合員事業運営を刷新し、それからして、とかく定型化に陥りやすい事業運営方法を、組合員の需要に即応するように改善していかなければならないと、その必要性を痛感いたす

倉石忠雄

1969-04-23 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

営利主義であり、最大奉仕主義でなければならぬ。こういう原則がくずれてはいけない。  しかし、いまややもすればそれがくずれている傾向がある。どちらかというと半ば利潤追求というか、利益優先というか、もうけたらいいんだ、もうけなければやっていけぬではないかという、独立採算制といいますか、そういう考え方が半ば支配しておるのではないか。

柴田健治

1969-04-08 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

その基本理念というものは、局長御承知のように最大奉仕であり、非営利である。この原則が守られてないじゃないか。これをくずしたのは、今日の矛盾した資本主義経済の中のあらゆる圧迫に抗し切れずに、自然のうちにそういう方向に押しやられておるのかどうか、意識的に幹部がそういう運営をしておるのか、この点が解釈の違うところである。局長協同組合法をこしらえたときの基本理念と、今日は違っておるかどうか。

柴田健治

1969-04-08 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

この組合基準というものは、相互扶助精神加入脱退の自由の原則、それから組合員の平等の議決権組合員利益分配事業利用の平等、こういう組合基準と、先ほど私が申し上げたような基本理念組合基準として最大奉仕営利原則、こういうものが組合基準、これも間違いのない基準ですね。見解どうですか。

柴田健治

1966-10-18 第52回国会 衆議院 商工委員会 第4号

まあ私のような者は貧乏人でございますが、足で歩くということは元気だから、これをひとつ最大奉仕いたしましょうということで、それぞれの置かれた奉仕能力最大限のやはり任務分担があるのだ、こういう理解でひとつこの建設費に関する限りにおいては検討を新たにしていただいて、国と地方と、あるいは何かやじ馬的にながめていればおもしろいじゃないか、かりそめにもこの事業についてそういうような結果が生まれちゃならぬ、こういうことも

栗山礼行

  • 1