運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2012-03-06 第180回国会 衆議院 総務委員会 第5号

最初、法案審議しているときの見通しでは、年四回プラスアルファぐらいかなという話からすると、かなり精力的に進めておられる。  協議の成果については、一定、当然評価をいたすわけでありますが、やはりああいう年末の押し詰まったときで、割合ほかのことが何もないところで、皆さん、日程をやりくりされて何とかできたんだろう、こんな感じもいたします。  

橘慶一郎

2011-04-22 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

最初、法案の質疑に入る前に、先日残した質問がございますので、申しわけありません、幾つかさせていただきたいと思っております。  まず初めに、不活化ポリオワクチン緊急輸入についてお伺いをいたします。  三月八日の当委員会におきまして、不活化ポリオワクチンの治験の進捗状況と、また、国産実現までの間は緊急輸入をすべきだということで、厚労省の見解を求めました。

古屋範子

2004-05-27 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第11号

○国務大臣(井上喜一君) 実はこの法案作成過程におきまして、最初、法案の概要というものを公表しまして、それをまとめて要旨というのにいたしまして、それからさらにその要旨を、何といいますか、もう少しまとまったものにしたんでありますが、それぞれの段階におきまして知事さんの御意見を伺ったり、あるいは市長会の御意見を伺ったりしてきたわけでございまして、おおむねそこで出ました意見については法案の中に取り入れてきたつもりでございます

井上喜一

2002-05-09 第154回国会 参議院 環境委員会 第12号

法案の中の五章、六章ですけれども、最初法案を見せていただいたときに五章、六章は全く要らないのではないかというふうに思ったところでありますけれども、これは政府が進めている行政改革に逆行するのではなかろうかというふうに考えるところであります。五章、特に指定調査機関等でいろんな縛りを加えていきますと、なかなか調査が進まないというのが実態ではなかろうかというふうに思うわけであります。  

鈴木喜計

1993-05-13 第126回国会 参議院 外務委員会 第6号

猪木寛至君 大変時間がないものですから、今のお答えはいいと思うのですが、最初、法案の成立のときに、要するに半年後というか一年というか見直しをすると。今、このPKOに関していろいろな我々が予測しなかった事態になってきている。選挙後にPKOに対する見直しをする考えがあるのかないのか、お聞かせください。そこだけでいいです。

猪木寛至

1991-12-06 第122回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第4号

その中で、私たちの党は、今言えば政府の五原則ですよね、これについては、政府から最初、法案に織り込まなくても閣議決定でいいじゃないかという話も実はありました。でも、私たちはこの五原則についてはぜひとも法律の中に織り込んでいただきたい、それが最大の歯どめになるということで御要望もいたし、実際この法案の中には五原則が織り込まれているわけです。  

木庭健太郎

1986-05-15 第104回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

鈴木一弘君 最初、法案とは全然関係のないことからお伺いしたいんですが、昨日も衆議院大蔵委員会大蔵大臣に我が党の矢追秀彦さんが聞いたようでありますが、そのときに大蔵大臣が、裏口入学みたいな発言をなさったことは行き過ぎであったというようなことをおっしゃったようなんですが、一つは、衆議院定数是正ができた場合、そうすると現状のあれは違憲であるということから早期是正の必要がある、こんな声もあります。

鈴木一弘

1982-04-14 第96回国会 衆議院 法務委員会 第14号

中島政府委員 この問題は、四十年代ごろからいわゆる集団代表訴訟の制度を設けるべきであるという御意見が出てまいりまして、一番最初法案あるいは法案試案という形で発表になりましたのは、五十年の四月でありましたか、公明党が集団代表訴訟に関する法律案というものを発表になったわけでございます。

中島一郎

1974-04-02 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

最初、法案に即して一、二問お聞きしておきたいと思いますが、先ほど上原委員から質問がありまして、今度のこの法案で、ベトナム民主共和国ドイツ民主共和国等大使館設置が問題になっていますが、ベトナム民主共和国の場合も、昨年の九月二十一日ですか、国交回復を樹立したわけですから、これらの国の承認に伴う大使館相互設置というのは当然のことですが、先ほど大使館の開設がおくれているのは、先方の物理的な事情もあるようだという

中路雅弘

1973-04-19 第71回国会 衆議院 逓信委員会 第13号

まず最初、法案でありますから、「安い保険料で高い保障を……定期保険」それから「疾病に対しても保障を……疾病傷害特約」それから「家族に大きな保障を……家族保険の改正」こういうのであなたのほうからお出しになっている。この保険を創設するにあたって、どういう原因、どういう事情によってこれを創設しなければならなくなったのか。

土橋一吉

1962-03-20 第40回国会 参議院 商工委員会 第13号

近藤信一君 今、公取委員長が言われましたように、最初法案の出たときには、そういうことは非常に心配になったので、いろいろとそういう点も追及されたのでございまするが、その後やはり、業者が協定で上げたのか個人で上げたのか、それはどっちかしらぬが、どんどんと上がってきておると、こういう話でございますが、やはり協同組合が容易にできるようになれば、今、大堀長官が値上げの問題については、いろいろと監督するというお

近藤信一

  • 1
  • 2