運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1974-10-01 第73回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉及び甘味資源等に関する小委員会 第1号

そこでああいう制度をつくって、政府一定量買い上げて、需給推算をして、余ると思うものを政府が買い上げて荷すかしをして、最低支持価格の維持をはかっていく。そして、作況が悪くて供給量の少ないときにそれを調整放出をする。もういまになってくると、農安法の適正な運用と言ったって、これは全然条件が変わってきましたね。それから、関税で規制すると言っても、ああいう条件制度ではなかなかうまくなくなってきた。

美濃政市

1965-05-11 第48回国会 衆議院 農林水産委員会 第35号

お話のように一本価格にするということも、これは考え方としてないわけではないと思いますけれども、甘味資源特別措置法のたてまえとしましては、政府のきめるのは生産者に対する最低支持価格そのほかに、企業生産者との間におきましては、協議によりまして取引価格というものが別にきめられる、こういう形になっておるわけでございます。

齋藤誠

1965-03-29 第48回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第3号

べてみますと、西南諸島のほうが生産性においても小さい、また、企業の規模におきましても非常に小さい、生産条件においてもまあ不利だというような関係がありまして、しかし、まあそれらの事情を考えまして、甘庶糖生産者価格をきめたわけでございますが、沖繩におきましても、西南諸島における甘庶糖生産農民と同じような保護は当然加える、考慮する必要があろうということで、西南諸島における甘蔗糖生産農民に対する最低支持価格

齋藤誠

1964-03-26 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

をかけるということが必要であるという考え方を持っておりますし、それから先ほど企業のしわ寄せが生産者価格に来るのではないかというお話でありますが、生産者最低生産者価格については、企業関係とは無関係政府がきめるわけでございますから、その上に取引価格が設けられるような場合におきましては、これは企業の支払い能力なり、あるいは市価等との関係取引価格がきまるという場合もありましょうけれども、生産者価格最低支持価格

齋藤誠

1964-03-24 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

これで二十八年四万一千トンの生産が、今日までに十四万七千トンというような数字に伸びてまいったわけでございまして、そういう意味におきましては、この措置法において、少なくとも最低支持価格を与えて、それに伴って、製糖企業も、ある程度安定した企業の上に生産努力が進められてきた、こういうように見ることは達観してできるのではないかと思っております。  

齋藤誠

1963-03-14 第43回国会 衆議院 逓信委員会 第16号

僕の質問の要旨は、たとえば最低支持価格みたいなもので、最低どの辺以下に下がったときに引き受けるということをこの法律で明確にし、そして今言うところの運用基準ということを盛んにあなたは言われておりますが、その運用基準というものは、たとえば第一次取得者からしか絶対買わない、こういうことも法律に明記があるなら、この法律存在価値というものは若干あるのです。

安宅常彦

1961-10-31 第39回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

その流通量を別途定めることになっておりまして、原案で一定数量と書いてあります御質問一定期間という御質問だったかと思いますが、一定数量という一定も御質問の中に入っておるとしますれば、そういう意味でございまして、その中で、農安法のそのままよりは調整販売計画生産者団体等で作ってもらい、計画数量を多くして、農安法では最低支持価格をきめて、あとは自由販売をする。

安田善一郎

1961-10-17 第39回国会 衆議院 農林水産委員会農産物価格対策に関する小委員会 第2号

安田政府委員 その点はお話通りでございますが、従来は、標準的な澱粉歩どまりについてきめまして、最低支持価格だというような意味で、それ以下の澱粉含有量の場合は引き下げの分だけが値がきめてあった。今回は標準的なものより上の方も澱粉含有量をもちましてきめてみたらどうだろうと思っております。

安田善一郎

1961-10-05 第39回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

だから、こういう点についてはやはり積極的な価格支持対策というものが出ないと、今までの農安法等最低支持価格であったが、今度の不足払い方式でいく場合の価格はこれは最高価格なんです。市場にこれが実現できないような価格基準にきめて、そしてその市場価格との差額を国が負担して相当長い期間保護しなければならぬということになれば、やはり上位に価格を設定するということになれば三十四年程度。

芳賀貢

1961-05-18 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第45号

養豚も豚肉出産もどんどん増加しておりますが、あわせまして供給を上回る需要の強さとか、わが国の肉類総体供給需要の状況からもちまして、キロ百五十円とかいうような暴落価格は実現しないと思いますし、また、この国会で主要な畜産物価格安定法案を提出して御審議を待っておりますが、その価格では清澤先生おっしゃるような、都市における卸売の価格の一キロ百五十円などという安いものでなしに、もっと高いところを最低支持価格

安田善一郎

1961-03-02 第38回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第5号

周東国務大臣 この点は永井さんも御承知通り支持価格であって、農安法による最低支持価格というのは三千二十円になります。予算上の買上価格をそうきめておるわけでありまして、もしそれ以上に売れれば何も三千二十円に買う必要はない。最低支持価格をそうきめておるわけであります。その点は御了承願いたい。

周東英雄

1960-09-02 第35回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

農産物価格安定法に基づいて三千二百円という最低支持価格をきめて、それによって制限買い上げという条項を改正して、そして米とはちょっと違いますが、少なくとも麦と同じように、申し出がある場合においては全量買い上げというやり方を採用することになると思いますか、その点を明らかにしておいてもらいたい。

芳賀貢

1959-03-25 第31回国会 衆議院 本会議 第29号

繭糸価格安定に関する臨時措置法は、昨年六月、特別国会において制定され、これに基いて、政府は、二月中旬までに生糸約四万五千俵及び春繭約四千五百トンの買い入れ、たな上げを行い、価格安定に努めるとともに、過般来、繭糸最低支持価格引き下げ、桑園の減反等、各般の事項にわたり、蚕糸対策上相当思い切つた改革を施したことは、御承知通りでありますが、この際、その一環として、三十四生糸年度繭糸対策として、現行臨時措置法

吉川久衛

1959-03-24 第31回国会 参議院 大蔵委員会 第20号

説明員酒折武弘君) 現在政府最低支持価格は、御存じの通り、十四万円であります。これは本年の一月十六日に決定したのでありますが、その額をきめる際の政府の一応の見通しといたしましては、本年の今後の需給均衡価格、と申しますと、大体需要供給とのバランスのとれた価格の中心的なところを約十六万円と見たわけであります。

酒折武弘

  • 1
  • 2