運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-12-12 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

地域差につきましては、先ほど申し上げましたように、今、最高地域最低地域の差が二二・五%ございますが、消費の実態で見ますと、最高地域を一〇三といたしますと、最低地域が九三で、一〇の較差に縮小しているということでございます。  そういった地域差の問題などにつきましても、その基準をどうやってつくっていくかということについては今精査中でございますので、もう少し時間をちょうだいしたいと思っております。

中村秀一

1976-10-19 第78回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

たとえば昭和四十年の最高地域を一〇〇とした場合に、最低地域は八六ということになっております。四十年が七〇でございますからかなり大幅な縮小を見たわけでございますが、さらに五十二年度の地域別賃金をどうするかということにつきましては、先生の御指摘のような点も考慮しながら賃金審議会の意見を聞きつつ十分に検討してまいりたいというように考えております。  

石井甲二

1962-02-23 第40回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第5号

三治政府委員 今PWの計算をいたしておりまして、本年まだ計算中でございまして、新年度やるものにつきましてはまだ目下作業中でございますが、引き上げ前の三十六年度におきましては、一番高いところが東京都でございまして、四百二十六円、最低地域これはおもに東北、九州の町村でございますが、これにつきましては最低三百二十一円になっております。日数は全国平均、どこでも二一・五日でございます。

三治重信

  • 1
share