運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-07-30 第201回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

まず冒頭、大臣からもございましたけれども、令和二年の七月豪雨、熊本始め九州で被災された皆様、その他の地域で被災された皆様、また昨日は最上川流域で大変な浸水被害がございました、こういった災害で亡くなられた皆さんに衷心よりお悔やみを申し上げたいなというふうに思いますし、被災をされた全ての皆様に心からお見舞い申し上げたいと思います。  

浜口誠

1969-06-05 第61回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

御承知の最上川流域のあの辺、むしろ平地のほうがひどかったかもしれません。しかし困るのは、こういう山間地にそういうことが起きますと食っていけなくなるということなんです。それで、いまおっしゃいました天災融資法に基づく資金あるいは自作農創設資金、こういうもので食ってはいけないのでしょう。これはそういうものに使ってはいけないのじゃないですか。どうなんです。

華山親義

1967-11-10 第56回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

去る十月十日から十月十四日まで五日間にわたり、閉会中の国政調査派遣委員として、新潟県では、主として八月二十八日の集中豪雨による災害対策及び阿賀野川水銀中毒の問題について、秋田県では、八郎潟新農村建設事業現状及び国有林野事業の経営について、青森県では、北東北におけるてん菜生産現状並びに転換対策国有林野の活用及び九月中旬の長雨による災害対策について、山形県では、同じく八月二十二日集中豪雨による最上川流域

高見三郎

1961-04-20 第38回国会 衆議院 建設委員会 第23号

————————————— 四月十五日  建築基準法の一部を改正する法律案内閣提出  第一八二号)(予) 同日  主要地方道飯田下呂線国道編入に関する請願  (増田甲子七君紹介)(第二六七二号)  最上川流域直轄改良工事施行に関する請願(  牧野寛索紹介)(第二七二五号)  県道中上左沢線及び月山沢中上線主要県道指  定に関する請願牧野寛索紹介)(第二七二  六号) は本委員会に付託された

会議録情報

1952-02-07 第13回国会 衆議院 経済安定委員会 第4号

今度の国土総合開発法その他が実施されまし、特定地域として取上げられ、またこれが総合調整をされるようになりますと、今私どもがやつております仕事、また将来最上川についてやらなければならない仕事を全部検討いたしまして、これを河川の方の改修計画、あるいは発電の方の開発計画というようなものと総合調整をいたしまして、事業に齟齬のないように、最もよく最上川流域が開発されるように実施をはかつて行きたい、このように考

堀直治

  • 1