運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-10-29 第197回国会 衆議院 本会議 第2号

また、曹洞宗大本山永平寺は、福井県、永平寺町、企業と組み、昔の参道の修復や再開発、民間の知恵と発想を生かした宿坊をつくることなどで、インバウンド誘引の強力なコンテンツとなっています。  さまざまな主体が新たな分野に臆せず挑戦することで化学変化が生じ、課題の解決に結びついたり、思いも寄らないイノベーションが生まれたりするのです。

稲田朋美

2017-12-05 第195回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

最近では、永平寺町、かのアイフォンも作ったアップル創業者のスティーブ・ジョブズも、禅の教えに導かれて一度行ってみたいとおっしゃっていたというふうに聞いておる曹洞宗大本山永平寺のお膝元でありますけれども、こちらにおきまして、経産省に選ばれたモデル地として自動走行実証実験、これについて町を挙げて取り組んでおります。

滝波宏文

2017-12-01 第195回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

何でですかと言ったら、ここの村はみんな曹洞宗だから、こう言うんですね。これはいいか悪いかは別にして、悪かったら批判しちゃいかぬですけれども、やはりそのときに覚えたのは一生忘れないと思うんです。これは大事なことだと思うんですね。三、四年生が金子みすゞの詩を暗唱。そしてまた、これもびっくりしたんですけれども、五、六年生は宮本武蔵五輪書ですよ。

八木哲也

2012-08-01 第180回国会 衆議院 外務委員会 第4号

それを真摯に受けとめて、曹洞宗でこういう事業を毎年何千万もお金をかけてやられて、一向に返還が進まないということで、本当にあきれ果てておられるんですよ。だから、もう自分のところで直接やろうかというような話まで出ているというふうにお聞きしております。  これは一体何が問題でとまっているんでしょうかね、外務大臣。どういう御認識でしょうか。

服部良一

2012-08-01 第180回国会 衆議院 外務委員会 第4号

それで、曹洞宗さんが宗門寺院を挙げて調査をされ、約七百体の遺骨の所在が明らかになっております。その中には、わずか五体ではありますけれども韓国内の遺族まで判明したものもあります。しかし、日韓政府の話し合いがつかず、遺骨返還が一向に進んでおりません。  きょうは、曹洞宗のホームページを参考までに配付させていただきました。

服部良一

2009-04-21 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案審査小委員会 第1号

曹洞宗では、日本人にとって、遺体が傷つけられるということについての懸念を表明しております。  真宗大谷派では、人間の生と死ということについての意見を表明しております。  また、大本では、平成十二年の十月でございますが、脳死は人の死でないとする八十七万人の街頭署名を集め、厚生大臣に提出をしております。そして、小児脳死を含めた第二次脳死臨調の立ち上げを訴えております。  

斎藤謙次

2009-02-25 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第3号

日本にも、曹洞宗でやっぱりNGOでやっているいろいろな団体があるんですよね。だから、日本の場合は仏教って余り宗教を強制しないんですけれどもキリスト教というのはやっぱりザビエルの時代から世界に命懸けで出ていって、救済しながら布教していく、時には武器を持ってという、こういう激しい、情熱と言えば情熱があるんですね。

丸山和也

2009-02-10 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第1号

そこで、例えば曹洞宗関係団体なんですけれども、シャンティというのがございまして、バンコクという町には千ぐらいスラムがあるんですけれども、私の家に近いところのスラムにもう長い間時間を掛けて入って支援して、それで毎年近隣諸国子供たちを呼んで子ども文化祭というのを開催する。大変いい集いなんですけれども、各方面、スラム人たちの支援を始めとしていろんないいことをやっているんですね。

木寺昌人

2007-06-05 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

それで、私らも、この話になるまで、九月十一日前まではスンニとかシーアとか余り考えたこともなかったという話をしますので、これはほかのところもそうかと思ってエジプト聞いてみても、それは、あんた何派って聞くと、うん、おれとか言って、ぐっと詰まっちゃうぐらい、何か、まあ考えてみれば、こっちも、おまえ、仏教って言って、天台宗曹洞宗何宗と聞かれて、隣のやつに、おお、おれんち何だっけなんて聞くのが一杯いますから

麻生太郎

2007-05-07 第166回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第6号

考えてみますと、我々も、仏教、何宗ですかと言われて、答え切れない人は多分いっぱいいらっしゃるんだと思いますけれども、私も言われて、ええ仏教ですと答えて、曹洞宗ですか天台宗ですかなんと言われて、臨済宗かどうか全然区別がつかなかったと同じような感覚なのかなと思ってその話を聞いたことがあるんですが、少なくともこの数年間えらく激しくなってきたので、昔はそうでもなかったというのが、彼らの、スンニ派方々シーア

麻生太郎

2007-04-19 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

井上哲士君 それ以外にも、市指定などを含めますと、輪島市で二十四件、七尾市で十七件、志賀町で八件、計四十九件ということで、今後も地盤が緩んだところに雨など降りますと大変心配をしておるんですが、例えば輪島市の門前町にある曹洞宗大本山総持寺というところは、築約百年の建物で、山門や観音像の転倒などで、全体の被害額が数十億に上るという報道がされてございます。

井上哲士

2006-04-10 第164回国会 参議院 決算委員会 第6号

仏教会のこと、曹洞宗のことを私ちょっと資料で読んで感動したんですけれども、ここはきちんと、自分たちも戦争に加担したという反省の下に、二度とこういうことを繰り返さないためにということで、その宗派の中に方針を立てて、六項目の基本原則を作って、それに基づいて自分たちお金でダイレクトメールを送ったりして調査を進めていらっしゃる、もう自分たちの問題と自覚して主体的にやっていらっしゃるという、このことは学ぶべきだと

神本美恵子

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

大臣、この間、曹洞宗に行ったら、この問題に対して二百万予算つくっているんですよ、御存じですか。曹洞宗という宗派がこの遺骨問題に対して二百万の来年度の予算措置をした。そのくらい真剣にみんな取り組んでいるし、民間NGO方々もそうです。みんなボランティアというか、心の思いだけで、みんなやられている。そのことをまず頭に入れていただきたいなというふうに思っています。  

松本龍

2005-04-13 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

ただ、私は曹洞宗ですが、道元禅師が、そのとき留学していたのは中国です、帰国第一声眼横鼻直と言っているんです。目は横に、鼻は縦についている、当たり前ですよ。当たり前のことを当たり前に言う、この強さが政治家に欠けている。  もう時間が来たのでやめろという通知が来ましたからやめますが、とにかく、大臣、本当の真髄を政治に結集せぬとだめですよ。これだけは強くお願いしておきます。

谷川弥一

2004-05-26 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

コマーシャルにはお金がかかりますけれども高木委員の御出身地は本当にすばらしいところであると聞いておりますし、福井へは、私も曹洞宗でございますので、お寺等々も訪ねさせていただいたり、たまに訪ねる、すばらしいところだと思っておりますので、やはりそれを知らしめるということがなかなかなされていないんじゃないか。

石原伸晃

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

私の宗教である曹洞宗、教義の般若心経というのは、「観自在菩薩行般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一切苦厄」とずっと続いていきますが、一切の苦しみや災難から救われるよという意味なんです。  どぎゃんすりゃよかとね、無念無想無我夢中になって取り組みなさい、林業に。どぎゃんしたら無我夢中になれるんですか、それは般若波羅蜜多を修行しなさいということなんです。

谷川弥一

1997-03-12 第140回国会 参議院 予算委員会 第8号

私は曹洞宗の檀家なんですが、道元さんが十四歳で得度しているとか、大体そのころに大人として扱ってきたんです。アメリカでも十二歳というのにこだわっているわけです。それがどうも六三三制の採用のときに、小学校の延長線みたいになったんじゃないかなというのをちょっと感じていたわけです。  

市川一朗

1995-11-29 第134回国会 参議院 宗教法人等に関する特別委員会 第5号

伊勢神宮、東照宮、伏見稲荷、それから鎮守の森の神社、それから曹洞宗永平寺及び総持寺、それからこれらの末寺。  それから、例えば永平寺とか総持寺曹洞宗大本山ですから、本山とか大本山とか総本山、そういうものの宗教法人法上の位置づけ。  それから、浄土真宗の本願寺派、西でございますね、それと本願寺。それから真宗大谷派、これは東でございますが、これと東本願寺。それから、それぞれの末寺との関係。  

久世公堯

1995-11-29 第134回国会 参議院 宗教法人等に関する特別委員会 第5号

政府委員小野元之君) 曹洞宗さんは包括宗教法人でございまして、文部大臣所轄でございます。  それから、永平寺さんは曹洞宗の被包括宗教法人でございます。永平寺さんは曹洞宗大本山ということでございます。これは知事所轄法人でございます。永平寺さんが所轄変更があるかどうか、これも私どもは確認ができておりませんが、法人の側は、所轄変更になるのではないかという御回答でございます。  

小野元之