運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-02-22 第38回国会 衆議院 予算委員会 第16号

また、時間がありませんからみんな申し上げてしまいますが、現実に昭和二十九年一月二十四日に行方不明になりましたソ連の二等書記官ラストボロフこのラストボロフがアメリカに立ちますまでこのJTAGに潜伏をしておったという事実も、目撃者によって明らかになっております。こういうことが日本政府管轄下における領土の中、あなた方が平気な顔をして提供をせられておる軍事基地の中で公然と行なわれているわけです。

飛鳥田一雄

1954-03-25 第19回国会 衆議院 外務委員会 第25号

すでに一月二十四日に失跡いたしました元のソビエト連邦書記官ラストボロフ事件のごときは、まだその全貌は明らかとなつておりませんけれども、漸次それが現われて参りますならば、これはその現われの一つであると申さなければならぬのでございます。これは列国の例に見ます場合におきましても、かようなる類似のことがこれからだんだん起つて参ろうかと思うのであります。

須磨彌吉郎

1954-02-03 第19回国会 衆議院 外務委員会 第4号

並木委員 議事に入る前に、それとも関連するのですけれども、ごく最近起りましたソ連代表部書記官ラストボロフ氏の失跡事件というものは、日本の主権にも非常に関係があり、当外務委員会としても放置できない問題でありますから、緊急質問の形においてこの際政府委員質問を許可していただきたいと思います。それではお許しを得まして、私外務当局にただいま申し上げました緊急議題について質問をいたしたいと思います。  

並木芳雄

  • 1