1954-05-10 第19回国会 参議院 外務委員会 第30号
併しそれにしてもこの協定の前文では、わざわざ第二項で、この交換公文において日本が、朝鮮動乱ということに必ずしも関係のない書振りで、国連の行動に従事する軍隊は日本国内及びその附近において日本が許し且つ容易にすることを確認したということをはつきり謳つておるわけですね。
併しそれにしてもこの協定の前文では、わざわざ第二項で、この交換公文において日本が、朝鮮動乱ということに必ずしも関係のない書振りで、国連の行動に従事する軍隊は日本国内及びその附近において日本が許し且つ容易にすることを確認したということをはつきり謳つておるわけですね。
そこで新聞によりますと鹽川という私の部屋にいた巡査を通じてという、こういう話だつた、新聞の書振りだつた。それでお前どうしたんだということを私は鹽川に聞いて見たところが、罐詰の方は鹽川の庁内の何か友人が売つてくれということを鹽川に頼んだらしい。そこへ丁度佐藤が私の部屋に来ておつたので、私のいない留守だつたらしいので、それじや私の方で売つてやるとか買つてやるとか言つてそうして持つた行つた。
シヤウプ勧告案を読んで見ますというと、この程度の課税の実行は日本に在留しておる外国人でも恐らく認容するであろうというふうな書振りをしておられるように思いますが、実際は大違いであります。政府においてもこれに対しては外国人に対する所得税、課税の特例を発布せられて、所得額の五〇%の天引といつたような案を出されておるようであります。