運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
474件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-03-09 第174回国会 参議院 予算委員会 第8号

二度三度、脚は折れて曲りそうになった。とうとう子牛は立ち上がったのだった。」「みんなといっしょに感動して涙を流していたのだ。子牛はすぐに歩きはじめ、母親の乳房に吸いついた。それからのどを波うたせてうまそうに乳を飲みはじめたのだった。」こういうお話であります。まさにこれが命の学習だと思うんです。  

山田俊男

1982-04-27 第96回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

と、こういうことの意見が出て曲るわけですね。  そうして、そういう現状について、これはある県の資料なんですが、たとえば自治省、消防庁関係分だけで各局、各課にわたり年間百五件にも上り統計調査依頼があるというんですね。そして延べ五千二百人以上の人間でこれをこなしている。こういうことは、結局約二十人が毎日、一年じゅう統計調査に当たっているということになる。

伊藤郁男

1982-03-31 第96回国会 参議院 運輸委員会 第4号

けさも私、七時のNHKのテレビニュース感じたんですが、都留重人氏、それから松本清張さん、そういったいわば日本知識人の代表、国民の平均的な考え方を持っていらっしゃる人だと私は思うんですが、七人委員会がつくられまして、テレビに出てきましたあの文字が、やっぱり国鉄国鉄の労使が自主的に再建する以外にないと、こういう文字が出ておりまして、やっぱり私の考えて曲ることもいいんかなというふうな感じもしたわけですね

広田幸一

1980-03-04 第91回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

ただいま質疑が交わされた中で、三菱重工神戸造船所での代休制度は好ましくないと労働基準局長は答弁されましたが、いかなる根拠でそのようなことを言われて曲るのか。私も同じく労働組合の役員をしてきた立場から申し上げますならば、労働者としては生活設計上、休日出勤してそのまま引き続き代休をとりたくない気持ちもあることもあります。

小渕正義

1978-10-20 第85回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

○小林(育)政府委員 内輪差がないような車両を研究したらどうかというお話でございますが、内輪差といいますのは、大きな車だけではございませんで、普通の乗用車でもあるわけでございますし、さらに簡単に申し上げれば、自転車でも当然、前の車輪軌跡と後の車輪軌跡というのは後の車輪軌跡の方が内側へ曲って入る、いまの構造ではそういうふうになっておるわけでございます。  

小林育夫

1978-05-31 第84回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第16号

それで、もとの旧河道の方に真っすぐ流れていってしまったというふうなことでございまして、前のときにはちょうど深沢川の方へ曲って流れてまいりまして、災害復旧事業で川の中の土砂をとった量が大体数万立米ぐらいでございますから、ほとんど深沢川沿いに下流に流れ去ってしまったというふうな現状でございます。

井沢健二

1977-10-28 第82回国会 衆議院 法務委員会 第3号

それから二番目に、そういう金がもし必要だ、まあ曲った金でもやむを得ないというのならば、運転手なんですから運送料を着服することもできるだろうし、あるいは会社の金庫をねらうこともできるだろうし、何も殺人までしなくてもいいのじゃないかという感じがいたします。  三番目には、さっき申し上げたように、その犯行現場の二階には兄貴夫婦、子供、みんな寝泊まりをしているわけです。

西宮弘

1977-04-12 第80回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

右足が手のように細くなって、またかたくなって曲らないという状況になっております。  この方は、恩給については昭和四十八年に初めて申請して普通恩給を受けていますが、傷病恩給については——このような重症患者女手一つで遠い国立病院まで連れていくことができない。これは東京都の窓口で国立病院診断書が必要であると言われたからでありますが、国立病院診断書がとれないためにだめになったということです。

柴田睦夫

1976-10-20 第78回国会 参議院 決算委員会 第2号

私も加藤君は非常に優秀な人材、これからも大いに伸び育てていきたい、こういうふうに考えておりますので、これの激励のあいさつまでしたわけですが、私は決して政治家としてこれは曲ったことをしておるとは考えません。親しい友人が沈んでおる、これを激励するのは当然のことだ、そういう考えであります。

福田赳夫

1976-09-29 第78回国会 参議院 本会議 第6号

ところが、職場の活動家であることを理由に、六名の婦人労働者をガラス張りの小部屋に入れ、他の労働者から隔離し、警備員が始終、胸のネームが曲っている、なぜ笑ったと、いじめ抜いて、終日監視するという、基本的人権を無視した行為が東京日立製作所武蔵工場で三年間にわたって行われていたという信じがたいことが、労働者の告発によって明らかにされました。

立木洋

1976-05-18 第77回国会 参議院 外務委員会 第6号

それから、第二の問題でございますけれども、いわゆる戦術核というものを使えないでわが国をいかにしてアメリカが防衛できるかという問題は、私はいろいろな議論の要素を含んで曲ると思いますけれども、これも御承知のように、この条約自身との実は関連ではないわけでありまして、先ほど源甲委員自身が言われましたように、この条約自身は、管理権を持ったままの核兵器の持ち込みを禁じているわけではないのでございますから、わが

宮澤喜一

1976-02-27 第77回国会 衆議院 予算委員会 第18号

○阿部(助)委員 私はその程度の――この事態になったのを、皆さんは石油危機だ何だという形で外的な条件で責任を逃れるようでありますけれども、ここまで日本財政曲ってきた責任を一体だれかとった人がおるんですか。日本政治責任というものが余りにもなさ過ぎるじゃないか。一体ここまで財政がひん曲がってしまった責任をだれ一人とった人もいないじゃないですか。

阿部助哉

1975-12-16 第76回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

この百五十時間という線を保持いたしませんと、これは専門的な数字がございますが、この百五十時間を切りました場合には今度は逆に事故率がふえてくるということで、一つ最低限度の線というふうに私どもは考えて曲るわけでございまして、これを何とか維持しなければならないというふうに考えるわけでございます。

丸山昂

1975-07-30 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

いま財政問題が当面、新聞その他で取り上げられている中心点でありましたから、大平さんにそこらの点の御見解を承ったわけでありますが、苦しいながらもだがしかし、旧来たてまえとしてきた制度であるということで、勧告が出るならば政府部内相談をして何とか曲った方向に持っていくのでなしに実施に努力したい、こういうお話でございました。

大出俊