2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号
○船橋大臣政務官 御指摘の九月七日の大臣の発言につきましては、十日の会見の中で大臣が申し上げておりますとおり、例えば、東京都の新規感染者数について九月六日に七月十九日以来初めて千人を切ったという事実とともに、九月六日までの十五日連続で新規感染者数が前の週の同じ曜日を下回るなど、コロナ感染者数は日々の増減があるにしても着実に減少してきているといったことを踏まえ、そういった傾向について言及をしたものでございまして
○船橋大臣政務官 御指摘の九月七日の大臣の発言につきましては、十日の会見の中で大臣が申し上げておりますとおり、例えば、東京都の新規感染者数について九月六日に七月十九日以来初めて千人を切ったという事実とともに、九月六日までの十五日連続で新規感染者数が前の週の同じ曜日を下回るなど、コロナ感染者数は日々の増減があるにしても着実に減少してきているといったことを踏まえ、そういった傾向について言及をしたものでございまして
毎回東京のことについてお伺いしているわけですけれども、東京の日々の感染確認者数は連続して前週の同じ曜日に比べて下回っているのが続いているわけですけれども、東京都が公表している発症日別のデータを見ると、五月二十日を境に、下げ止まり、横ばいしているように見えるんです。一時的なものならいいなと思うんですけれども、これはどう見たらいいんでしょうか。
だから、大体僕は、例えば昨日、五月三十一日の人でもいいし、まあ五月の二十四日でもいいんですけれども、大体四週間後の同じ曜日ぐらいに大体もう七、八割は予約されているんじゃないかなと思うんですが、その辺の状況はどうなっていますか。
美しい部埼灯台を守る会の皆さん、地元ボランティアや地元企業、第七管区海上保安本部の皆さんなどが毎月第二日曜日の清掃活動にいそしまれています。本当に頭が下がる誇らしい活動だと思っています。 こうした地道な活動を重ねている団体などが指定された場合に、指定された団体にとってのメリットは何でしょうか。
この日々の感染者の数、これも、土曜日、日曜日はどうしても検査数が少なくなったりしますので、前半の日、月、火はどうしても感染者の数が少ない、水、木、金ぐらいで陽性者の数が多く出てくる、平日で検査をしっかり受けてということですので、どうしても曜日のばらつきがあること。
たまたま金曜日がどうしてもなっているということで、これは自治体の皆さんにも、あした一日で様々調整をしていただいた上で日曜日からということで、御迷惑をお掛けしますけれども、緊急事態宣言、そうした措置、まん延防止等重点措置ということで御理解をいただけるようにしたいと思いますし、いずれにしても、曜日かかわらず臨機応変に対応していきたいというふうに考えております。
これをいろいろお願いして、せっかくですから、休日は四か所あったら、第一から第四日曜日、休日、祝日を開けてもらいたい、こうしないとやはり普及はできないよ、こういうことを常々申し上げております。 もう一点は、これは技術改良の面でありますけれども、タンクが三分の一ぐらいになって、不安になって、半分ぐらいにしたいなと思っても、この充填というのは、実は、水素ガスタンクというのは満タンしかできない。
○江田(憲)委員 地方自治体の皆さんに聞くと、鶏が先か卵が先か、要は、政府がちゃんと供給量をできれば一月ほど前に示してくれないと、例えば、五月連休明けから高齢者接種が始まる自治体が多いんですよ、だけれども、今の時点になっても連休明けにどのくらい供給されるのかが分からないから、例えば、接種会場にどのくらい割り当てるか、接種会場を決めたら、今度、曜日や時間ごとに接種回数をどうするか、その上で、予約を取って
また、二十五路線につきましては、一部の期間、時間帯、曜日、そうした状況で持込みを可能にしているというものでございます。常時全区間持込み可能なものは四路線ということになっております。 その意味でいいますと、基本的には、こうしたイベント、観光の企画に対応しながらサイクルトレインが運用されているものと認識しております。
同条の規定によりまして当選人の選挙犯罪による当選無効の事由が生じた場合は、原則として、同法第百九条の規定により再選挙を行うこととなり、その選挙期日は、同法第三十三条の二第二項の規定によりまして、その事由が生じた時期に応じまして四月又は十月の第四日曜日とされております。
こうしたサービス業というのは、パート、アルバイトも多く使っている業種なんですけれども、曜日によって来客数が変わってくる、あるいは時間帯によっても変わってくる、そのたびにシフトを組んで、お客さんが多く来る時間帯にはそれに対応できる従業員を用意するし、比較的来客数が少ないときはシフトの数も減らしていくという、波に合わせた、レーバースケジューリングと言っていますけれども、こういう形で運営しているわけです。
まさに千葉と神奈川が直近で少し増加傾向にあるような状況にもありまして、これは一週間通して見なければいけませんので、曜日で凸凹、また、昨日は休みでもありましたので、様々不確定なそうした要素もありますので、一週間通して見ていくことが大事だと思っておりますけれども、いずれにしても、それぞれの四人の知事とは、ある意味で強い危機感、厳しい認識を共有したところであります。
感染状況、そしてこの病床の状況、特にしっかりと分析を行い、専門家の皆さんとも情報共有しながら、また、福岡県知事はちょっと入院されていますけれども、福岡の副知事始め皆さんとも意見交換を、情報共有しながら、やはり、御指摘のように、九州全体を抑えるためには福岡の感染を抑えなきゃいけないということもありますので、日々判断をしていきたいと思いますが、何か今の段階で日程を決めているわけではありませんが、基本的には、曜日
ただ、一日一日で、これは曜日によっても御案内のとおり傾向がありますので、どうしても日、月、少なくなる傾向があって、水、木、金あたりが増える傾向もありますので、一週間ならしてみて判断をしていかなきゃいけないということでもございますので、そういったことを頭に置きながら、適切に判断をしていきたいというふうに考えております。
当局が全量買上げの上に指定薬局に分配するということで、ほとんどの国民が悉皆性をもって持つ健康保険カードのID番号を利用して、マスクの購入の曜日指定や購入枚数の制限をして、薬局ごとのマスクの在庫状況のデータを公開して、国民が近隣の薬局のマスクの在庫状況を確認することとしたものと承知しています。
時間が限られておりますが、検査体制についてですが、現在も曜日によって、特に土日、休日、検査数がやはり三分の一ぐらいになる。この状況は、三月、四月からずっと傾向として続いております。
廃棄、これは食品ロスでございますけれども、こういったことが多い豆腐につきまして、天候や曜日、特売、来客者数の影響を受けて、これは寄せ豆腐につきまして、この指数を活用して需要予測精度を三〇%程度向上させてロスを削減したと、こういったような事例がございます。
運転手が例えばいないとか、あるいは車はあるけれども講習を受けている運転手がいないとか、あと、UDタクシーを配車する場合の曜日が固定されていて、実際利用者さんが使いたい日に使えないとか、様々な理由で配車を断られ、それぞれの会社に二十件以上電話を掛けてお願いしたんですけれども、なかなか見付からず、視察にも、乗るのに大変苦労しました。国交省はこのような状況を把握しておられるのか、お聞きしたいと思います。
○参考人(諫山親君) 土曜日の配達の取りやめによりまして、郵便物の土曜日の配達のために出勤している社員、現在約五万五千人のうち約四万七千人が他の曜日の業務あるいは荷物等の業務に再配置可能になるというふうに見込んでおります。
現在でも月曜日の配達は、他の曜日と比べまして配達物数が多いところから、各郵便局におきまして配達担当者を増配置して対応しているところでございます。 委員御指摘のとおり、今回の郵便制度改正によりまして、現在よりも月曜日の配達物数の増加が見込まれておりますので、それを考慮した上で、月曜日の配達担当者の増配置を計画していくという予定でございます。