運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
124件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第12号

具体的には、この銃刀法に加えまして、暴力行為等処罰ニ関スル法律これも併せて改正になってございます。  それでは、改正案のところをよくよく見てみますと、若しくはと言うとあれなんで、法令用語的に役所実務ではこれ音読み、訓読み回して、若しくはというのはジャクシクハとかという発音をするんですけれども、若しくはとなっているのではなくて、「若ハ」というように改正をされています、この法律においては。

小沼巧

2021-04-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第12号

暴力行為等処罰ニ関スル法律については、大正十五年に制定されたものでございまして、そもそもの原文が片仮名書き文語体で記載されているものでございます。片仮名書き文語体法令を一部改正する場合には、その地の文の文章に合わせて片仮名書き文語体改正することとされております。これは、法令の一部改正については、いわゆる溶け込み方式が取られているからでございます。

平川薫

2017-05-12 第193回国会 衆議院 法務委員会 第16号

それから、常習暴行脅迫等、これは暴力行為等処罰ニ関スル法律一条の三第一項後段であります。次に、児童に淫行させる罪、これは児童福祉法六十条一項であります。次に、生物兵器製造及び毒素兵器の開発、生産及び貯蔵の禁止並びに廃棄に関する条約等の実施に関する法律第十条の罪でございます、これが生物兵器製造等の罪でございます。

林眞琴

2004-04-06 第159回国会 参議院 法務委員会 第8号

これ、破産者等に対する面会強請等の罪でありますが、刑法にある証人等威迫罪とか、それから暴力行為等処罰ニ関スル法律にあります集団的・常習的面会強請強談威迫、こういうところに使われているこの面会強請強談威迫、これを破産法処罰規定に取り込んだということですけれども、この趣旨はどういうことなんでしょうか。

井上哲士

2001-11-01 第153回国会 参議院 法務委員会 第4号

さらに、刑法ではありませんけれども、その修正形式ということで、窃盗等修正形式でございます盗犯等防止及処分ニ関スル法律、これはやはり取り上げざるを得ない、また粗暴犯修正形式でございます暴力行為等処罰ニ関スル法律この二つ特別法は含めざるを得ない、それ以外の特別法は入れないというふうなスタンスをとらせていただきました。  

中尾巧

2001-06-01 第151回国会 衆議院 法務委員会 第14号

警察では、従前から債権の取り立てに絡む恐喝あるいは暴力行為等処罰ニ関スル法律違反事件を多数検挙しております。また、近年、暴力団等による威力を示しての競売妨害ですとか、あるいは賃借権の制度を悪用した競売妨害などの債権回収妨害事案が年々増加をいたしております。平成十二年中は九十八件の検挙といったこともございました。

岡田薫

2001-03-22 第151回国会 参議院 法務委員会 第3号

○国務大臣(高村正彦君) 我が国においては人種差別に由来する暴力行為のみを取り出して処罰する法律はございませんけれども、このような暴力行為については、刑法に定める殺人罪傷害罪暴行罪暴力行為等処罰ニ関スル法律違反等により処罰の対象とされており、人種差別撤廃条約第四条が規定する人種差別に基づく暴力犯罪とする義務には違反しておりません。

高村正彦

2000-04-18 第147回国会 衆議院 法務委員会 第13号

残る共犯被疑者三名も、殺人未遂については処分保留になったわけでありますが、その後、暴力行為等処罰ニ関スル法律違反起訴をされ、罰金三十万円の刑が確定したものというふうに承知しております。  したがいまして、神奈川県警察としては、当時可能な限りの捜査を尽くしたものというふうに承知しておるところでございます。

林則清

1999-11-16 第146回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第2号

そして十月一日に至りまして、遅まきながら元巡査部長一名を暴力行為等処罰ニ関スル法律違反等で通常逮捕するとともに、もう一名の元厚木警察署巡査部長巡査二名を暴行罪等横浜地方検察庁書類送致をいたしました。十月二十一日にこの両巡査部長につきましては起訴巡査についてはそれぞれ略式起訴起訴猶予処分となった、こういう経緯をたどっているわけでございます。  

石川重明

1999-11-11 第146回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

でありますが、管区機動隊として他県に派遣中に、複数回にわたりまして同僚隊員暴行を加えたというものでございまして、当初の段階では、これは新隊員に対する行き過ぎた教育指導であった、これは指導によって是正できるのではないかといったような考え方から、暴行とか傷害とかいったような事案につきまして立件をしておらなかったわけでございますが、九月以降、捜査に着手をいたしまして、十月一日に元巡査部長一名を暴力行為等処罰ニ関スル法律

石川重明

1999-05-19 第145回国会 衆議院 法務委員会 第14号

それで、先生御指摘暴力行為等処罰ニ関スル法律というのがございますが、その第三条に、団体もしくは多衆の威力を示し、団体もしくは多衆を仮装して威力を示し、または凶器を示しもしくは数人共同するという方法で殺人傷害暴行脅迫強要威力業務妨害建造物等損壊または器物損壊の罪を犯させる目的金品等を供与するなどの行為処罰する、こういう法律がございます。

松尾邦弘

1999-05-19 第145回国会 衆議院 法務委員会 第14号

しかし、法律の上では、我が国の場合にも全くないかというとそうではなくて、例えば暴力行為等処罰ニ関スル法律だとか、あるいは先ほども御指摘がありましたけれども、平成四年のいわゆる暴対法暴力団に対する取り締まりの法律、正確には暴力団員による不当行為防止に関する法律ですか、暴対法と私どもは呼んでおります。

佐々木秀典

1998-05-22 第142回国会 衆議院 法務委員会 第18号

したがいまして、刑法自体で見ましても、その体系を乱すというふうなことにはならないと思われますとともに、特別法の分野でも、暴力行為等処罰ニ関スル法律でありますとか盗犯等防止及処分ニ関スル法律など、刑法の基本的な犯罪類型に対する特定の類型についての加重規定を設けたものは多々あるわけでございます。  

古田佑紀

1997-05-15 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

根拠となる法律はあらゆる法律が動員されて、公労法、あるいは公社法刑法暴力行為等処罰ニ関スル法律などなどがありました。処分の内容は免職とか解雇あるいは減給、戒告、訓告に及んで、その過酷さと規模の大きさは今日では想像もできないものでありました。こうした処分によって、多くの労働者の皆さんが貴重な人生行路を狂わされたり、あるいは家庭環境に激変を来されたりしました。

北村哲男

1995-03-29 第132回国会 衆議院 外務委員会 第11号

そのためには、まずもって現行法を多角的かつ有効に活用するということが必要であろうかと考えるわけでございまして、現に警察等捜査機関検察当局におきましては、事案に応じまして、刑法上の殺人罪でございますとか傷害罪公務執行妨害罪兇器準備集合罪などの罪、また爆発物取締罰則火炎びん使用等処罰に関する法律暴力行為等処罰ニ関スル法律さらには航空機の強取等の処罰に関する法律など、もろもろの罰則を活用するとともに

三浦正晴

1991-04-26 第120回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

続いて、暴力行為等処罰ニ関スル法律でございますが、この法律大正十五年に制定された法律でございますが、当時において団体を背景として威力を用いた暴力事犯や、面会強要強談威迫等行為が多発して国民生活に多大な被害が及んでいた一方、当時の法制上それらの行為処罰する罰則法定刑が軽かったためなどから、この行為を取り締まることを目的としたものでございます。

但木敬一

1991-03-08 第120回国会 衆議院 法務委員会 第5号

木島委員 それからもう一つ、実は長崎市長に対する殺人未遂事件被告人である田尻和美を含む四名が、平成元年五月十九日に日韓経済協会役員に対する暴力行為等処罰ニ関スル法律違反事件として検挙されている。そしてこれは平成元年六月二十一日送致されたということを、警察当局から私お伺いしているわけであります。これは長崎市長に対する例の狙撃事件の約半年前であります。

木島日出夫

1991-03-08 第120回国会 衆議院 法務委員会 第5号

井嶋政府委員 お尋ねの事件につきましては、平成元年六月二十一日、暴力行為等処罰ニ関スル法律違反で一件四名の受理をいたしておりますが、元年七月十日に、うち一名を公判請求、残り三名につきましては不起訴処分でございます。起訴されました被告人につきましては、平成元年十二月七日判決がございまして、懲役一年六月、執行猶予三年で確定をいたしております。

井嶋一友

1990-05-30 第118回国会 衆議院 法務委員会 第6号

警視庁におきましては、この事件につきまして所要の捜査を行いまして、五月九日以降現在までに傷害暴力行為等処罰ニ関スル法律違反によりまして被疑者七名を逮捕いたしておりますが、その捜査の過程で、株式会社東京放送が所有をいたします当該番組にかかわりますマザーテープ本件犯罪捜査に必要不可欠であるということが明らかになってまいりまして、このことから報道並びに取材の自由についても十分配慮をいたしました上に、

増田生成

1987-10-26 第109回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

ところが、見ていくとまた大変、こういうのをなぜ適用しないのかと思って私もこの前から見ておったんですけれども、暴力行為等処罰ニ関スル法律、大正十五年四月十日というやつがあります。これを見ていくと、「団体若ハ多衆ノ威力示シ団体若ハ多衆ヲ仮装シテ威力示シハ兇器示シ若ハ数人共同シテ」云々と、こういうふうに続くんですね。

山本正和