1999-10-15 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号
最後に、いわゆる暴力的取り立て行為につきまして、これは残念ながら私どもには強制捜査権がございません。暴力取り立てということが認定されましたら登録の取り消しになるわけでございますけれども、そうしたことから、中央レベルそれから県レベルで警察当局との一層の連携を図ることといたしまして、私ども緊密な連携をとりながら、そうした行為があった場合には警察に相談をして警察の方でも必要な対応をとっていただく。
最後に、いわゆる暴力的取り立て行為につきまして、これは残念ながら私どもには強制捜査権がございません。暴力取り立てということが認定されましたら登録の取り消しになるわけでございますけれども、そうしたことから、中央レベルそれから県レベルで警察当局との一層の連携を図ることといたしまして、私ども緊密な連携をとりながら、そうした行為があった場合には警察に相談をして警察の方でも必要な対応をとっていただく。
業者の強制的暴力的取り立て行為に対する規定が、原案では抽象的であり、実効性に疑問が残りますので、深夜早朝の取り立ての禁止、電報電話による反復取り立ての禁止、威迫を交えた言動、さらに債務についての流布など禁止すべき行為を具体的に列記することといたしております。 第四に、任意弁済の取り扱いについてであります。
さらに、貸金業者は、相手方が暴力的取り立て行為をするおそれが明らかな者であること等を知りながら、債権の譲渡または取り立ての委託をしてはならないことといたしております。 第五は、貸金業協会及び全国貸金業協会連合会の設立についてであります。
さらに、貸金業者は、相手方が暴力的取り立て行為をするおそれが明らかな者であること等を知りながら、債権の譲渡または取り立ての委託をしてはならないことといたしております。 第五は、貸金業協会及び全国貸金業協会連合会の設立についてであります。
しかしながら、こうした状態から何とかして脱出して、弱い立場にある庶民を暴力的取り立て行為から救出するためには何らかの方法を講じなければならぬのですが、これにつきましていかなる方法があるとお考えでしょうか。警察庁及び法務省の御見解を承ります。
事態そのものはきわめて緊迫しておるということを考えますと、大蔵省として六省庁会議に、たとえば出資法の改正、暴力的取り立て行為の禁止、あるいは免許制の導入などという検討の材料というものを提起して、この問題についての審議を促進すべきであると思いますが、この深刻な事態をどう把握され、こういうお考えを持っていないかどうか、最初に大臣に伺いたいのです。