運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-10 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

もちろん、間接的に市民を守るということについて、警備を配置するということはもちろんのことなのでありますが、当然ながらではありますが、暴力団そのものに対してもしっかりとアクセスをして、そして、暴発を起こさぬよう徹底して、鎮静化に向かうように、やはり国家公安委員会そして京都府警、一丸となって取り組んでいただきたい。

泉健太

2012-07-20 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

暴力団そのものにかかわる法規制のあり方をめぐっては、実にさまざまな御意見が国民の間にあると思っております。  例えば、先ほど平沢委員も御主張になられましたように、暴力団そのもの非合法化すべしとの主張がございます。この主張立場は、反社会的な結社をつくることは憲法上の保護を受けないという立場に立って、暴力団結成そのものを禁止することは可能であるというものでございます。

遠山清彦

2012-06-19 第180回国会 参議院 内閣委員会 第11号

暴力団そのもの非合法化する必要があるかどうかということに関しましてはたくさんの議論がありますし、実際問題、非合法化した場合に、それがどういう形で、今後実効性のある形で対応できるかという問題も実はありますので、この点に関しては、やっぱり慎重な判断、一足飛びに団体規制非合法化ということは私自身も考えてはおりません。  

疋田淳

2008-12-09 第170回国会 衆議院 総務委員会 第6号

それは憲法上の権利がありますから慎重にしなきゃいかぬけれども、まさにテロそのものの極悪非道な暴力団そのものにきっちり立ち向かわないかぬというふうに思います。  地域の安全、安心、これは合併で随分いろいろな地域のきずなも壊れてきました。大臣の決意を最後に伺って、質問を終えたいと思います。

原口一博

2008-04-17 第169回国会 参議院 内閣委員会 第8号

国務大臣泉信也君) この二つが暴力団壊滅に向けて進めていく上に非常に大きな影響があるということに一言で言うならば尽きるわけでございますが、損害賠償等の請求につきましては、指定暴力団に経済的なダメージを与える、組織の存続にも影響するという極めてその大きな要素である、このように考えておりまして、最終的には、指定暴力団そのもの存在が否定される、威力のそのものが否定されるということになると考えておるからであります

泉信也

2008-04-17 第169回国会 参議院 内閣委員会 第8号

風間昶君 そうしますと、いわゆる資金の今獲得議論が行われている中にあって、これまでの伝統的な資金獲得方法からやや変わってきて、例えば産廃だとか、あるいは人材派遣だとか、あるいは警備業を仮装した形でいろんな資金活動が巧妙化している、多様化している状況の中で、やっぱり組織的な壊滅につながるような暴力団そのものに対する規制の在り方というのをきちっと政府として立てなきゃならないんじゃないかというふうに思

風間昶

2007-06-13 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

したがいまして、私どもは、こういう対立抗争抑止策を進めながら、やはり暴力団そのもの壊滅を目指さなければならないだろう。そのためには、最も効くのはやはり資金源対策であろうということで、政府暴力団資金源等総合対策ワーキングチームというのをつくりまして、各省連携して、さまざまな場面から暴力団資金を遮断するという対策を現在最も力を入れて進めているところでございます。

米田壯

2006-11-07 第165回国会 衆議院 法務委員会 第7号

寺田政府参考人 先ほど申し上げましたように、ここでの要件として今私どもが提示申し上げましたのは、いわば方向性としてややわかりやすい概念をお示ししているところでございますので、おっしゃるとおり、ある法人が暴力団そのものかどうか、あるいは暴力団に支配されているかどうか、あるいは構成員暴力団員かどうかということはなかなか判断の難しい事項であろうというふうに考えております。  

寺田逸郎

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

この暴力団、いろいろ出ておりますけれども暴力団そのものに対する対策は、これは極めて重要ですから、暴力団対策として懸命に今もやっているわけですが、この人との、野口さんとの関連ということについては、特別、何かということであれば別ですが、特に出ておりませんし、これと関連したということについては、先ほど来話があるように、野口氏の尊厳やいろいろなこともありますので、それ以上特にないということだけ申し上げておきます

沓掛哲男

1999-06-08 第145回国会 参議院 法務委員会 第15号

ところが、公判が進行するに従いまして、暴力団そのもの内部抗争が生じました。その結果、内部が分裂いたしまして、彼の地位そのものが非常に微妙な状況になってまいりました。そんなときに求刑が行われて、懲役六年を求刑いたしましたら、その途端に被告人がちょっと待ってくださいということで、いや実はこれは検挙される三日前に暴力団の幹部から預かったんですということを初めて自白したケースがございます。

松尾邦弘

1997-11-25 第141回国会 参議院 法務委員会 第5号

なるほどある程度の抑止力はあったと思いますし、暴力団そのものの数も減ってきている。それでうまくいくかなというふうな感じも我々の中にはなかったわけじゃないんですけれども、世の中が非常に変わってきております。経済関係もなかなか複雑に入り込んできておりますし、しかも国際化が進んでいるというふうなことでございます。  

下稲葉耕吉

1997-11-05 第141回国会 衆議院 法務委員会 第4号

必ずしも暴力団そのものではないけれども、これに準じる脅威を与える者、こういうことで取り締まり対象としているところでございます。  総会屋勢力でございますが、改正商法が施行されました直後の昭和五十八年、約千七百人を把握しておりました。以後、一貫した減少傾向にございまして、平成八年末で約千人を把握しているところでございます。

玉造敏夫

1997-10-13 第141回国会 衆議院 予算委員会 第3号

○佐藤(英)政府委員 株主権利行使に関しまして企業から不正に利益を得るなどの活動を行う者を警察では総会屋といたしまして、必ずしも暴力団そのものではございませんけれども、これに準ずるものとして取り締まり対象としてまいりました。  現在、総会屋勢力は、商法改正直後の昭和五十八年には約千七百名把握をいたしておりましたけれども、以後減少いたしておりまして、昨年末では約千人を把握いたしております。

佐藤英彦