運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1960-03-29 第34回国会 衆議院 議院運営委員会 第18号

それから緊急上程をお願いいたしまして、外務委員会から、所得に対する租税に関する二重課税回避のための日本国インドとの間の協定締結について承認を求めるの件、及び、関税及び貿易に関する一般協定へのスイス連邦暫定的加入に関する宣言締結について承認を求めるの件、この二件が全会一致をもって上がって参っております。

鈴木隆夫

1960-03-29 第34回国会 衆議院 議院運営委員会 第18号

荒舩委員長 次に、緊急上程予定議案についてでありますが、内閣委員会の、運輸省設置法の一部を改正する法律案外務委員会の、関税及び貿易に関する一般協定へのスイス連邦暫定的加入に関する宣言締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税回避のための日本国インドとの間の協定締結について承認を求めるの件が、委員会の審査を終了しております。

荒舩清十郎

1960-03-29 第34回国会 衆議院 外務委員会 第5号

――――――――――――― 三月二十一日  関税及び貿易に関する一般協定へのスイス連邦  の暫定的加入に関する宣言締結について承認  を求めるの件(条約第三号)(参議院送付)  財団法人日本海外協会連合会に対する移住者渡  航費貸付資金貸付条件等に関する法律案(内  閣提出第一〇八号)(予) 同月二十八日  南極条約締結について承認を求めるの件(条  約第八号) 同月十九日  世界連邦実現促進

会議録情報

1960-03-29 第34回国会 衆議院 外務委員会 第5号

関税及び貿易に関する一般協定へのスイス連邦暫定的加入に関する宣言締結について承認を求めるの件及び所得に対する租税に関する二重課税回避のための日本国インドとの間の協定締結について承認を求めるの件をそれぞれ承認すべきものと議決するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

小泉純也

1960-03-29 第34回国会 衆議院 外務委員会 第5号

小泉委員長 関税及び貿易に関する一般協定へのスイス連邦暫定的加入に関する宣言締結について承認を求めるの件及び所得に対する租税に関する二重課税回避のための日本国インドとの間の協定締結について承認を求めるの件の両件を一括して議題といたします。  両件に対する御質疑はございませんか。——他に御質疑がなければ、これにて両件に対する質疑は終了いたしました。     —————————————

小泉純也

1960-03-29 第34回国会 衆議院 本会議 第16号

すなわち、この際、所得に対する租税に関する二重課税回避のための日本国インドとの間の協定締結について承認を求めるの件、関税及び貿易に関する一般協定へのスイス連邦暫定的加入に関する宣言締結について承認を求めるの件、右両件を一括議題となし、委員長の報告を求め、その審議を進められんことを望みます。

天野公義

1960-03-21 第34回国会 参議院 本会議 第12号

治山治水緊急措置法案趣旨説明)  第三 昭和三十二年度一般会計歳入歳出決算昭和三十二年度特別会計歳入歳出決算昭和三十二年度国税収納金整理資金受払計算書昭和三十二年度政府関係機関決算書  第四 昭和三十二年度国有財産増減及び現在額総計算書  第五 昭和三十二年度国有財産無償貸付状況計算書  第六 昭和三十二年度物品増減及び現在額総計算書  第七 関税及び貿易に関する一般協定へのスイス連邦暫定的加入

会議録情報

1960-03-21 第34回国会 参議院 本会議 第12号

○議長(松野鶴平君) 日程第七、関税及び貿易に関する一般協定へのスイス連邦暫定的加入に関する宣言締結について承認を求めるの件、  日程第八、在外公館の名称及び位置を定める法律等の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)、  以上両件を一括して議題とすることに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

松野鶴平

1960-03-17 第34回国会 衆議院 外務委員会 第4号

藤崎 萬里君  委員外出席者         外務事務官         (大臣官房審議         官)      三宅喜二郎君         大蔵事務官         (主税局税制第         一課長)    塩崎  潤君         専  門  員 佐藤 敏人君     ————————————— 本日の会議に付した案件  関税及び貿易に関する一般協定へのスイス連邦  の暫定的加入

会議録情報

1960-03-17 第34回国会 衆議院 外務委員会 第4号

関税及び貿易に関する一般協定へのスイス連邦暫定的加入に関する宣言締結について承認を求めるの件及び所得に対する租税に関する二重課税回避のための日本国インドとの間の協定締結について承認を求めるの件の両件を一括議題といたします。質疑の通告がありますので、順次これを許します。松本七郎君。

小泉純也

1960-03-15 第34回国会 参議院 外務委員会 第4号

           羽生 三七君            石田 次男君            佐藤 尚武君   政府委員    外務政務次官  小林 絹治君    外務大臣官房長 内田 藤雄君    外務省経済局長 牛場 信彦君   事務局側    常任委員会専門    員       渡邊 信雄君   —————————————   本日の会議に付した案件関税及び貿易に関する一般協定への  スイス連邦暫定的加入

会議録情報

1960-03-15 第34回国会 参議院 外務委員会 第4号

関税及び貿易に関する一般協定へのスイス連邦暫定的加入に関する宣言締結について承認を求めるの件(本院先議)を議題といたします。  前回に引き続き質疑を続行いたします。質疑のおありの方は順次御発言を願います。  他に御発言もございませんようですから、本件に対する質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

草葉隆圓

1960-03-10 第34回国会 参議院 外務委員会 第3号

           佐藤 尚武君   政府委員    外務政務次官  小林 絹治君    外務大臣官房長 内田 藤雄君    外務省経済局長 牛場 信彦君    外務省条約局外    務参事官    藤崎 万里君   事務局側    常任委員会専門    員       渡辺 信雄君   —————————————   本日の会議に付した案件関税及び貿易に関する一般協定への  スイス連邦暫定的加入

会議録情報

1960-03-10 第34回国会 参議院 外務委員会 第3号

佐藤尚武君 どうも、私もよくこのガットの問題は研究が足りないので、わかっていないのですが、ですから、つまらない質問をすることになるかと思いますけれども、第一、今度スイス日本国との間で、スイス連邦ガットに対しての暫定的加入に関する宣言というのが承認されたわけで、この文書を見るというと、宣言締結というふうなことになっている、どうも、今までの慣習とは違った言葉が使われているような気がするのです。

佐藤尚武

1960-03-08 第34回国会 参議院 外務委員会 第2号

           羽生 三七君            大和 与一君            佐藤 尚武君   政府委員    外務政務次官  小林 絹治君    外務大臣官房長 内田 藤雄君    外務省経済局長 牛場 信彦君   事務局側    常任委員会専門    員       渡辺 信雄君   ————————————— ○理事の補欠互選の件 ○関税及び貿易に関する一般協定への  スイス連邦暫定的加入

会議録情報

1960-03-08 第34回国会 参議院 外務委員会 第2号

委員長草葉隆圓君) 以上をもちまして、提案理由説明を終わり、六つの案件のうち、本日はこれから、関税及び貿易に関する一般協定べのスイス連邦暫定的加入に関する宣言締結について承認を求めるの件に関する質疑を行なうことといたします。  質疑のおありの方は、順次御発言を願います。ちょっと速記をとめて。    〔速記中止

草葉隆圓

1960-03-02 第34回国会 衆議院 外務委員会 第2号

――――――――――――― 本日の会議に付した案件  関税及び貿易に関する一般協定へのスイス連邦  の暫定的加入に関する宣言締結について承認  を求めるの件(条約第三号)(予)  原子力平和的利用における協力のための日本  国政府カナダ政府との間の協定締結につい  て承認を求めるの件(条約第四号)  国際開発協会協定締結について承認を求める  の件(条約第五号)  日本国とチェッコスロヴァキア

会議録情報

1960-03-02 第34回国会 衆議院 外務委員会 第2号

関税及び貿易に関する一般協定へのスイス連邦暫定的加入に関する宣言締結について承認を求めるの件、原子力平和的利用における協力のための日本国政府カナダ政府との間の協定締結について承認を求めるの件、及び国際開発協会協定締結について承認を求めるの件、日本国チェッコスロヴァキア共和国との間の通商に関する条約締結について承認を求めるの件、以上四件を議題といたします。     

小泉純也

1960-02-18 第34回国会 衆議院 外務委員会 第1号

————————————— 二月五日  関税及び貿易に関する一般協定へのスイス連邦  の暫定的加入に関する宣言締結について承認  を求めるの件(条約第三号)(予) 同月十二日  核非武装宣言決議に関する請願田中稔男君紹  介)(第一号) 同月十六日  核非武装宣言決議に関する請願本島百合子君  紹介)(第三四六号)  日中国交回復促進に関する請願五島虎雄君紹  介)(第四二三号) は本委員会

会議録情報

  • 1