運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

こうした中で、これまでの政府税制調査会の議論でありますとか与党の税制改正大綱におきましては、諸外国制度も参考にしつつ、相続税贈与税をより一体的に捉えて課税する観点から、現行の相続精算課税制度暦年課税制度の在り方を見直すなど、格差の固定化防止等に留意しながら、資産移転の時期の選択に中立的な税制の構築に向けて検討を進めるという方向性が示されておりまして、具体的な制度設計につきましては、今後、政府

住澤整

2013-03-22 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

今回の金融所得課税の中において、対象に公社債を含めますということで今回の改正をやりつつあるんですが、これは、意図的な租税回避防止、物すごく簡単に言えば脱税、そういったようなことにも十分に配慮しつつ検討をしていかなきゃいかぬのでありまして、暦年課税である中において、例えば、上場株式譲渡損失については特例として三年までの繰り越しというものを認めておりますのは御存じのとおりなので、この所得税は、上場株式

麻生太郎

2013-03-19 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

麻生国務大臣 これは小池先生よく御存じのとおりで、日本の所得税暦年課税ということになっておりますけれども、上場株式などの損失については、これは特例として三年まで認められております。特に東日本大震災の場合は、たしかあれは五年までにしたんだと思いますけれども、いずれにしても、極めて限定的なものになっているんです。  

麻生太郎

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

従来の暦年課税における一件当たり平均贈与額が約三百万円でございました。この相続精算課税制度が始まってからは、一件当たり約千三百万円、大幅に増加をいたしております。その結果、この制度を選択する人は実は暦年課税適用者より少ないんですけれども、先ほど申しましたように毎年一兆円程度の贈与が行われておりまして、一定の効果があったのではないかな、こう思っております。  

五十嵐文彦

2004-03-15 第159回国会 参議院 予算委員会 第10号

ただ、これはやや理屈めきますけれども、不利益をさかのぼらせることはおかしいじゃないかということでありますけれども、これは、所得税というのは年間を通じてその所得に対して課税をするという暦年課税仕組みを取っているわけですが、損益通算というのは年末に損と益が決まった段階での所得金額の計算の過程で適用されるものでありまして、個々譲渡の日に決定をされるという仕組みにはなっておりません。

谷垣禎一

2004-02-12 第159回国会 衆議院 予算委員会 第8号

谷垣国務大臣 先ほど私が申しましたように、これは暦年課税仕組みをとっているわけですから、個々の売買の段階で決まるわけではないんで、一年終わった段階で決まるということで、今委員のおっしゃったような不利益が不遡及という問題は、私は発生しないんじゃないかという気がするんですね。気がするというのはちょっとあいまいな言い方でございますが、問題はないと私は考えております。

谷垣禎一

2001-11-07 第153回国会 衆議院 総務委員会 第5号

上場株式等譲渡損失についての繰越控除制度の創設は、そうした暦年課税という個人所得課税原則からすれば、いわば例外的な措置を設けることとなります。しかし、個人株式投資を促進し、そしてまた一千四百兆円にも及ぶ個人金融資産間接金融から直接金融へできるだけ振り向けるためには、これまた必要な仕組みでもあります。  

黄川田徹

2001-11-07 第153回国会 衆議院 総務委員会 第5号

ただいま先生おっしゃいましたように、個人所得課税暦年課税原則になっているということがございますし、また、個人住民税地域社会費用をその能力に応じて広く負担を分任するという性格を有しておりますので、損失繰越控除制度というのは、やはりあくまで例外的な措置だと考えておるわけでございます。

石井隆一

2001-02-27 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

これは、先生からお話ございましたように、まさに景気対策といたしまして、バブル期住宅を購入した人が含み損を抱えている、なかなか買いかえに踏み切れない、ここの住みかえを支援すれば景気対策になるということでお願いしているわけでございますが、これは、まず所得税暦年課税例外としてこの景気対策措置しているわけでございます。  

尾原榮夫

1999-07-28 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

あと、三年間の問題については、現在、所得税制暦年課税ということで、災害があったとかいろいろな場合も三年というのを限度にしておりまして、株式だけするということが税制上のバランス、公平の観点から考え得るかということがございまして、まさに、エンゼルといいましょうか、こういうベンチャー企業を起こすための施策というのは非常に大切かと思いますけれども、税制上、理論的にも実務的にもいろいろ考えなければならない問題

尾原榮夫

1998-12-01 第144回国会 衆議院 本会議 第3号

このうち、所得税につきましては、暦年課税であることから来年一月にさかのぼって適用し、法人課税につきましては、既に本年四月から税率引き下げを実施いたしておりますことから、さらなる引き下げは来年四月から実施することといたしたいと思っております。  次に、女性の社会参加についてのお尋ねがありました。  

小渕恵三

1998-11-30 第144回国会 衆議院 本会議 第2号

このうち、所得税につきましては、暦年課税であることから来年一月にさかのぼって適用し、法人課税につきましては、既に本年四月から税率引き下げを実施いたしておりますので、さらなる引き下げは来年四月から実施することといたしております。  次に、税制改正全般についてでありますが、特に、民主党のお考えにつきましてお話がございました。

小渕恵三

1998-11-30 第144回国会 衆議院 本会議 第2号

このうち所得税につきましては、当然のことながら、暦年課税でございますので来年一月にさかのぼって、法律が通過いたしますれば、適用することとなり、なお、本年につきましては四兆円の特別減税を実施いたしておるところでございます。  住宅減税につきましても、御党のお立場を御主張いただき、この問題につきましての御指摘、お尋ねをいただきました。  

小渕恵三

1998-08-20 第143回国会 参議院 予算委員会 第2号

なお、所得税について申し上げますと、今お話がございましたように暦年課税でございますから、一月にさかのぼって適用するということになるわけでございます。ただ、現実に減税がいつから具体的にどのような形で行われるかにつきましては、今後、政府、党の税制調査会で具体的に検討してまいりたい、こういうふうに考えておるところでございます。

尾原榮夫

1998-05-13 第142回国会 参議院 本会議 第26号

この措置は、所得税暦年課税原則例外であり、譲渡益が出た場合の課税バランスや諸外国における取り扱いとの比較から見ても、譲渡損失に配慮することは大変難しい中、思い切った措置として講じたわけでありまして、もっと大胆なことをということになりますというと、所得税の限界を超えることになるということを御理解願いたいと思うのでございます。  

松永光

1995-02-17 第132回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

もう一つは、暦年課税である所得税制度におきましては、平成七年に発生した被害平成六年分所得税に反映させることはできないわけでありますが、今回の被害は、暦年終了による平成六年分所得税の確定後、申告納税が行われるまでの大変特殊な時期に発生をいたしております。  この二つの理由において、今回特別の立法措置を行いまして、御承認をお願いいたしているところでございます。

武村正義

  • 1
  • 2