運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-05-07 第136回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第5号

警告を行いました事件の内訳でございますけれども、表示関係が三百二十五件、景品関係が二百八十四件となっております。このうち表示関係でございますけれども、商品の効能効果に関する不当表示、あるいは消費者の健康、本物志向に便乗した不当表示が増加をしておるという状況でございます。  

和泉澤衞

1975-05-29 第75回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第13号

それで、現在までにこの規約は四十九認定されておりまして、その中で景品関係が十八、表示関係が三十一というふうになっておりますが、先般、五月二十一日でございますが、歯みがきにつきまして表示景品についてそれぞれ、それからチューインガムとアイスクリーム類、それらにつきましてはそれぞれ表示でございますが、こういう公正取引規約の案につきまして公聴会を催しまして、各界あるいは学識経験者の御意見を聞いたのでございます

熊田淳一郎

1972-05-23 第68回国会 参議院 商工委員会 第12号

政府委員熊田淳一郎君) ただいままでに公正競争規約公正取引委員会認定をいたしましたもの、景品関係で十四、表示関係で二十五、合わせまして三十九ございます。  なお、そのほか、認定をしましたあとで事情の変化等によりまして内容を一そう強化させるというための規約の改正の認定も行なっております。

熊田淳一郎

1971-02-24 第65回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

昭和四十五年中には、過大な景品提供十五件、不当表示三十五件につきまして排除命令を行ない、また、景品関係一件、表示関係三件の公正競争規約認定を行ないました。  以上が、昭和四十五年中における物価対策関係業務概要でありますが、今後、公正取引委員会業務は一そう重要性を増すものと考えられますので、何とぞよろしく御指導、御鞭撻のほどをお願い申し上げる次第でございます。

谷村裕

1971-02-03 第65回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

昭和四十五年中には、過大な景品提供十五件、不当表示三十五件につきまして排除命令を行ない、また、景品関係一件、表示関係三件の公正競争規約認定を行ないました。  以上が昭和四十五年中における物価対策関係業務概要でありますが、今後、公正取引委員会業務は一そう重要性を増すものと考えられますので、何とぞよろしく御指導、御鞭撻のほどをお願い申し上げる次第でございます。     

谷村裕

1970-03-05 第63回国会 参議院 商工委員会 第3号

そのほか、カラーテレビなど六業種内訳景品関係二件、表示関係四件でありますが、その六業種につきまして公正競争規約認定いたしました。  また、同法の運用に資するため、消費者モニターを選定いたしまして、景品つき販売不当表示等に関する意見を求め、これを公正取引委員会の行なう消費者行政に反映させるようにいたしました。  

谷村裕

1970-03-03 第63回国会 衆議院 商工委員会 第2号

そのほか、カラーテレビなど六業種内訳景品関係二件、表示関係四件でありますが、それにつきまして公正競争規約認定いたしました。  また、同法の運用に資するため、消費者モニターを選定し、景品つき販売不当表示等に関する意見を求め、これを公正取引委員会の行なう消費者行政に反映させるようにいたしました。  

谷村裕

1970-02-25 第63回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

昭和四十四年中には、過大な景品提供十七件、不当表示五十三件につきまして排除命令を行ない、また、景品関係二件、表示関係四件の公正競争規約認定を行ないました。  以上が昭和四十四年中における物価対策関係業務概要でありますが、今後、公正取引委員会業務は一層重要性を増すものと考えられますので、何とぞよろしく御指導、御鞭撻のほど、お願い申し上げます。

谷村裕

1970-02-19 第63回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

昭和四十四年中には、過大な景品提供十七件、不当表示五十三件につきまして排除命令を行ない、また景品関係二件、表示関係四件の公正競争規約認定を行ないました。  以上が昭和四十四年中における物価対策関係業務概要でありますが、今後、公正取引委員会業務は一そう重要性を増すものと考えられますので、何とぞよろしく御指導、御鞭撻のほどをお願い申し上げる次第でございます。

谷村裕

1969-02-07 第61回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

昭和四十三年中には、過大な景品提供十件、不当表示六十四件につきまして排除命令を行ない、また景品関係一件、表示関係五件の公正競争規約認定を行ないました次第でございます。  以上が昭和四十三年におきます物価対策関係業務概要でございますが、何とぞ本委員会におかれましては、今後とも特によろしく御指導、御鞭撻のほどをお願い申し上げる次第でございます。

山田精一

1967-07-05 第55回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第5号

なお、景品関係表示関係と合わせまして景品表示課というのをつくっております。それが、昨年度課長以下七名、本年度は九名ということで、しかし全体といたしましては本年度二十九名ふえているという実情でございますが、ただいまの景品表示課九名、そのうちで不当表示関係のほうがたった四名しかいない、こういう現実を考えますと、もっと人がほしいというならば、分析の人よりもまず実際に調査をする人間、こういうことです。

北島武雄

1963-03-26 第43回国会 参議院 商工委員会 第16号

それでいろいろ折衝いたしましたが、行政管理庁なり、大蔵省のほうでこの不当景品関係を中心として六名を認めるということで決定せられたわけでございます。それでこれを経済部に四名、審査部に二名といたしましたのは、不当景品関係の問題が、すぐそれに対して審査部の問題のほうにつながっていくということで、四名、二名と振り分けてございます。

小沼亨

1962-04-26 第40回国会 衆議院 商工委員会 第36号

いわゆる罰則につきましては、一つの事案に対しまして両方の法律で問題になるということは、ただいまの独禁法関係あるいは不当景品関係というものについては十分あり得ると思いますが、これはいわゆる重きに従って処罰されるということになりますか、私の方の法律の刑罰、罰則は非常に軽いわけでありまして、詐欺罪あるいは不当景品の体刑までついておるような法律、これはそちらによって処罰されるということになると思います。

佐橋滋

  • 1
share