運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
76件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-07-28 第13回国会 参議院 法務委員会 第63号

いわんや今日、機械力を持つている場合においては、何をおいても費用の如何を問わず、この危險を除去することに晝夜兼行でなすべきものだ。それを三交替でできるものを二交替に縮め、予算を切詰めておるというような姑息な手段、現実に合わないやり方というものは納得できないのです。いつ何時雨が降るかわからないのですから、測候所といえども……。幸いに五十ミリ程度しか降らない。

伊藤修

1952-07-07 第13回国会 参議院 本会議 第64号

第二点のダイナ台風等につきまして今までにとつた措置でありますが、これは直轄の工事、即ちお示しの長良川の堤防の壊れたあとの仮締切工事その他の問題につきましては、直ちに国費を支出いたしまして、目下晝夜兼行締切作業を遂行中であります。  なおその他の県工事市町村工事等につきましては、資金運用部より繋ぎ資金を出すことに政府としては決定いたしまして、今その手続を進行中であります。  

野田卯一

1952-06-19 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第40号

われわれ電話工事業者は商売気を離れまして、晝夜兼行工事の促進に努力いたしまして、一、二箇月ならずしてほとんど落成し、通話を開始し、都市復興に役立ちをしたことは偉大なものであります。関東大震災は地方的な災害であつたのと、逓信当局の熱意ある復旧工事によつて、大正十三年中にこれはほとんど廃止されました。しかしこの間加入者の受けた利益は幾ばくでしたか、数え切れないものと存じます。

徳田榮太郎

1952-06-10 第13回国会 参議院 経済安定委員会 第14号

と同時に、今日法案ができましたために、九会社が今熱心に電源開発のために金を作り、苦労もし、技術者も集め、測量もし、晝夜兼行つておりますことが、幾らか法案のでき方によりましては非常に失望を與え、或いは非常な不便を與え、それがために自分のすることも手がつかなくなる、或いは金もできなくなるというようなことを非常に心配いたしまするので、そのために先般どちらかで甚だ失礼な、反対をいたしますなどという、公益委員

松永安左エ門

1952-03-25 第13回国会 参議院 労働委員会 第7号

名古屋港はその繋船能力の制約から余儀なくされる晝夜兼行荷役作業に、二、〇〇〇人の労働者を要するのですが、業者にはその三分の一しか常用する能力がないので、失業救済港湾労働者の確保という二つの要請から、全港湾名古屋支部労務供給事業を行なつておりますが、これについて失対事業の枠内に入れること、供給地域業種別の制限を外すことなどを要望しておりました。

椿繁夫

1952-02-28 第13回国会 参議院 文部委員会 第11号

又発展されるばかりか信上越線地下鉄、こういうものがどんどんみんな開通になる、地下鉄なんかの工事を非常に晝夜兼行でやつておる。そうしたならば、ただこの環境だけを議論にするということは誠に私はこれは残念と思うのであります。正しい教育をするには、何とかもつと閑靜な広い土地に私は第二の文教都市として計画して頂きたい、又皆様に御協力を願いたいと思うのであります。

椛澤金作

1952-01-30 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第4号

要するに八千トンという船の高いところへ大きな四十トン、五十トンの戰車を積むのになれていないという関係のために非常に作業がやりにくい、あるいは晝夜兼行をするだけの人員もおらないということから、私のところへ、早く言えば、頼みに来たのではないかという気持がするわけです。決して私の方から頭を下げて頼み行つたのではないというふうに、今でも私は確信を持つております。

桝谷喜代一

1951-11-08 第12回国会 参議院 決算委員会 第6号

そこで各所の予算を掻き集めて見ましたところが約五百万余りのものがあるということがわかりましたので、大体二百五十坪の範囲で工事を始めようというので、私どものほうで早急に設計を進めまして、設計をやらせまして、これも大体技官を督励して晝夜兼行でやつたように思つております。日の点ははつきりわかりませんが、九月に技官を現地にやりまして業者を集めて五、六社指名したように思います。

山田明之助

1951-10-15 第12回国会 参議院 文部委員会 第1号

その影響もありまして、立川市は十月五日から開催を予定しておりました競輪を二十六日まで延期いたしまして、要望書で特に強調しました除害施設の完成のため晝夜兼行工事を進めておる次第であります。その実態を見るため九月二十八日には特に専門員立川市に派遣いたし調査に当らせました。大体以上のような次第でありますから立川競輪場の件も委員会としましてはこの程度で打切りたいと思います。  

加納金助

1951-05-29 第10回国会 衆議院 法務委員会 第34号

しかしながら、追放解除されんと期待する者は、一日千秋の思いでいるのだから、晝夜兼行でやるべきだ。場合によれば追放解除の問題だけは特別に取扱つてしかるべきである。やつてないじやないか。十把一からげに、一つのわくにはめ込んで、しかも、これはあなたの論じやないというけれども、新聞の書いている発表から見ますと、あとまわしにするということを言つている。これは親切と言えましようか。

世耕弘一

1951-03-21 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第10号

併しとれには松本委員長も仰せられた通り、相当の方法を盡したけれども、限りある時間で何とも仕方がない、又事務当局晝夜兼行、寝食を忘れて御審査になつたことでありましようけれども、なおなお我々は佐々木君の御意見のごとく種々利害関係を有する者の目から見たならば満足できない点が多かろうと思いまする。

石坂豊一

1951-02-23 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第10号

神田委員 そういたしますと、この再編成に関しまして先般松本委員長の当委員会における答弁によりますと、たしか日発及び配電会社は対等の條件をもつて合併統合するのだ、再編成するのだ、そこで配電会社も目先も廃止して新しくスタートをしたい、ついては期日も繰上げてこれを行おうとしているので、各社協力を求めなければならぬ、そこで各社首脳部に一人、二人あたり集まつていただいて、晝夜兼行でやつているのだ、もつと

神田博

1951-01-30 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第3号

十箇月もかからなければきまらない、一年もかからなければきまらぬ、というのを、公益事業委員会晝夜兼行でとにかく五月までにやつてしまうというのです。そのくらい公益事業委員会と通産省の間においては食い違つておる。これ一つだけでもこれくらいの手落ちがあるといわれるくらい大きな手落ちがあるわけです。さばを読んでおるのか、山をかけたのかといわれるくらいこれは開いてみる。

神田博

1951-01-30 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第3号

大臣にいくらお尋ねしても、公益事業委員会晝夜兼行でやるのだ、晝夜兼行でやるから早くなつたんだ、自分の方ではのろのろやるからということで、それで遅くなつたのか。私はなはだどうも納得しがたい。これは電気事業編成令というものは、してみると公益事業委員会虐待法案だということになつて来るわけだ。

神田博