運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-08-20 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

しかも、事例の⑩、⑪で見られるように、いわゆるワーキングプアであり、さらに、こちら資料戻っていただいて、時給平均ダウンというような形で表題を付けさせていただいておりますが、平均時給は、私どもの派遣労働ネットワークNPO法人派遣労働ネットワーク調査ではダウンをし続けているというような状況になっております。  もう少し詳細に事例を御紹介させていただきたいと思います。

関口達矢

2015-03-12 第189回国会 衆議院 総務委員会 第5号

埼玉県労働組合連合会の自治体への聞き取り調査でも、大体、時給平均九百七十円、一番低い市町村ですと八百三十八円、さきに紹介した個別アンケート東京の中の非正規の皆さんを対象にしたアンケートでも、年収二百万円以下が八〇%、八割になっているわけです。まさに、働くワーキングプア、公務といえども深刻な実態があることをぜひつかんでいただきたいなというふうに思います。  

梅村さえこ

2015-02-20 第189回国会 衆議院 予算委員会 第7号

日本時給平均で七百八十円、アメリカは、オバマ大統領が七百九十円から一千百一円への引き上げを表明しています。イギリスは九百六十四円、ドイツは一千百八十六円、オーストラリアは一千二百十八円、フランスは一千二百十四円。日本は、国際的に見ても、最低賃金が非常に低い。  最低賃金貧困国民生活のさまざまな貧困の大きな根源となっておりますが、それは、シングルマザーにも深刻な形であらわれております。  

志位和夫

2014-04-08 第186回国会 衆議院 総務委員会 第13号

しかし、賃金については時給平均は八百円台であるということ。平均月給が十四万から十六万が最多層となっていて、多くの臨時非常勤職員年間賃金は二百万円前後、それ以下となっているということであります。  正規職員と質的、量的に同じような働きをしている臨時非常勤職員が多い中で、つまり、大臣もおっしゃったように、これは確かに臨時的な仕事かもしれない。

近藤昭一

  • 1